東京
「飛行艇で離島医療を・小児脳腫瘍の現状」などヒアリングを実施(東京都)
朝8時より厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同部会が開催され、「障害者自立支援法の見直しについて」厚労省から法案の説明があり、党内論議で了承された。 国対役員会・議院運営委員会・全員協議会と続き、本会議では先日所信を聞い […]
現場の声を。国政に!厚生労働委員会で2回の質問(東京都)
8時から新経済対策本部の作業部会からスタート。10時から厚生労働委員会が行われ、午前中は平成21年度総予算の委嘱審査。下記の2点を訴える。 1.社会保険病院・厚生年金病院の将来像を示せ! 徳島県の健康鳴門病院を訪問し、地 […]
「四国8の字ネットワーク整備促進」の陳情(東京都)
午前中、恒例の国対委員会が開催された。いよいよ予算委員会も大詰め。今年度(3月末)成立へ向け与野党の攻防戦が続く。 明日の厚生労働委員会で「21年度予算の委嘱審査」と「雇用保険等の一部を改正する法律案」の質問の準備で、厚 […]
本四連絡橋の交通量86%増・讃岐うどんを食べに四国へ!(東京都)
午前中は、難病のお子様を通じて、同じような悩みを持つ方々救済に全力で取組まれているご夫妻と懇談する。また障害児を支える会の会長として目黒区内で活動されている方にもお会いし、要望等をお聞きする。公明党斉藤やすひろ(公明党東 […]
「空手道選手権大会・瀬戸塾杯」見学・「たんぽぽの会」福祉従事者と懇談(東京都目黒区)
午前中、雨が降っていたが午後から陽が射し始め天気に。目黒区のスポーツ・障害者関係の方々と交流を深める日となった。 (社団法人)日本空手協会目黒支部瀬戸塾主催の「目黒地区空手道選手権大会」が盛大に開催された。斉藤やすひろさ […]
1.6兆円規模のさらなる緊急雇用対策!与党PTで提言(東京都)
障害者基本法改正検討WT・文部科学部会合同会議が開催され、障害者基本法の改正について文部科学省からヒアリングを受ける。 漂流・漂着物対策PT(江田座長)のスタートの会が開催され、事務局長として進行役を務める。各省庁から漂 […]
人事官候補への質疑(議院運営委員会)・原爆症訴訟15連敗・全面解決へ訴え!(東京都)
午前中、国対役員会の後、約2時間の参議院本会議。 午後からは議院運営委員会にて人事官の同意人事の件で質疑が行われた。人事官候補者の篠塚英子氏に対して「女性や障がい者の採用・登用とワークライフバランスについて」質問をする。 […]
介護人材の待遇改善へ/山本(博)氏 ケアマネ研修を整備
<これまでの活動記録> 17日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、介護従事者の待遇改善策として、「介護報酬をアップさせるだけでなく、雇用対策として介護従事者に直接手当てする方法もある」と指摘。舛添要一厚労相は […]
介護・雇用・障がい者支援充実へ!舛添大臣に質問(東京都)
寝台車瀬戸サンライズ号が東京駅に7時8分到着。8時からの労働政策委員会にかけつける。「雇用調整助成金の見直し」について厚労省からヒアリングをうけ、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会が開催され、舛添大臣にたいして […]
新経済対策へ経団連からのヒアリング(東京都)
朝8時から重点政策(マニフェスト)作成本部の会議からスタート。 国対役員会・全員協議会の後、女子差別条約撤廃条約「選択議定書」の批准について 日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク(JNNC)山下世話人代表等や政府関係者 […]
障がい者の人権守れ/公明案基に 虐待防止法制定期す/与党プロジェクトチーム
<これまでの活動記録> 自民、公明両党の与党障害者虐待の防止に関する立法プロジェクトチーム(馳浩座長=自民党)は12日、衆院第1議員会館で初会合を開き、公明党が提示した「障害者虐待防止法」素案を基に成案を得、野党にも協 […]
公明 各地で精力的に視察活動/医師不足の市立病院へ/愛媛・八幡浜市で山本(博)氏ら
<これまでの活動記録> 地域医療の実態を探ろうと、公明党の山本博司参院議員は先ごろ、医師不足により内科の新規患者の受診を制限している愛媛県八幡浜市立八幡浜総合病院(久保敬院長)を訪れ、病院関係者や高橋英吾市長と意見交 […]
雇用・障がい者施策の与党PTなどで支援策を検討(東京都)
「障害者基本法改正WT」では各団体からのヒアリングを実施。バリアフリーも含め権利条約の合理的配慮の考え方などで意見をお聞きする。 交通機関からは東日本旅客鉄道(株)・(社団法人)日本民営鉄道協会・(社団法人)日本バス協会 […]
雇用を「創る」・「新・経済対策検討本部」のスタート(東京都)
午前中、国対役員会の後、公明党「新・経済対策検討本部」(本部長:太田代表)の第1回スタートの会合が開催された。 太田代表からは「与党の75兆円規模の経済対策に続く、新たな経済対策の策定に向け、早期に実施する事を表明。特に […]