本日(16日)は目黒区内にある東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパスを訪問しました。東洋システム(株)飯田哲郎社長の紹介で初めてキャンパス内を見学。

東京音楽大学は、鈴木米次郎氏により1907年に設立された東洋音楽学校を前身とする、日本で最も古い歴史を持つ私立音楽大学。

2019年4月に開校した中目黒・代官山キャンパスは、中目黒駅と代官山駅からそれぞれ徒歩5分という立地のよさに加え、都心でありながら豊かな緑の中で芸術性・創造性をはぐくむ環境です。

私が自転車でよく通っていた地域が音楽・芸術の殿堂そして学びの場、地域交流拠点になっている事に大変驚嘆し、嬉しく思いました。

学生食堂で食事も。一般の方に開放されており、美味しいカレーをいただきました。ここちよいひと時でした。ありがとうございました。

【東京音楽大学とは】
前身は東洋音楽学校。この時代も含めて創立110年以上の歴史を誇る私立の音楽大学で、日本で最も古い歴史を持つ音楽大学でもあります。
元々、池袋キャンパス一つでしたが、2019年に中目黒.代官山キャンパスが新たに開校し、2キャンパス制に。中目黒.代官山キャンパスは、2020年にグッドデザイン賞を受賞しており、最先端の音響設備を備えたスタジオや、優れた音響空間を実現し、演奏会が多数開催されているホール、80室以上のレッスン室等々、豊かな感性を磨くための設備が整えられています。
中目黒駅または代官山駅から徒歩5分という最高の立地条件も重なり、非常に注目度が高い音楽大学。主な卒業生には、黒柳徹子さんや松下奈緒さん、ヴァイオリニストの宮本笑里さん、指揮者広上淳一さんなどです。

https://www.tokyo-ondai.ac.jp