東京

国会
公明の主張随所に反映!「雇用、環境、社会保障などが柱」(新経済対策発表)(東京都)

午前中、国対役員会・全員協議会・参議院本会議が開かれた。 午後、都内の私学を訪問し、教育関係者との懇談を重ねる。入学式が終わり、新学期のスタートの時期。私学助成で尽力している公明党への感謝と期待の声を聞く。 本日麻生総理 […]

続きを読む
会談
国民の安心確保へ!新経済対策を了承(東京都)

午前中、国対役員会の後、内閣部会・厚労部会・少子社会総合対策本部合同会議が開催され、「少子化社会白書」の説明がある。 午後からは「与党漂流・漂着物対策PT」の初会合が開催された。座長は自民党の加藤衆議院議員・座長代理に公 […]

続きを読む
会談
全国離島振興協議会の会長・副会長からの要望(東京都)

午前中、国対役員会・参議院本会議が開催された。北朝鮮によるミサイル発射に抗議する決議案を賛成多数で可決した。わが国の国民の生命・財産を脅かす行為に断固たる抗議の意思を北朝鮮に伝えると共にわが国独自の制裁と同時に関係国との […]

続きを読む
会談
厚労委員会で周産期医療・雇用の現場視察(東京都)

8時から新経済対策検討本部・作業部会で、麻生総理の指示があったGDP比2%を上回る真水規模の対策の検討について具体的に論議する。緊急的な雇用・金融対策と共に未来への投資の成長戦略そして安心と活力実現へ政策総動員が必要とな […]

続きを読む
地域活動
桜満開の丸亀城を横目に丸亀地域の方々との交流(香川県高松市・丸亀市)

高松駅前にて街頭演説からスタート。月曜日の朝、通勤客姿が多い。昨日の北朝鮮のミサイル発射・核兵器廃絶へのオバマ大統領のプラハ発言・追加経済対策など国内・外のテーマで訴える。 丸亀市に移動。地元企業・団体など多くの方々とお […]

続きを読む
会談
愛媛労働局視察・松山短期大学入学宣誓式(東京都・愛媛県)

厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同部会が開催され、障害者自立支援法案について障害者団体12団体に法案提出の報告と共に、要望をお聞きする。 各団体からは障害者自立支援法の見直しの法案が各団体の要望を取り入れて出来ている事 […]

続きを読む
会談
ワクチン開発に基金/与党PT 新型インフル対策まとめる

 <これまでの活動記録>  自民、公明両党の与党鳥由来新型インフルエンザ対策に関するプロジェクトチーム(PT)は2日、衆院第1議員会館で会合を開き、政府に対する要望事項を取りまとめた。公明党から福島豊、谷口隆義の両衆院議 […]

続きを読む
未分類
「がん対策について」委員会で質問(東京都)

本日は終日、厚生労働委員会が行われ、質問を行った。がん対策を中心に質問する。下記質問項目。 3人に1人ががんで亡くなっている状況を改善するための対策について確認する。特に早期にがんを見つけるがん検診について、検診率をあげ […]

続きを読む
会談
新年度スタート!「災害対策特別委員会」で論議(東京都)

本日から4月。新年度のスタート。午前中。国対役員会。午後からは災害対策特別委員会が開かれ、大臣所信の質疑が行われた。公明党からは西田議員が質問に立つ。災害対策の状況について、様々な角度からの論議が進められた。 夕方、中川 […]

続きを読む
美しい日本の象徴たる白砂青松の浜辺保全へ!「漂流・漂着物PT」(東京都)

朝8時から新経済対策検討本部作業部会が行われ、中間報告がまとめられ、本日太田代表からの発表となった。 午前中は参議院本会議が開かれ日切れ法案の処理・採決が行われた。 午後からの障害者基本法改正検討WTでは「障害者基本法の […]

続きを読む
厚労委員会で「特別弔慰金法案」の質問・採決(東京都)

本日、厚生労働委員会が開催され、「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法の一部を改正する法律案」について趣旨説明・質疑・採決が行われた。 特別弔慰金は恩給法や戦傷者戦没者遺族等援護法等の公務扶助料や遺族年金などうを受給す […]

続きを読む
介護・障がい者・中小企業支援へ、現場をまわる(東京都)

目黒区内の在宅介護・障がい者支援の現場を訪問する。若い方々が高齢の皆様を介護されており、忙しく対応されていた。4月からの3%の報酬アップ等今後も介護従事者の待遇改善に取組む事をお話しする。 目黒区心身障害者センター「あい […]

続きを読む
国会
景気対策重視の平成21年度予算成立へ!(東京都)

朝8時から新経済対策検討本部・作業部会が行われ、来週前半までに中間報告をまとめる事を確認する。 太田代表の記者会見に広報局次長の立場で同席する。「政治と金」「衆議院の解散時期」「公明党の取組む新経済対策」など力強く訴えら […]

続きを読む
会談
香川県真鍋知事が高松自動車道の4車線化への要望を!(東京都)

午前中は四国の方の要望の件で各省庁を呼び、改善策などを検討する。結果をすぐ本人に報告。スピードが大事。 午後から厚生労働委員会が開かれ、「雇用保険法の改正案」について質疑が行われた。 雇用の維持・雇用の創出への議論が行わ […]

続きを読む