20日午前、立川市 商工会議所会議室にて「たちかわIT交流会11月度例会」が開催。「たちかわIT交流会」の会長が東洋システム(株) 飯田哲郎社長です。
立川市内には現在、約150社のIT系企業があり、高い集積です。2004年10月に発足。月に1度定例会を開き、『ITのまち立川』としてさらにIT産業集積発展を推進されておられます。10月の定例会で初参加し、本日講演で登壇しました。NPO法人 輝HIKARI金子訓隆代表理事が同席。事前の講演資料など準備頂きました。
交流会では、最初に 飯田会長の開会挨拶の後、下記内容の講演などが行われました。司会は日本ヴェルダシステム株式会社 田中清次郎社長。
1.事業紹介 「ITが人を幸せにする〜中小企業の新しい働き方〜」TEAM MEDIA LABO 小林英司 氏。
2.講演 「障害福祉の状況と障害者雇用・就労とICT」 前参議院議員 山本博司 氏。
「自己紹介、3期18年間の障害福祉の推進状況、障害者雇用の施策、中小企業の支援、デジタル化による障害者就労など」私自身の体験、事例を交え、40分間話させていただきました。
立川商工会議所 中川夕香副会頭、アストロサイト合同会社 前田義徳社長、東京ビジョンクリエイト 森谷靖史社長ら参加された企業の方々とも交流を深める事が出来ました。
ありがとうございました。
なお、このITたちかわ交流会の講演につきましては、アシスタントとして随行された、特定非営利活動法人輝HIKARIのブログで講演内容などについても詳細に記載さています。
こちらを御覧下さい。









