東京

未分類
自転車走行環境の整備へ!「自転車等の環境の整備推進PT」開催(東京都)

午後 公明党「自転車等の利用環境整備推進PT」が開催され、「自転車走行環境の整備についての緊急提言」の案について、党内論議を行う。 (提言の背景) ・自転車事故急増は長年の無策のツケ ・車道を走れといってもスペースがない […]

続きを読む
未分類
離島振興対策へ!ビジョンのとりまとめ・実務者協議(東京都)

午前中、遠山離島対策本部長と離島振興ビジョン2011の内容について、意見交換。最終のとりまとめについて検討。 午後、離島振興法の抜本改正の第2回目の各党の実務者協議が開催された。公明党代表として臨み、公明党の提示した内容 […]

続きを読む
未分類
瀬戸内観光活性化へ/沿岸6県の公明議員参加 ネットワーク力で推進/党フォーラム 高松市で開催

 <これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部(遠山清彦本部長=衆院議員)の「瀬戸内海フォーラム」(山本博司座長=参院議員)が11日、香川県高松市内で第2回の会合を開催し、観光振興をテーマに活溌な意見交換が行われた。 […]

続きを読む
未分類
早朝の高松駅前での街頭演説(香川県高松市)

月曜日早朝の街頭演説を高松駅前で実施。 大勢の通勤客が会社へ向かう方々に、国政報告を中心に公明党の取組みを訴える。 手をふってエールをおくっていただく方や声をいただき、本当に元気がでる。 ありがとうございました。 その後 […]

続きを読む
未分類
観光活性化へ!第2回瀬戸内海フォーラム(香川県高松市)

午後から第2回瀬戸内海フォーラムを開催。 瀬戸内海沿岸6県から県議・市議の代表が参加。 座長として挨拶をさせていただく。また離島振興対策本部長の遠山本部長からも挨拶。 梅原利之 JR四国相談役・四国ツーリズム創造機構前会 […]

続きを読む
未分類
香川県議員研修会で国政状況報告(香川県高松市)

早朝の便で高松空港へ。 午前中開催された公明党香川議員研修会に出席。 臨時国会の報告・10月からの活動報告・質疑など1時間以上担当。 ・国政報告では第3次補正・関連法案等。 ・公明新聞掲載記事・香川県関連の活動記録(10 […]

続きを読む
国会
本格復興へ多大な成果!臨時国会総括(東京都)

昨日で臨時国会が閉幕。本年289日間の長期国会も幕を閉じた。 第179回臨時国会を振り返ると、東日本大震災の本格的復興目指す予算・それを推進する法案10本の成立が図られ、「公明党として目標とした成果」が図られた点は大きい […]

続きを読む
未分類
57歳の誕生日・久しぶりの家族団らん(東京都)

本日は57歳の誕生日。夜、家族で食事。自宅で長男・次男と記念の写真も。 2人とも今時の若者でガリガリに痩せている。 間に入ると太っているのが目立ってしまった。 私はほとんど留守でめったに家族団らんの時間もないが、2人とも […]

続きを読む
国会
第179回臨時国会が閉幕 (東京都)

第179回臨時国会が本日で閉会。全委員会も閉会手続きで朝から忙しい。 復興財源を確保するための国家公務員給与を削減する臨時特例法案や郵政改革法案、3党で合意した労働者派遣法改正案など次期国会へ先送りとなった。 大事な法案 […]

続きを読む
未分類
各団体からヒアリング・意見交換「さい帯血法整備推進PT」 (東京都)

夕方から「さい帯血法整備推進PT(山本かなえ座長)」が開催。 下記参加団体の方々から意見を伺い・意見交換。 ・骨髄移植推進団体 正岡理事長 ・日本さい帯血バンクネットワーク 中林会長 ・日本造血細胞移植学会 小寺会長 ・ […]

続きを読む
未分類
「子ども・子育て新システム」の検討状況(東京都)

午前中、「内閣部会、厚生労働部会、文部科学部会、子どもの育成支援委員会」が開催。 「子ども・子育て新システム」の検討状況について、内閣府からヒアリングを実施。 政府から共生社会政策担当の村木内閣府政策統括官や厚労省・文科 […]

続きを読む
会談
建設国保の育成・強化を求める要望(愛媛・香川県建設労組より)(東京都)

愛媛県・香川県建設労組の役員が来訪。要望書を持参される。 参加者は ・香川県建設労組中西執行委員長(全建総連副中央執行委員長) ・愛媛県建設労組高岡執行委員長、野本事務局長。  全建総連(全国建設労働組合総連合)は大工、 […]

続きを読む
未分類
命を救う法整備進める/さい帯血など造血幹細胞移植で識者と意見交わす/党プロジェクトチーム

 <これまでの活動記録> 公明党さい帯血法整備推進プロジェクトチーム(PT、山本香苗座長=参院議員)は8日、参院議員会館で、法整備に関して、正岡徹・骨髄移植推進財団理事長、中林正雄・日本さい帯血バンクネットワーク会長、小 […]

続きを読む
会談
全国社会就労センター協議会(セルプ協)からヒアリング(党障がい者物品等優先購入法WTにて) (東京都)

私が座長をしている、障がい者物品等優先購入法ワーキングチームの第2回会合が開催された。 「官公需の福祉施設への発注について」全国社会就労センター協議会(セルプ協)からヒアリングを実施。 参加者は ・全国社会就労センター協 […]

続きを読む