障がい者福祉
無責任な野党の廃止法案を糾弾(東京都)
8時30分から厚生労働部会で「母子家庭への就労促進法案」について説明があり、意見交換を進める。 10時から18時近くまで、厚生労働委員会が開催され、野党提案の「長寿医療制度廃止法案」の審議を進めた。約35分の質問をする。 […]
宇和島市・松山市での政治学習会・懇談会に参加(愛媛県宇和島市・松山市)
午前中は宇和島市で政治学習会に参加。大勢の皆様が集われ、国政報告を含め、質問にお答える形で行なう。長寿医療制度・公明党の存在感・原油高高騰対策・年金・消費税・裁判員制度など広範囲の質問が出る。1つ1つ丁寧にお話しする。 […]
後期高齢者医療制度「廃止法案」厚生労働委員会で審議入り(東京都)
8時30分厚生労働部会で「国民年金法・母子家庭白書」について厚労省からヒアリングをして意見交換を進める。 9時30分国対役員会。10時厚生労働委員会。本日野党4党提出の「後期高齢者医療制度」廃止法案の趣旨説明があった。大 […]
徳島「重症心身障害児を守る会」や障害を抱える親の皆様の要望を伺う(香川県高松市・徳島県板野町・阿南市)
早朝、高松駅前での街頭演説。あいにくの雨であったが、長寿医療制度を中心に、野党提出の廃止法案について対案を提示しない無責任な対応について訴える。 徳島県に移動。板野町にある東徳島病院「ふれあいの家」で重症心身障害児・者を […]
「高齢者トータルサポートプラン検討PT」の立上げ(東京都)
9時より、厚生労働部会が開催され、「障害者物品調達法案」について議員立法での提出を検討しており、その内容について意見交換をすすめる。障害者就労施設などでは、工賃が大変安く、障害者の工賃アップの為にも、大変重要な内容である […]
日本で最初に創立された知的障害児施設「滝乃川学園」を視察・懇談を重ねる(香川県・東京都)
朝一番の飛行機で高松空港から羽田へ。参議院議員会館には9時20分頃到着。早速今週の活動についての打合せを開始。 午後より障害者福祉委員会として社会福祉法人「滝乃川学園」を視察する。 滝乃川学園は1891(明治24)年、石 […]
公明党「県代表懇談会」の開催・議員先頭で支援拡大へ!(東京都・香川県高松市)
国対役員会。議院運営委員会・議員総会と続き、本日の本会議では8本の閣法が成立した。 11時より地上デジタル化対策PTが開催され、総務省から2011年7月24日までの地上デジタル化への取組みについて説明があり、意見交換を進 […]
介護従事者の待遇改善へ!舛添大臣に質問:厚生労働委員会 (東京都)
本日は厚生労働委員会が10時より17時まで開催され、介護2法案に関して、質問に立った。 質問の内容は3点の角度から ①コムスン不正事件による対応の法案に関して ②介護従事者の待遇改善 ③介護保険の制度全般について である […]
「修復腎移植を認める」見解を表明・超党派議連にて(東京都)
9時より「修復腎移植を考える超党派の会勉強会」が超党派のメンバーで開催された。 今まで6回関係者などからヒアリングや勉強会を進めてきたが、本日見解をまとめ発表した。超党派議連(杉浦会長)として、修復腎移植については認める […]
社団法人「全日本手をつなぐ育成会」・NPO法人「ジストニア友の会」から要望(東京都・香川県)
朝9時15分国対役員会。9時30分全員協議会。9時40分議院運営委員会。10時本会議と水・金曜日は本会議があると分刻みのスケジュールとなる。 本会議は昨日経済産業委員会で可決された「中小企業承継の円滑化法案。」そして農水 […]
官邸へ「障害者権利条約」の早期批准の申し入れ(東京都)
国対役員会の後、アスベスト対策本部・厚生労働部会・環境部会合同会議が開催され、 「石綿救済法修正法案について」関係省庁より説明を受け、意見交換をする。 午前中、厚生労働委員会で介護法案の趣旨説明があり、来週より質疑が行な […]
新緑の八王子、娘と山道を歩く(東京都)
みどりの日の祭日。八王子に住む娘に会いに行く。八王子の富士美術館の横を通ると5月3日から始まる大三国志展の看板と準備に取りかかる方達が忙しく働いていた。楽しみな企画である。 妻と娘の3人で上恩方町にある「夕やけ小やけふれ […]
山口補選ご支援ありがとうござました/ネットカフェ難民支援のサポートセンター視察(東京都)
昨日の山口2区の補選、残念ながら惜敗。 『公明党推薦・自民党公認の山本繁太郎氏にご支援をいただいた有権者・党員・支持者の皆様に心から御礼を申し上げます。 私も最後まで、山口県を飛び回りましたが、残念ながら、及ばなかったこ […]
主戦場山口へ!あと一押し大攻勢で逆転を! (東京都・山口県岩国市)
朝8時より障害者福祉委員会が開催された。障害者団体からのヒアリングで要望や課題となった点について厚生労働省の関係部局からヒアリングを受ける。 1つは「生活保護の移送費についての見直し」である。 滝川市での2億4千万の不正 […]