医療

未分類
「不妊治療と出生前診断について」ヒアリング・意見交換(東京都)

厚生労働部会・女性委員会合同会議が開催。 「不妊治療と出生前診断について」厚労省からヒアリングし、意見交換を進めた。 【体外受精の実施数と出生児数】 1.体外受精の実施数(治療のべ人数・出生児数・確率%) ①新鮮胚を用い […]

続きを読む
未分類
「カルテがない肝炎原告団」と意見交換・患者救済を幅広く!(東京都)

公明党の肝炎対策プロジェクトチーム(PT)【赤松座長】19日、「カルテがないC型肝炎訴訟原告団」の佐藤静子事務局長らと会い、被害者救済策について意見交換を進めた。 【全国原告団の皆様の悲痛な叫び】 全国から患者や遺族など […]

続きを読む
会談
中小企業活性化対策・柔道整復師の方々の要望改善へ!(東京都)

午前中、経済産業部会・中小企業活性化対策本部合同会議が開催。「中小企業経営力強化支援法の活用の在り方・セーフティネット保証5号の見直しなど」中小企業庁・金融庁からヒアリング・意見交換を進めた。 また日本整骨師会 登山会長 […]

続きを読む
会談
障がい者・難病の方々の切実な要望を伺う(島根県浜田市)

三浦・佐々木両浜田市議と共に浜田市内を挨拶まわり。 午前中 身体障害者福祉協会の西田会長や難病の方と懇談・意見交換。 障がいに関しては、障がい者就労・医療・有人駅のエレベーター設置や移動支援・権利条約批准や合理的配慮の捉 […]

続きを読む
会談
自船操り離島往診・Drコトー次田院長・百島診療所視察 (広島県尾道市)

地元荒川京子尾道市議と訪問。 百島(ももしま)は瀬戸内海中部に浮かぶ芸予諸島の島。 尾道市浦崎町の沖で、人口は約610名。島の周囲約11kmの小さな島です。国立公園瀬戸内海に浮かぶ、豊かな自然環境に恵まれた離島。 歌港か […]

続きを読む
未分類
核廃絶・恒久平和を誓う!終戦記念日街頭演説会(愛媛県松山市)

愛媛県松山市伊予鉄高島屋前にて終戦記念日の街頭演説会を実施。 木村県議、雲峰・吉富・小林松山市議、青野・門田伊予市議、中村砥部町議、松本松前町議の愛媛県中予総支部の方々と行う。 木村県議の後、公明党の取り組む平和活動、核 […]

続きを読む
未分類
妻の故郷・自然豊かな西讃地域まわり(香川県丸亀市・善通寺市)

終日、妻の故郷・香川県善通寺市を中心に丸亀市など西讃地域をまわる。 飯野山(いいのやま)は香川県の丸亀市と坂出市の境に位置する山。別名を讃岐富士と呼び、讃岐七富士のひとつに数えられている。 本日丸亀市・坂出市・善通寺市を […]

続きを読む
未分類
全日教連 教育研究全国大会(徳島大会)レセプション(徳島県徳島市)

第29回全日本教書職員連盟 教育研究全国大会(徳島大会)レセプションに出席。 全日本教職員連盟(全日教連)は昭和59年に教育正常化を目指す教職員団体が大同団結して結成。 平成24年現在26都道府県31単位団体が加盟し、会 […]

続きを読む
未分類
ストップ結核パートナーシップ推進議員連盟総会(東京都)

夕方、ストップ結核パートナーシップ推進議員連盟総会が開催された。超党派の議員連盟で公明党の浜田議員が事務局長。 総会では ・平成25年度結核対策予算について厚労省・外務省からヒアリング。 平成24年度結核対策予算は46. […]

続きを読む
未分類
被爆67年、日赤原爆病院を慰問(広島県広島市)

午前中、尾熊県議、米津広島市議と共に、日赤原爆病院を慰問に訪れる。 広島赤十字・原爆病院は、広島市中区の医療機関で、日本赤十字社が運営する病院である。 原爆に被災し、被爆後の医療拠点の一つとなったという歴史的経緯から原爆 […]

続きを読む
会談
医療・介護の現場の声を伺う(山口県山陽小野田市)

山口県山陽小野田市を地元小泉県議・吉永市議と共にまわる。 午前中、医療・介護関係者との意見交換会。 出席者は小野田市医師会西村会長(内科医)、 医療法人 健仁会 村上理事長(内科医)、 小野田市医師会早川議長(内科医)、 […]

続きを読む
未分類
八幡浜市魚仲買人組合の第60回総会・懇親会(愛媛県八幡浜市)

愛媛県宇和海赤潮被害視察の後、八幡浜市魚仲買人組合の第60回総会・懇親会に出席。 大野組合長の開会挨拶。大城八幡浜市長の来賓挨拶。 故郷の魚市場で働く仲買人の方々。 中学、高校の同級生の懐かしい顔顔。 40年ぶりに再会し […]

続きを読む
会談
離島振興へ全力!来島での3島協議会(愛媛県今治市来島)

波止浜港から定期船で来島(くるしま)へ。木村県議、地元今治市石井・谷口・渡部市議と共に視察。時間は約5分。 来島(くるしま)は、愛媛県今治市の来島海峡の西側、波止浜湾の入り口、四国から沖合い240mに位置する有人島である […]

続きを読む
未分類
防災力の底上げ可能!党PTで多目的船活用(東京都)

公明党の災害時多目的船検討PT(木庭健太郎座長)の会合が開催(4日)。 「災害時多目的船の必要性について」三菱総合研究所リサーチフェローの野口和彦氏からお話しを伺い、意見交換。 災害時多目的船は、大規模災害時、被災現場の […]

続きを読む