愛媛
介護・雇用・障がい者支援充実へ!舛添大臣に質問(東京都)
寝台車瀬戸サンライズ号が東京駅に7時8分到着。8時からの労働政策委員会にかけつける。「雇用調整助成金の見直し」について厚労省からヒアリングをうけ、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会が開催され、舛添大臣にたいして […]
漂流漂着物PTの人事を了承/政調部会長会議
<これまでの活動記録> 公明党政務調査会は3日、衆院第1議員会館で部会長会議を開き、2月26日に設置された「漂流漂着物対策プロジェクトチーム(PT)」の人事を了承した。 ◇ <漂流漂着物対策PT> ▽顧問=漆 […]
高速料金 乗継ぎも1000円に/党四国方面協 国交相に申し入れ
<これまでの活動記録> 公明党四国方面協議会の石田祝稔議長(衆院議員)と山本博司副議長(参院議員)は4日、国土交通省で金子一義国交相と会い、高速道路料金の引き下げに関する申し入れを行った。 この中で石田氏は、四国各 […]
金子国交大臣に四国の要望・陳情!補正予算関連法案やっと成立(東京都)
朝8時から障がい者福祉委員会が開催され、「障害者自立支援法の見直し」について党内議論を進めた。 本日やっと衆議院本会議で第2次補正予算の関連法案が成立し、執行される事となった。1月13日に衆議院から参議院に送付されて50 […]
「深刻化する子どもの貧困」から見る少子化政策(東京都)
朝8時より党の重点政策の論議からスタート。9時、労働政策委員会で「労働派遣制度など」の党内論議。10時からは「戦略雇用創出に関するPT」で「新たな雇用創出に向けた施策」について論議が活発に行われる。 11時には社会保障制 […]
松山での石手梅林園・伊予市交流(愛媛県松山市・伊予市)
羽田空港から松山空港へ。昨日と比べ暖かな気候。愛媛県松山市の石手梅林園の観梅会に参加。加戸知事ご夫妻・小松愛大学長など大勢の方々が集われ、見事なまでに開花した梅の花々や雄大な自然の中での交流となった。 主催者の馬喰田会長 […]
春の3点セット!目黒区内交流(東京都目黒区)
久し振りに東京での日曜日。朝から小鳥が囀り清清しい天気。本日は目黒区内をまわり、懇談・交流を深める。青年時代共に過ごした懐かしい人達と再会。歳はとっても青年の気概は変わらない。元気をもらう。 区内を自転車でまわると、春の […]
離島航路支援へ!「離島振興PT」開催 (東京都)
8時30分から労働政策委員会が開催され、「職業訓練期間中の生活保証・生活保護と失業の関連」について厚労省からヒアリングを受け、意見交換を進める。 9時30分からは「与党景気雇用創出に関するPT」設立の会合が行われた。与党 […]
医師不足対策へ!市立八幡浜総合病院を視察(愛媛県八幡浜市・大洲市・松山市)
早朝、八幡浜駅前にて街頭演説からスタート。前回の街頭は雪の降る元旦であったが、温かな気候。1年6ヶ月の国会報告を含め、故郷への恩返しの活動を訴える。 9時には高速道路料金の大幅値下げで、大打撃を受ける瀬戸内海のフェリー会 […]
四国の最西端・佐田岬半島の各集落を訪問(愛媛県八幡浜市・西宇和郡伊方町)
朝7時40分過ぎに故郷の実家を出発。長さ50キロ日本一細長い半島・佐田岬半島の先端西宇和郡伊方町(旧三崎町・旧瀬戸町・旧伊方町)へ、地元伊方町桝田町議と八幡浜市清水市議と共に視察・訪問対話を続ける。最初に三崎漁業協同組合 […]
松山市政120周年記念式典(愛媛県松山市)
松山市政120周年記念式典が午前中開催され、来賓として出席する。明治22年全国39番目の市として誕生してから120年。四国一の人口(50万都市)をもつ中核都市松山の発展と役割等、映像と合唱などで、大変判り易く紹介されてい […]
派遣労働者保護へ!与党PTで協議(東京都・愛媛県松山市)
午前中、国対役員会・全員協議会・参議院本会議と続く。 午後には「与党・新雇用対策に関するPT」の会合が川崎座長・坂口副座長中心に開催された。本日は「派遣労働者の保護・雇用調整助成金・内定取り消し問題」の3項目の内容につい […]
今治市議選応援・自閉症児支援へ懇談・意見交換(愛媛県今治市・松山市・東温市)
本日は今治市議選の告示日(投票は2月8日)・3人の公明党候補者の応援にかけつける。出陣式での街頭演説では、公明党の実績・取組みを話し、候補への投票を訴える。寒い中にもかかわらず大勢の支持者・近隣の皆様が集われ、本当にあり […]
肝炎患者救済へ!公明党として全力で支援/松山で慶早合同新年会(東京都・愛媛県松山市)
国対役員会の後、厚生労働部会では通常国会提出法案(国民年金法・戦没者特別弔慰金支給法)の審議が行われ、了解された。 また肝炎対策プロジェクトチームの会合も開かれた。肝炎患者支援について全国の肝炎患者の皆様の要望を受ける。 […]
