国会
衆院解散!40日間闘争に大勝利へ!(東京都)

徳島空港から羽田空港へ。一路国会へ。 本日衆議院が解散。8月18日公示・30日投票の日程が決定した。 熱い40日間の火蓋が切られた。 両議院懇談会で太田代表から「8小選挙区・比例区23人以上大勝利めざし戦おう!」との烈々 […]

続きを読む
会談
衆院選大勝利めざし、徳島県内7箇所で街頭演説を実施(徳島県鳴門市・松茂町・徳島市・小松島市・阿南市)

早朝、高松から徳島県に移動。 本日は徳島県内7箇所で街頭演説会を実施する。大型街宣カーを活用し、徳島県議員団と共に公明党の政策を訴える。 最初は鳴門市駅前からスタート。小雨の降る天気の中、地域の支持者の方々が集まって熱心 […]

続きを読む
会談
日曜市での街頭演説・介護現場の訪問(高知県高知市)

朝一番で、特別養護老人ホーム「湯の里」などを運営する社会福祉法人山寿会を黒岩県議と訪問する。山口事務局長・細木副施設長などから介護施設の現場の意見・要望を伺う。 今回の補正予算で介護従事者の処遇改善が図られた事は大変感謝 […]

続きを読む
会談
街頭演説・国政報告・地元企業訪問(愛媛県八幡浜市・砥部町・松山市)

早朝、故郷八幡浜市駅前で公明党街頭演説会を行う。地元清水しょうじ市議・二宮一郎西予市議と共に、公明党の政策を訴える。暑い中、地域の皆様も最後まで熱心に聞いていただき、感謝である。 (株)ステップコミュニケーション山本誠社 […]

続きを読む
会談
松山市内のフェリー・介護事業所等を訪問・要望を伺う(愛媛県)

羽田空港から松山空港へ。午前中、フェリー会社の(株)石崎汽船一色社長を笹岡県代表と訪問。 公明党の取組みで県の管理する港のフェリーや高速船の港湾使用料を今年度1年間免除となった事への御礼を受ける。高速道路料金大幅値下げで […]

続きを読む
会談
「生活を守り抜く。政治は実行力。」公明党重点政策(東京都)

午前中、目黒区内の障がい者支援のNPO法人たんぽぽの会の方々と懇談。障がい者支援の福祉従事者の待遇改善を要望される。 午後から国会へ。香川県道路協会(木村会長)香川県市長村道整備促進帰成同盟会(藤井会長)から香川県の道路 […]

続きを読む
会談
こども園支援で要望/総務相へ地方裁量型連絡会

 <これまでの活動記録>  公明党の桝屋敬悟、江田康幸両衆院議員、山本博司参院議員は13日、「認定こども園地方裁量型連絡会」の西岡百合会長らとともに総務省を訪れ、佐藤勉総務相に対し、地方裁量型認定こども園への唯一の財政支 […]

続きを読む
障がい者の方々が安心して暮らせ働く環境づくりを(東京都)

本日は八王子の娘の所に行く。総選挙の日程が決定し、四国・中国地域をまわる活動となる為、会える機会がなくなるので、娘の好きなドライブや散歩に妻と一緒の行動をする。デパート内ではスタスタと何周もまわりながら、周りの光景にニコ […]

続きを読む
国会
8月30日総選挙へ!大勝利へのスタート(東京都)

国対役員会の後、社会保障分野のマニフェストについて党内で議論する。 厚生労働部会では議員立法の「口腔保険法案」について説明をうけ、意見交換。部会として了解。夕方の政調全体会議でも了解された。 本日衆議院では麻生首相の不信 […]

続きを読む
会談
臓器移植法が成立・佐藤総務大臣へ要望(東京都)

参議院本会議で臓器移植法案の採決が行われた。残念ながら推進していたA案の修正案が否決され、最終的に原案のA案が賛成多数で可決された。 私は修正案が否決されたため、移植を促進する意味でA案に賛成票を投ずる。12年ぶりに臓器 […]

続きを読む
国会
公明党23名全員当選!(東京都)

都議選投票日。朝7時から夜8時までの時間、目黒区内を駆け巡る。1時間毎の投票率が気になり、ネットで確認する。関心の高さから目黒区の投票率も前回比約14ポイントUPの53%。 夜8時から開票が始まる。民主党の大躍進の中、出 […]

続きを読む
選挙
全員当選へ執念の大攻勢!都議選最終日(東京都)

都議選最終日。暑い夏、最後の1日悔いない戦いをと、都内・激戦区目黒区をまわる。 途中、1本のヒマワリが咲いている風景に遭遇。青い空に向かい真直ぐに黄色い花を咲かせている向日葵の存在感に足が止まる。 多くの方に会えるように […]

続きを読む
未分類
臓器移植法案・中間報告・討論 (東京都)

本会議で臓器移植法案の中間報告が辻厚生労働委員長から約30分行なわれた。 その後、修正案の趣旨説明。(南野議員)そして3人が討論(A案・修正案・E案)にたつ。それぞれ自身の思いと共に各法案への賛成討論を訴えられた。1時間 […]

続きを読む
未分類
臓器移植法案の質疑・終局(東京都)

国対役員会の後、本日も10時から厚生労働委員会が開かれ、臓器移植法案の審議が行われた。午前・午後とA案・E案提案者に質疑。 その後A案修正案の動議が提出され、修正案趣旨説明の後、自由質疑が行われた。 私も初めて答弁席側に […]

続きを読む