国会

国会
初の国会論戦!井上幹事長が代表質問(東京都)

午後から衆議院で鳩山総理の所信表明演説に対する代表質問が始まる。自民党から谷垣総裁など。公明党からは井上幹事長が登壇。鳩山政権の政治姿勢や経済財政運営はじめ当面の課題について、下記項目について約30分間、政府・総理の見解 […]

続きを読む
国会
「中山間地域等直接支払制度」の継続・拡充(東京都)

9時30分からの国対役員会からスタート。今後の臨時国会の取組み方など意見交換を進める。 午前中、農林水産部会(石田部会長)が開催され、地方から継続・拡充を求められている「中山間地域等直接支払制度について」について、農水省 […]

続きを読む
国会
補正予算凍結で地方悲鳴の声(東京都)

午前中、血液検査などの健康診断を受ける。先生より悪玉コレステロールの高い数値などから健康への自己管理の大切さを教えていただく。運動不足など反省。 午後から「貧困と格差問題に関するPT」の初会合が開催された。貧困と格差問題 […]

続きを読む
国会
第173回臨時国会がスタート・具体策ない所信表明(東京都)

第173回臨時国会がスタートした。 9時30分からの国対役員会・議院運営委員会・議員総会・本会議と続く。政権発足40日を過ぎての国会。遅きに失した国会である。会期は11月30日までの36日間と決まった。 私は引き続き、厚 […]

続きを読む
会談
赤坂御苑での秋の園遊会(東京都)

朝8時30分、社会保障制度調査会(連立10年検証チーム)の会合が開催された。坂口座長中心に社会保障全般について意見交換を進めた。 午前中、事務所にて「貧困率調査・生活保護制度・救護施設など」について厚生労働省からヒアリン […]

続きを読む
国会
「子育て応援手当て」凍結でムダな事務費なんと131億円!(東京都)

政調役員会の省庁別ヒアリングで①平成21年度補正予算執行状況・執行停止等のついて②平成22年度予算概算要求(再提出)について、1日説明をうけ、意見交換を進める。 まず9時30分より内閣府(行政刷新会議)財務省から全体像の […]

続きを読む
会談
介護現場の改善進める/高木(美)さん 出前政調で視察、懇談/徳島県本部

 <これまでの活動記録>  公明党の高木美智代政務調査会副会長(衆院議員)は20日、徳島市で開かれた出前政調に出席し、党徳島県本部の議員らと活発に意見交換を行った。これには、山本博司参院議員も同席した。  出席者からは、 […]

続きを読む
国会
製造アウトソーシング(派遣・請負)の実態ヒアリング(東京都)

8時30分から党本部にて「社会保障制度調査会」が開催され、連立10年検証チームとして社会保障(医療・介護・障がい者など)施策について意見交換を進めた。 11時からは遊説局会議。江田局長中心に街頭演説大運動推進の一貫として […]

続きを読む
会談
補正予算凍結などの影響(総務省からヒアリングと高松自動車道4車線化)(東京都)

東京にもどり、朝、国会へ。昼には、「全日本国立医療労働組合(全医労)」大島青松園支部役員の皆さんが、「国立ハンセン病療養所の職員を確保し、医療・福祉の充実を求める要請書」を持参された。医療・介護従事者の確保やハンセン療養 […]

続きを読む
国会
部会開催で補正予算執行停止の情報収集(東京都)

松山空港から羽田空港へ。台風18号の影響で雨の1日。国会に直行し、各部会の会合に参加する。 13時からは厚生労働部会。14時からは農林水産部会・15時経済産業部会。 各部会では「補正予算の執行状況と見直しの内容について」 […]

続きを読む
会談
香川県内の救護施設を視察・懇談(香川県高松市・丸亀市・坂出市)

早朝、高松駅前街頭演説からスタート。傘を差して、通勤客の方々に公明党の政策を訴える。中にじっと立ち止まって聞かれていた壮年の方が近寄って来られた。「参議院議員の山本さんですか?」香川県のNPO法人で引きこもり支援の役員の […]

続きを読む
国会
命守る政策を推進/山本(博)氏 250回目の街頭演説/高松市

 <これまでの活動記録>  公明党の山本博司参院議員は5日、高松市内で2007年の初当選以来、250回目となる街頭演説を行った。  この中で山本氏は、乳がん・子宮頸がん無料検診や介護従事者の待遇改善など、公明党が「命を守 […]

続きを読む
会談
100周年を迎えた国立ハンセン病療養所「大島青松園」を視察・献花 (香川県高松市)

13時55分の大島行きの船で大島青松園を竹内高松市議と訪問。2007年4月に初訪問以来、夏まつり等毎年訪れている。 (2007年初訪問) https://www.yamamoto-hiroshi.net/archives […]

続きを読む
国会
まごころの人形 (東京都)

昨日と比べ、熱も下がったが、自宅での静養に努めた。予定をキャンセルした方々に改めてお詫び申しあげます。 1日中自宅での生活。めったに無い事である。自宅には大変大事にしている人形が1階に置かれている。 1つは山本ひろし人形 […]

続きを読む