23日夜、目黒区 障害者支援施設 「こぶしえん」納涼祭に初参加。公明党からはまようこ区議・佐藤ゆたか区議が参加。
「こぶしえん」は目黒区立第四中学校の跡地に、ユニット型特別養護老人ホームと障害者支援施設・都市型軽費老人ホームなどの複合施設が2021年4月オープン。
目黒区から委託を受けた基幹相談支援センターの運営も担い、施設の中を地域住民の方が通り抜けられるスペースを設け、売店やレストラン・地域交流スペースを完備されています。
入所している 目黒区手をつなぐ育成会の山田脩元会長と久しぶりの再会です。山田さんは、慶応大学の大先輩で長年目黒区障害者団体懇話会の会長を務められました。お元気そうで、安心しました。ご健康とご長寿をお祈り致します。
また目黒区の多くの障害関係者にお会いできました。目黒区手をつなぐ親の会 白石美加会長、目黒区肢体不自由児者家族会 ニッチの会 岸井泰子会長、はま区議との写真等々。
またこぶしえんを運営している社会福祉法人徳心会 関根陸雄理事長、三木健志園長とも懇談させていただきました。ありがとうございました。
【こぶし園の概要】
平成27年3月31日に68年の歴史に幕を降ろした目黒区立第四中学校の跡地に、ユニット型特別養護老人ホームと障害者支援施設・都市型軽費老人ホームなどの複合施設。
目黒区から委託を受けた基幹相談支援センターの運営も担い、施設の中を地域住民の方が通り抜けられるスペースを設け、売店やレストラン・地域交流スペースを完備することで、地域の方が気軽に来園し、活用していただける仕掛けづくりを行っています。
【サービス内容】
特別養護老人ホームこぶしえん 定員 120名
特別養護老人ホームこぶしえん(短期入所) 定員 24名
デイサービス(認知症対応型通所介護)こぶしえん 定員 12名
都市型軽費老人ホーム 定員 20名
居宅介護支援事業所こぶしえん
看護小規模多機能型居宅介護 定員 29名
障害者支援施設こぶしえん(生活介護) 定員 40名
障害者支援施設こぶしえん(施設入所支援) 定員 18名
障害者支援施設こぶしえん(短期入所) 定員 2名
基幹相談支援センター
【社会福祉法人 徳心会の概要】
本社: 東京都三鷹市 基本金: 3億3,660万円 売上高:44億円(2023年度実績)従業員:615名
徳心会は、都内の4つに施設(「あゆみえん:青梅市」「さくらえん:武蔵野市」「いずみえん:大田区」「こぶしえん:目黒区」)を展開。代表者:関根 陸雄(セキネ ミチオ)理事長