16日午前、立川市商工会議所にて開催された「たちかわIT交流会」に初めて出席しました。「たちかわIT交流会」の会長が東洋システム(株) 飯田哲郎社長です。
立川市内には現在、約150社のIT系企業があり、高い集積です。2004年10月に発足。月に1度定例会を開き、『ITのまち立川』としてさらにIT産業集積発展を推進されておられます。
東洋システム株式会社(Toyo System Corporation)について
東洋システム株式会社(以下、TSC)は、東京都立川市を拠点とする独立系IT企業です。1976年の創業以来、多摩地域を中心に活動を展開し、地元企業として屈指の規模を有しています。同社は「多摩から世界へ。どこまでも『挑戦』」をビジョンに掲げ、系列に縛られない最適なシステム提案を通じて、クライアントの業務効率化に貢献しています。グローバルな知恵と技術力を活かし、社会基盤の構築を使命としています。
会社概要
- 所在地: 東京都立川市(多摩都市モノレール沿線に位置し、地元密着型の事業を展開)。
- 創業: 1976年。
- 強み: 独立系IT企業としての柔軟性。文系・理系を問わず、多様な人材が協力し成長する環境を整備。
主な業務内容とソリューション・製品
TSCは、ICT(情報通信技術)を基盤とした幅広い分野で、システム開発から運用・保守までを一貫して手がけています。主なソリューション・製品は以下の通りです。これらは、ソフトウェア開発力、パッケージ製品、インフラ構築を活用し、業務改善・効率化を実現するものです。
分野 | 詳細説明 |
---|---|
ICTシステム | ソフトウェア開発とパッケージ製品を活用し、さまざまな業務分野の改善・効率化を実現。 |
ICTインフラ・運用 | ネットワークやインフラ分野の課題解決を支援。安定した運用環境を提供。 |
エンベデッド | テレビ、カーナビ、モーター制御などの組込みシステムを開発。 |
IoT&Cloudによるスマート農業 | IoTとクラウドサービスを活用した自動点滴灌水システムを構築。農業のスマート化を推進。 |
セキュリティ | 情報漏えい、不正アクセス、なりすまし、改ざんなどの脅威からネットワークを守る。 |
動画ビジネス | 高品質な動画撮影・編集サービス、YouTubeチャンネルの運用管理をトータルサポート。 |
働き方改革 | ICT活用による多様な働き方と生産性向上を実現するソリューションを提供。 |
採用情報
- 新卒採用: 文系・理系問わず、互いに成長・助け合う環境を重視。一緒に「多摩から世界へ」挑戦する人材を募集。
- キャリア採用: 創業以来蓄積したノウハウを活かし、開発・インフラ・クラウドなどの分野で適材適所のキャリアパスを提供。
詳細な情報は、公式ウェブサイト(https://www.toyosystem.co.jp/)
交流会では、最初に 飯田会長の開会挨拶の後、下記内容の講演などが行われました。司会は(株)ブリリアント 井上清美社長。
- 事業紹介
【企業を守るサイバーリスク対策 ―サイバープロテクターと商品付帯サイバーの活用法】
三井住友海上火災保険(株) 東京西支店 多摩第一支社 岡村 梨沙 氏 - 講演
【レガシーシステムからの 脱却への挑戦】
(株) 東京IT経営センター 田中渉 氏 - 講演
AIシステム開発の失敗を避けるには?「AIは魔法ではない」
失敗事例から学び、現場と開発の対話でプロジェクトを成功に導く
エンバインド(株) 小林昌弘 氏 - その他 連絡事項等
次回11月20日のたちかわIT交流会で私が講演の予定です。テーマは「障害者施策・就労支援とIT」です。
参加された多くの方々と交流を深める事となりました。飯田会長ありがとうございました。