「第42回日本障害者歯科学会総会および学術大会」は,2025年10月31日(金)~11月2日(日)に大阪国際会議場(グランキューブ大阪)において開催されました。
1日、NPO法人輝HIKARI 金子訓隆代表理事の紹介で終日参加致しました。
今回、大会テーマが「みんなが支える障害者歯科医療」。
スペシャルニーズのある人が歯科医療を円滑に受けられるためには,本人の希望とご家族の心情に寄り添った医療の提供が必要です。医療関係者,大学や学校関係者,福祉や介護に携わる方々,行政の方々の力を結集し,またその医療をサポートする機器や製品を開発する企業など社会全体が一体となる事で,みんなが支える体制が構築できるものと考えておられ、今回のテーマになったとの事です。
日本障害者歯科学会 野本たかと理事長、秋山茂久大会長(大阪大学歯学部付属病院 障害者歯科治療部 准教授)夫々挨拶され議事が進行されました。
貢献あった方々の表彰・感謝状などの贈呈式。
素晴らしい アトラクションも。
【日本障害者歯科学会】
昭和48年日本心身障害児者歯科医療研究会として発足し、昭和59年には日本障害者歯科学会と名称変更し、令和7年度現在5274名の会員で構成されています。
年1回の総会、学術大会と年3号の機関誌『障害者歯科』の発行、年3回のニュースレターの発刊を行い、全国の障害者歯科医療にたずさわる会員の意見交換、研究活動、医療普及活動の場として中心的役割を担っています。







