【魂のバトンタッチ】原田大二郎×山本博司|一人に寄り添う政治をつなぐ

「最後の通常国会が閉幕」29本目の「手話施策推進法」の成立

 6月22日で第217回通常国会が閉幕。私にとって最後の国会になりました。
 障がい福祉をライフワークに取り組んできましたが、今国会において「手話施策推進法」の議員立法が成立。障がい福祉分野29本の法整備に関与させていただきました。
 国会最終盤の6月18日、衆議院本会議にて、全日本ろうあ連盟 石橋大吾理事長・河原副理事長らとともに成立の瞬間に立ち会いました。
 成立後、公明党の斉藤鉄夫代表、衆参国会議員が全日本ろうあ連盟の皆さんと懇談。
「ようやく、ここまでこぎ着けた。公明党には感謝しかない」と石橋理事長ら当事者の皆様の喜びの声。
 法案は、手話の習得や使用に必要な環境整備の必要性などを定めたほか、国や地方自治体が施策を総合的に策定する責務を規定。手話通訳者の確保や手話文化の保存といった基本的施策が盛り込まれています。
 公明党は一貫してこの15年以上、全日本ろうあ連盟など当事者の皆様の思いを受け止めながら、公明党のネットワークで取り組みを進め、法案成立に尽力してまいりました。
 2011年障害者基本法に手話は言語である旨明記。2013年、鳥取県の手話言語条例を皮切りに、公明党地方議員とともに597の自治体まで拡大。
 超党派の「障害児者の情報コミュニケーション推進に関する議員連盟」の幹事長として、2019年「読書バリアフリー法」、2020年「電話リレーサービス法」、2022年「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」と法整備。本年11月開催の東京デフリンピックに向けて、今国会成立を目指してまいりました。
 6月13日の衆議院内閣委員会にて参議院を代表して法案の趣旨・提案説明に立たせていただきました。ろうあ連盟の皆さんとともに成立を迎えられたことは、感無量でした。
 成立後、控室で石橋理事長とこれまでの活動を振り返り、今後のこと等、意見交換もさせていただきました。改めて感謝致します。11月に日本で初開催が予定される聴覚障がい者の国際スポーツ大会「デフリンピック」の成功に向けてもともに頑張ってまいります。
 いよいよ参議院選挙が始まります。選挙区7名、比例区7名の勝利めざし、全力で闘ってまいります。

 令和7年7月1日 参議院議員 山本博司

重要なお知らせ

現在、参議院議員山本博司を名乗るinstagramなどのSNSアカウントから、投票を依頼するDMが送られているとのご指摘を支援者の方よりご連絡頂きました。
私は現在、instagramやSNSのDMで個別に連絡を取ることは行っておりません。山本博司(参議院議員)を名乗るSNSアカウントから投票の依頼や、個別の依頼、法律に抵触するような行為となるものを依頼している場合、それは全て私本人ではありません。もし受信したとしても内容も含めて一切無視してください。
皆様のご協力とご理解をよろしくお願い致します。

新着情報

2025年7月15日街頭演説

「後1週間 故郷愛媛県での街頭演説会」 比例区「原田大二郎」勝たせて下さい!(愛媛県宇和島市)New!!

2025年7月15日企業・団体訪問

社会福祉法人みその児童福祉会児童養護施設 米子聖母天使園を訪問(鳥取県米子市)New!!

2025年7月15日企業・団体訪問

障がい者就労支援に取り組む「NPO法人さなえ」小川純人理事長らと懇談(愛媛県松山市)New!!

2025年7月14日街頭演説

 「比例区 原田大二郎 勝たせて下さい!」三浦選対委員長が応援に(高知市街頭演説会)(高知県高知市)New!!

2025年7月14日企業・団体訪問

(株)ナノケアめろす 内田社長らと高齢者福祉で意見交換(島根県松江市)New!!

2025年7月14日企業・団体訪問

「重症児者デイサービス事業を展開」 NPO法人「みらい予想図」山崎理事長と懇談(高知県高知市)New!!

2025年7月13日街頭演説

比例区「原田大二郎」必死の訴え!「勝たせて下さい!」香川県街頭演説会(香川県さぬき市)New!!

活動報告

社会福祉法人みその児童福祉会児童養護施設 米子聖母天使園を訪問(鳥取県米子市)New!!

5日夕方、鳥取県米子市内の社会福祉法人みその児童福祉会児童養護施設 米子聖母天使園を前原茂県議、矢田貝香織米子市議と訪問。 社会福祉法人みその児童福祉会の江草理事長と2023年10月にお会いし、その後高知県、岡山県の施設 […]

この記事を表示する
障がい者就労支援に取り組む「NPO法人さなえ」小川純人理事長らと懇談(愛媛県松山市)New!!

3日午前、松山市で障がい者就労支援に取り組む「NPO法人さなえ」の小川純人理事長【フジコホールディングス(株)社長)】を訪問。次男の小川靖人氏(社会福祉士)が同席。 小川理事長とは慶應大学の同窓でもあり、社会的弱者、生活 […]

この記事を表示する
(株)ナノケアめろす 内田社長らと高齢者福祉で意見交換(島根県松江市)New!!

6日 午後松江市内の(株)ナノケアめろす を訪問。吉野和彦県議・佐々田慎吾市議が同行。 内田直政社長らと高齢者福祉等で意見交換。 2018年に(株)ナノケアめろすが経営する住宅型有料老人ホーム 「こころの都 宍道」を訪問 […]

この記事を表示する
「重症児者デイサービス事業を展開」 NPO法人「みらい予想図」山崎理事長と懇談(高知県高知市)New!!

4日夕方、高知市内で重症児者デイサービス事業を手がけるNPO法人「みらい予想図」の施設「多機能型プラットホーム・かもべ」を寺内憲資県議と訪問。 山崎理恵理事長と医療的ケア児者支援で懇談。2020年1月にも重症児ディサービ […]

この記事を表示する
「牡丹と高麗人参の里 山陰最大級の日本庭園 由志園へ」門脇社長と懇談(島根県松江市)New!!

6日午後松江市の 日本庭園 由志園を地元太田哲市議と訪問。由志園を運営している 日本庭園 由志園(株) 門脇栄一社長と観光などで懇談しました。 牡丹をはじめ季節ごとの花が咲き誇る由志園。紅葉シーズンには夜間観賞会も開催さ […]

この記事を表示する
「車いすダンスの未来へ!」「ジェネシスオブエンターテイメント」の坪田建一代表らと議員生活最後の時間(大阪府大阪市)New!!

大阪市内での障がい者支援の視察などを終え、新大阪駅へ移動。(1日) 東京に戻る新幹線の時刻ぎりぎりまで「ジェネシスオブエンターテイメント」の坪田建一代表・安藤広二さん・吉野さん達と障がい者文化芸術等で懇談。 金子訓隆氏( […]

この記事を表示する
(株)サンテック 青木大海社長らと懇談(香川県高松市)New!!

7日夕方、香川県綾歌郡綾川町の(株)サンテックを都築信行県議と訪問。 青木大海社長、青木りう子取締役らと「ものづくり産業の課題と今後について」懇談。 ステンレス製のタンクや熱交換器、真空乾燥機、圧力容器の設計製造を手掛け […]

この記事を表示する
「誰もが夢を叶えられる社会の実現を目指す『地域×福祉×企業』に挑戦!」 NPO法人山陰福祉会 山中理事長らと懇談(鳥取県米子市)New!!

5日午後、鳥取県米子市内のNPO法人山陰福祉の会を前原茂県議、矢田貝香織米子市議と訪問。 山中裕二理事長らと障がい者就労等で意見交換。山中理事長は鳥取県飲食生活衛生同業組合理事長も務めています。 NPO法人山陰福祉の会で […]

この記事を表示する

メディア情報