11日夕方、第4回 超党派医療的ケア児者支援議員連盟総会が参議院議員会館で開催。
議連幹事長として出席。本日のテーマは「NICU・新生児・医療的ケア児等の災害対応強化に向けて」。
【本日の内容】
1.野田聖子会長からの開会挨拶。
2.日本産婦人科学会大規模災害対策情報システム(PEACE)の維持・機能強化について
・日本産婦人科学会災害対策委員会 PEACE刷新AG委員長 津田尚武教授(久留米大学医学部)
・岐阜県総合医療センター 新生児内科 寺澤大祐代表理事
3.令和6年能登半島地震の経験から
~医療的ケア児の現状と平常時の備え~
医療法人社団オレンジグループ 紅谷浩之代表理事
4.「医療的ケア児の災害支援に関する施行後3年の現状と課題」
①内閣府防災:個別避難計画の策定や福祉避難所に関する取り組み・好事例等
⓶こども家庭庁:「保育所における医療的ケア児の災害対応ガイドライン」について
③文武科学省:学校における医療的ケア児への支援の充実について
5.質疑・意見交換
【会場内の防災関連展示の紹介】
・(株)イーコース 菊竹玉紀社長(東京都)協和運輸倉庫(株)(仙台市):災害用大容量デコ電池・電源ドナー
・(株) 北良 笠井健社長(岩手県):停電監視システム ANPY・医療的ケア児専用発電機・水循環型手洗いスタンド等