障がい者福祉

政務
障がい者福祉充実で尾道・米子から国会事務所に来訪(東京都)

国会事務所に広島県尾道市・鳥取県米子市から其々障がい者福祉に頑張っておられる方々が相次いで訪問されました。 お一人は尾道市因島で社会福祉法人 若葉の常務理事で総合施設長の副島宏克氏(広島県手をつなぐ育成会会長)。 障がい […]

続きを読む
企業・団体訪問
障害者支援施設 吉備路学園 訪問(岡山県総社市)

岡山県総社市の障害者支援施設「吉備路学園」を地元を頓宮美津子副議長(市議)・岡崎亨一市議と訪問。(17日)運営する社会福祉法人 吉備路の会 常務理事 小原総合施設長と吉備路学園のサービス管理責任者槇枝氏から課題や要望を伺 […]

続きを読む
会談
「目線106センチのユニバーサルデザイン革命」ミライロ 垣内俊哉社長・冬柴大氏らと共に来訪(東京都)

国会事務所に冬柴パートナーズ(株)冬柴大社長(元冬柴国交大臣の子息)と(株)ミライロの垣内俊哉社長・井原充貴ディレクターが来訪。障がい者のユニバーサル社会・共生社会の取組みについて意見交換いたしました。(15日) 垣内社 […]

続きを読む
行事
全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会名古屋大会2日目・国会議員シンポジウム(愛知県名古屋市)

全国手をつなぐ育成会連合会 全国大会名古屋大会2日目。(27日)大会式典では手をつなぐ育成会母の歌斉唱。大会長・大会実行委員長の挨拶。来賓挨拶。表彰状、感謝状の贈呈と続きました。 その後、育成会決議・本人大会決議宣言の後 […]

続きを読む
行事
第2回全国手をつなぐ育成会連合会全国大会名古屋大会(愛知県名古屋市)

早朝品川駅から新幹線のぞみ号で名古屋駅へ。27日から28日の2日間、全国手をつなぐ育成会連合会の全国大会が名古屋にて開催されました。 第2回全国手をつなぐ育成会連合会の1日目は4つの分科会(教育・はたらく・くらす・高齢期 […]

続きを読む
企業・団体訪問
「障がい児の音楽療法」児玉令江子センター長の音楽療法講座受講(丸亀市音楽療法センター「フロイデ」にて)(香川県丸亀市)

香川県丸亀市内にある社会福祉法人 いいのやま福祉会「野の花 生活介護」内 音楽療法センター音楽を紡ぐ里(フロイデ)にて開催された音楽療法講座に大山たか子高松市議と参加しました。 児玉令江子センター長(日本音楽療法学会認定 […]

続きを読む
企業・団体訪問
障がい者による農業の栽培・販売・加工の6次化へ!自然農法での農福連携(愛媛県越智郡砥部町)

松山市内の就労継続支援B型事業所『メイド・イン・青空』では障がい者が自然農法の栽培に従事し、農福連携の事例として大きな成果を挙げてきました。 運営する(株)パーソナルッシスタント青空 佐伯康人代表とは何度もお会いし、国会 […]

続きを読む
国会
就労、通勤、通学支援を!党委員会に障がい者12団体が要望(東京都)

障がい者福祉委員会(高木美智代委員長)が衆院第1議員会館にて開催されました。「障害者総合支援法」の施行後3年(2016年)の見直しについて障がい者団体から要望を受けました。 会合には日本身体障害者団体連合会や日本自閉症協 […]

続きを読む
地域活動
全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会2日目・記念講演・閉会式(大会決議)(香川県高松市)

全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会2日目が高松市のサンポートホール高松で開催されました。(13日)都築県議と共に出席。 記念講演があり、テーマは「障害児の2次障害を防止して残存機能を最大限に発揮するためのシーティン […]

続きを読む
地域活動
第48回全国肢体不自由児者父母の会連合会全国大会 情報交換会(香川県高松市)

第48回全国肢体不自由児者父母の会連合会(全肢連)全国大会が香川県高松市で開催されました。(12日)全国から1000名を超える方が参加されました。公明党の全国県代表議会終了後、羽田空港から高松空港へ。夜の情報交換会に出席 […]

続きを読む
政務
障がい者の社会的自立の支援に全力!砂長美ん(すなながびん)さんが国会事務所に来訪(東京都)

衆議院第一議員会館・衆議院第二議員会館・参議院議員会館に常設された障がい者の福祉販売コーナーを運営している砂長美ん(びん)さんが私の地元、NPO法人香川県社会就労センター協議会の高橋理事長と共に国会事務所に来訪されました […]

続きを読む
地域活動
誰もが安心して出かけられるまちに!高知「タウンモビリティステーションふくねこ」視察(高知県高知市)

地元の高木妙(たえ)高知市議と共に高知市中心商店街街にオープンした「タウンモビリティステーションふくねこ」を視察しました。(29日)中心で運営されているNPO法人 福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)理事長の笹岡和泉 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障がい者に寄り添って!」障害者総合支援法来春見直しで党合同会議が要請(東京都)

公明党の厚生労働部会(古屋範子部会長)と障がい者福祉委員会(高木美智代委員長)は24日衆院第2議員会館で合同会議を開催。障害者総合支援法の来年4月の見直しについて、現状と課題について厚生労働省と議論いたしました。 障がい […]

続きを読む
人工内耳の第一人者・京大名誉教授伊藤壽一先生と意見交換(東京都)

24日、「人口内耳の第一人者」で京都大学名誉教授で現在滋賀県立成人病センター所長の伊藤壽一先生らが国会事務所に来訪。 濱地雅一衆議院議員と共に「人工内耳の保険適用の拡大や今後の課題」等お話しを伺いました。伊藤先生は、19 […]

続きを読む