医療
「アレルギー疾患対策基本法」を参議院に提出(東京都)
公明党として、浜四津代表代行、江田アレルギー疾患対策推進PT座長、渡辺厚労部会長達と共に「アレルギー疾患対策基本法」を参議院事務総長に提出した。 また厚生労働省で記者会見を行なう。 喘息やアトピー性皮膚炎・食物アレルギー […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会の方々が来訪(東京都)
午後、愛媛県鍼灸マッサージ師会の浦川会長・佐藤副会長が事務所に来訪され、鍼灸マッサージ師会を取り巻く環境と課題など伺う。先日の香川県のマッサージ師会総会参加の事も話題に。下記そのブログ。 https://www.yama […]
馬などの動物介在療法の支援推進へ(東京都)
8時30分から厚生労働部会が開催され、今国会提出予定法案「独立行政法人 地域医療機能推進機構法」についてヒアリングをし、党内論議を深めた。 また本日、馬やイルカなど動物介在療法について厚生労働省の担当者からヒアリングを受 […]
「目指すべき介護について」(株)メデカジャパンの小山社長の講演(東京都)
午前中、参議院本会議。 終了後、公明党口蹄疫防疫対策本部・農林水産部会合同会議が開催された。宮崎県の口蹄疫発生の現状と対策について、農林水産省からヒアリング、意見交換を進める。被害発生は71戸77,168頭。被害は10年 […]
うつ対策 予算拡充せよ/B型肝炎訴訟 面会拒む政府を批判/参院厚労委で山本(博)、木庭氏
<これまでの活動記録> 11日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司氏は、うつ病治療に効果のある認知行動療法の研修予算が1000万円にとどまっていることを指摘し、「うつ病患者の増加による社会的な経済損失を考えたとき、予 […]
「新しい福祉」提言へ!委員会質問・うつ病対策に取り組む公明党(東京都)
終日厚生労働委員会が行なわれ、国民健康保険法の質疑・採決が行なわれた。質疑終局の後、公明党を代表して修正案を提出。趣旨説明を行なう。採決の結果、公明党・自民党修正案は少数で否決。原案の法案が可決され、明日の本会議に送付さ […]
うつ病対策のヒアリング・明日の厚労委員会質問の準備(東京都)
午前中、うつ病対策について厚生労働省の方々からヒアリングをうけ、意見交換を進めました。 うつ病対策は第1次予防策がうつ病に関する周知や相談窓口の設置。第2次予防策が早期発見・早期治療。第3次予防策はリハビリや復職支援。課 […]
埼玉県狭山市の訪問介護の現場視察(埼玉県狭山市)
午前中は、国会事務所にて来週の委員会質問の準備にあてる。うつ病対策について取り組む為、資料収集と研鑽にあてる。 午後より埼玉県狭山市へ。 介護現場を視察・懇談を進める。(株)メルフィスの藤田社長・宮岡執行役員・西村部長は […]
「こどもの日」娘と共に過ごす(東京都)
本日は、こどもの日。 総務省の発表によると15歳未満の子どもの推計人口は前年より19万人少ない1694万人で29年連続減少。男子868万人・女子826万人。総人口に占める子どもの割合は前年比0.1ポイント減の13.3%で […]
都内支援活動にフル回転(東京都)
午前中、広島県三原の馬場ご夫妻に東京都内でお会いする。目黒に以前、住んでおられ障がい者支援に頑張って取り組まれているご夫妻。さらにパワーアップされて谷あい・西田支援で頑張られていた。 午後には同じく広島県呉の女性達とも遭 […]
世界遺産の泰山視察・山東省書記との会見・歓迎宴(中国山東省泰安市泰山・済南市)
曲阜から同じ山東省の泰山の天外広場へ。 泰山(たいざん)は中華人民共和国山東省泰安市にある山。高さは1,545m(最高峰は玉皇頂と呼ばれる)。封禅の儀式が行われる山として名高い。道教の聖地である五つの山(=五岳)のひとつ […]
訪中3日目上海万博開会式・国営放送で生中継(中国)
中国初の本格的な国際博覧会となる上海万博が5月1日に開幕する。史上最多となる189カ国と57の国際機関が参加し、「より良い都市、より良い生活」をテーマに持続可能な発展の必要性を訴える展示やイベントが予定されている。 本日 […]
日中友好の金の橋を!李建国全人代副委員長主催の歓迎宴(中国北京)
李建国全人代常務委員会副委員長(秘書長)主催の歓迎宴が人民大会堂・香港庁で開催された。 ホテルから有名な天安門広場を通り、人民大会堂へ。 日本からの交流議員団と中国側の議員団の紹介の後、李建国副委員長の歓迎の挨拶。そして […]
脳卒中対策強化へ!国民健康保険法案で大臣に質問(東京都)
厚生労働委員会が終日行なわれた。「国民健康保険法案」について40分間質問をする。 1つは脳卒中対策強化について「血栓溶解療法(t-PA療法)」の普及・「脳卒中における救急搬送と医療の連携」「リハビリテーションの充実」につ […]