東京
官邸へ「障害者権利条約」の早期批准の申し入れ(東京都)
国対役員会の後、アスベスト対策本部・厚生労働部会・環境部会合同会議が開催され、 「石綿救済法修正法案について」関係省庁より説明を受け、意見交換をする。 午前中、厚生労働委員会で介護法案の趣旨説明があり、来週より質疑が行な […]
日中首脳会談「アジアと世界の平和、安定、発展へ」(東京都)
午前中、安全保障部会が開催され、「米軍再編の現状と自衛隊専用ゴルフ施設見直しについて」、防衛省よりヒアリングを受け、意見交換を進める。 午後「福田提案を支持し、道路特定財源の一般化を実現する会総会」が。自民・公明若手メン […]
ゴールデンウィーク最終日(香川県・東京都)
大型連休最終日。高松駅にはUターンラッシュでごったがえしている。四国のお土産コーナーには大勢の人々が買物をされていた。 明日からの国会活動の為、上京しようと高松駅にいた所、「山本ひろしさんですね」と声をかけられる。高松市 […]
香川県西讃地域の2人の書道家との出会いに感動(香川県高松市・丸亀市・坂出市・綾歌郡宇多津町)
早朝8時30分より街頭演説を行なう。高松駅前はゴールデンウィークで観光客等で行き来が多い。昨日に引き続き、暫定税率や長寿医療制度など国政の課題を演説する。特に対案も出さず、批判中心・審議拒否の民主党のあり方について糾弾す […]
次男17歳の誕生日/訪問介護事業所訪問(2)(東京都・香川県)
本日は次男の17歳の誕生日。高校2年生。ドラムとベースが大好きで私と違い音楽のセンスがある。身長もあっという間に同じくらいになる。「背が高くなったな」と言うと「お父さんが縮じんだんだよ」。ユーモアのセンスもあるようだ。次 […]
新緑5月のスタート。訪問介護事業訪問(1)(東京都)
新緑の5月のスタート。9時30分の国対役員会。昨日の再可決により、野党の審議拒否が続き、本日の国会の行事はすべてストップ。そのため、国会の登院もわずかの人数である。 15時から訪問介護サービスの会社(株)やさしい手を訪問 […]
衆議院で再可決・暫定税率復活へ(東京都)
国対役員会の後、両院議員懇談会が太田代表を中心に衆参国会議員が一同に集まり行われた。 本日の再可決の決定の理由や経緯・長寿医療制度などについて、活発な意見がある。 本日午後衆議院本会議でガソリン税の暫定税率を復活させる租 […]
新緑の八王子、娘と山道を歩く(東京都)
みどりの日の祭日。八王子に住む娘に会いに行く。八王子の富士美術館の横を通ると5月3日から始まる大三国志展の看板と準備に取りかかる方達が忙しく働いていた。楽しみな企画である。 妻と娘の3人で上恩方町にある「夕やけ小やけふれ […]
山口補選ご支援ありがとうござました/ネットカフェ難民支援のサポートセンター視察(東京都)
昨日の山口2区の補選、残念ながら惜敗。 『公明党推薦・自民党公認の山本繁太郎氏にご支援をいただいた有権者・党員・支持者の皆様に心から御礼を申し上げます。 私も最後まで、山口県を飛び回りましたが、残念ながら、及ばなかったこ […]
真剣勝負!全日本北道院(きたどういん)オープン選手権大会 (大阪府守口市)
久し振りの大阪。朝の新大阪駅。瓢箪の飾りが大阪に来た実感がわく。地下鉄御堂筋線など経由して守口市駅に到着。守口市は公明党福島豊衆議院議員の地盤でもある。駅前の事務所に立ち寄る。 本日は第30回全日本北道院(きたどういん) […]
主戦場山口へ!あと一押し大攻勢で逆転を! (東京都・山口県岩国市)
朝8時より障害者福祉委員会が開催された。障害者団体からのヒアリングで要望や課題となった点について厚生労働省の関係部局からヒアリングを受ける。 1つは「生活保護の移送費についての見直し」である。 滝川市での2億4千万の不正 […]
厚生労働委員会で「新型インフルエンザに関する問題」で質問する(東京都)
8時30分より厚生労働部会・原爆被爆者対策委員会合同会議が開催された。「新しい原爆症認定基準による審査状況について」厚労省・法務省より説明を受ける。4月からの新制度で160件の諮問件数中149件の認定が決定。今までの1年 […]
懐かしい目黒の皆様に国政報告・支部会にて(東京都)
国対役員会の後、本会議が開催され、「森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法案」について若林農林水産大臣からの趣旨説明があり、質疑が行なわれた。 明日、厚生労働委員会にて11時16分から20分間の質問が決定。 テーマは […]
老人保健施設での現状と問題点(東京都)
8時より、厚生労働部会で「介護労働者の人材確保に関する法律案」について説明があり、了承する。 国対役員会の後、10時から夕方まで厚生労働委員会が開催された。「社会保障及び労働問題などに関する調査」の内容で、与野党の質疑が […]