未分類
参議院本会議で菅総理に代表質問!(東京都)
午前中の本会議で衆議院から送付された『原子力損害賠償支援機構法案』について、菅総理・各大臣に代表質問。 1.福島第一原発事故の収束について 2.放射性セシウム、風評被害について 3.本「機構法案」の修正 […]
山口代表が全国都道府県議長会代表と懇談(菅総理退陣の動議採択の件)(東京都)
全国都道府県議会議長会の代表が公明党山口代表と懇談。 山本会長はじめ全国の都道府県議長の方々で四国から徳島県岡本議長が参加。 「菅内閣総理大臣の退陣を求める緊急決議」の内容。 全国都道府県議会議長会(会長=山本教和・三重 […]
年金確保支援法案・汚染牛問題で大臣に質問 (東京都)
厚生労働委員会で年金確保法案の質問に立つ。下記内容。 震災対策(汚染牛・義援金)や年金改革においてもスピードが遅い・鈍い・心がない民主党菅政権を糾弾・指摘する。 Ⅰ.牛肉の放射性セシウム問題について 1.全頭検査について […]
平成23年度岡山三田会総会・懇親会(岡山県岡山市)
岡山に移動。夜開催された岡山三田会総会・懇親会に参加。 塾歌斉唱・武田会長の挨拶の後、清家塾長の講演。 「学問による貢献」の内容。 福澤先生の「実学・公智・篤信」を通じ、震災後の日本のあるべき姿を論じられた。今後への大変 […]
汚染牛の問題など災害対策委員会で質問 (東京都)
午後から災害対策特別委員会が開催され、質問に立つ。 1.4か月の被災者支援の現状と対策について ①生活再建支援金・義援金の支給状況はどのようになっているのか。(内閣府阿久津政務官・厚労省岡本政務官) ②地方自治体の人手不 […]
娘との盆踊り・納涼祭に参加(東京都)
午前中より、都内の挨拶まわり。 夕方から娘の施設の夏祭り・納涼祭へ。家族会・佐野会長などの挨拶の後、納涼祭開始。 町会など地域の皆様の応援で盛大な催し。よさこいソーラン踊りも披露され昨年からさらにパワーアップ。 盆踊りの […]
目黒リバーサイドフェスティバル(東京都目黒区)
午後から目黒リバーサイドフェスティバルへ。 目黒区区民センター近辺を会場にして『元気な区内企業と区民の夏祭り』と題し、盛大に行われていた。 オープンステージはフラダンス。ふれあい橋では宮城県、福島県など産直野菜コーナー。 […]
日本漁業の再生へ!「漁業協同組合の役割について」講演(東京都)
午前中、内閣部会、復興特区・復興庁検討PT合同会議にて、政府から「復興基本方針の骨子案について」ヒアリング。意見交換を進める。 午後、農林水産部会が開催され、「漁業協同組合の役割について」東京大学大学院農学生命科学研究科 […]
ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金設立・懇親会(東京都)
一般財団法人 ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金設立・懇親会が夜開催された。 「ウズベキスタン文化・芸術フォーラム基金」の目的は、ウズベキスタンの文化・芸術・学術・科学技術および観光の振興と国際交流と経済対話の促進を […]
なでしこジャパンW杯世界一!感動をありがとう(香川県高松市)
なでしこjapanのW杯優勝・世界一おめでとう。 早朝からのテレビ放映にくぎ付けになり応援。日本中の国民に希望と勇気をいただく。 1度も勝ったことのないアメリカに初勝利。先行されながら追いついた執念のなでしこジャパン。 […]
世界的有名な大原美術館へ!倉敷市美観地区訪問(岡山県岡山市・倉敷市)
午前中、岡山市内をまわる。農業政策の研究に従事している方々と懇談。食の安全や世界の衣食住などに関わるバイオビジネスなど現状と課題を伺う。 午後から倉敷市に移動。駅を降りて商店街を通り、美観地区へ。美観地区の方と懇談。地域 […]
第2次補正予算の審議スタート(東京都)
午前中、参議院本会議前に山口代表中心に議員総会。 本会議では、「原子力事故被害緊急措置法案(仮払い法案)」が賛成多数で可決された。これから衆議院の攻防となる。 午後から第2次補正予算の趣旨説明の後、質疑が行われた。 公明 […]
「災害と発達障害」・発達障害の支援を考える議員連盟 勉強会(東京都)
昨日(14日)「発達障害の支援を考える議員連盟」勉強会が開催された。 今回は「災害と発達障害」と題し、被災地からの報告。 被災者である岩手県自閉症協会・支援者である一般法人日本発達障害ネットワークから詳細な実態を伺う。 […]
診療の指針を早期に/脳脊髄液減少症で 厚労相に申し入れ/党ワーキングチーム
<これまでの活動記録> 公明党の脳脊髄液減少症対策ワーキングチーム(WT、渡辺孝男座長=参院議員)は13日、厚生労働省を訪れ、脳脊髄液減少症患者支援の会の川野小夜子事務局長、同子ども支援チームの鈴木裕子代表らと共に、同 […]
