会談

会談
四国最東端・伊島での島民懇談会(徳島県阿南市)

四国最東端の島・伊島にて、島民の皆様との懇談会・意見交換会を開催しました。 行政側より岩浅市長はじめ市関係者、議会より公明党つるは良輔議員。島民からは、伊島町会 神野会長・伊島漁業協同組合 杣友(そまとも)組合長ら多くの […]

続きを読む
会談
障がい者就労で意見交換・社会福祉法人 馴鹿(となかい)にて(愛媛県東温市)

東温市丸山市議と社会福祉法人 馴鹿(となかい)を訪問。 伊藤理事長と懇談。障がい者福祉について意見交換を行いました。 平成8年 社会福祉法人として認可され、身体障害者通所授産施設「アイセルプ」を開設しスタート。平成19年 […]

続きを読む
会談
伝統工芸品 大洲和紙の製造現場視察(愛媛県内子町)

内子町にある伝統工芸品である大洲和紙の製造現場を訪問。(株)天神産紙工場  沼井社長と懇談。大洲和紙の歴史や現状・要望を伺いました。 また大洲和紙の出来上がる過程の現場も見学。職人の皆様の伝統工芸を守る真摯な取組みなど大 […]

続きを読む
会談
障がい者の在宅就労に取り組む「NPO法人ぶうしすてむ」視察(愛媛県松山市)

朝一便の飛行機で松山坊っちゃん空港へ。機上からの瀬戸内海が綺麗。 午前中、松山市内にある「NPO法人ぶうしすてむ」を訪問。 川崎理事長・二神副理事長と障がい者在宅就労について懇談。 「NPO法人ぶうしすてむ」は、障がい者 […]

続きを読む
会談
社会保険労務士法の改正実現へ!全国社労士政治連盟からの要望(東京都)

公明党社会保険労務士議員懇話会が開催。 井上幹事長の挨拶の後、全国社会保険労務士政治連盟 堀谷会長、全国社会保険労務士連合会  大西会長から挨拶。 下記の要望について説明があり、意見交換を進めました。議員懇話会としても要 […]

続きを読む
会談
七ヶ宿町の汚染された放牧地視察・農地法適用緩和の要望を!(宮城県七ヶ宿町)

宮城県復興支援会議の後、3グループに分かれて現地視察に向かいました。私たちは福島県に隣接し、放射能汚染で課題を抱えている、七ヶ宿町へ。(15日) 梅津町長らから「福島第一原子力発電所事故で汚染された農地の農地法適用緩和に […]

続きを読む
会談
しまなみ海道のサイクリングロード整備状況を視察(愛媛県今治市)

午前中、今治市のしまなみ海道のサイクリングロードを視察しました。公明党の愛媛県木村・中県議、今治市石井、渡部市議らが同行。 しまなみ海道サイクリングロードは、日本で唯一、自転車で海で渡れるコースです。美しい海や島の風景を […]

続きを読む
会談
77番目の離島訪問・大多府島へ!(岡山県備前市)

備前市 掛谷市議と大多府島(おおたふじま)を訪問しました。 離島訪問では77番めとなります。 大多府島は、備前市日生港(ひなせこう)の南6kmにある島で、船で約30分かかります。 北岸は天然の良好で牡蠣の養殖が盛んです。 […]

続きを読む
会談
山口県内の障がい者福祉・介護現場訪問(山口県防府市・山口市)

山口県防府市・山口市内を石丸典子(のりこ)県議と共にまわりました。障がい者施設関係6か所・高齢者介護施設3か所を訪問し、其々の課題、要望を伺いました。 障がい者の就労、福祉サービスの拡充、高齢者介護の従事者の処遇改善など […]

続きを読む
会談
26回目の娘の誕生日(東京都) 

9月9日は長女潤子の26回目の誕生日です。妻と共に娘の所に行き、お祝いの食事・ドライブをしました。笑顔を見る事が何よりの幸せです。 娘はてんかんでもあります。毎日薬は欠かせません。今日もお弁当の後、呑みやすいようにゼリー […]

続きを読む
会談
瀬戸内海の航路維持・存続へ!玉野市 黒田市長らが要望(東京都)

玉野市 黒田市長と公明党三宅市議が事務所に来訪されました。(6日) 「本四架橋関連フェリー旅客船航路の維持、存続のための要望」について、伺いました。 フェリー航路を取り巻く環境は、長引く景気低迷・燃料油高騰で厳しい状況に […]

続きを読む
会談
新しい外国人在留管理制度の改善を!民団からの要望(東京都)

公明党法務部会(遠山部会長)が開催(6日)。在日大韓民国民団中央本部(民団)の林副団長、金組織部長らが要望に来られ、意見交換を進めました。 「新しい外国人在留管理制度及び外国人住民の住民基本台帳制度の一部改善を求める要望 […]

続きを読む
会談
奄美振興へ!予算の拡充。奄美ティダ委員会(東京都)

午前中、公明党奄美ティダ委員会(遠山委員長)が開催され、「平成26年度の予算概算要求について」国交省からのヒアリングを進めました。 鹿児島県大島郡伊仙町大久保町長、大和村伊集院村長ら奄美大島の方々や公明党鹿児島県成尾県議 […]

続きを読む
会談
「日本全国の子ども達が平等に「子ども・子育て支援新制度」の恩恵を!」 春野学園 西岡園長と懇談(高知県高知市)

午後から高知市内の認定こども園 春野学園を訪問。新装なった春野学園には初めてで、木造りで広々とした、明るい園に大変驚きました。 西岡 百合園長の案内で園内を見学。今までの園は0~2歳児用で隣接し、3~5歳児が新しい園へ。 […]

続きを読む