08年度予算 概算要求で申し入れ/温暖化対策特別枠を/党環境部会
<これまでの活動記録> 公明党の環境部会(江田康幸部会長=衆院議員)は9日、環境省を訪ね、若林正俊環境相に対し、来年度予算概算要求に向けた10項目からなる重点要望を申し入れた。 これには江田部会長のほか、加藤修一部 […]
被爆者支援へPT設置
自民、公明の与党両党は9日、衆院第1議員会館で政策責任者会議を開き、2008年度予算の大枠となる概算要求基準(シーリング)を了承した。閣議了解を受け、各省庁が8月末までに財務省に予算要求する。 このほか会議では、 […]
障害者福祉充実へ各団体の皆様からのヒアリングを/柳澤厚労省・甘利経産省大臣への申し入れの実施(東京都)
本日は臨時国会最終日、午前中に閉会式。同じく午前に公明党障害者福祉委員会にて各障害者団体から障害者自立支援法についての要望・意見等のヒアリングを開催された。団体は日本身体障害者団体連合会・日本盲人連合会・全日本ろうあ連盟 […]
臨時国会3日目-冬柴国交省・若林環境大臣へ2008年予算概算要求重点要望の申し入れを行なう(東京都)
本日も各部会に参加。総務部会では総務省より、地上デジタル放送活用のあり方や平成20年予算概算要求のヒアリングについて。農水部会でも同様の平成20年重点施策について農水省からのヒアリングがあった。公明党のマニフェストの反映 […]
臨時国会2日目-各部会に積極的に参加・貪欲に吸収を-(東京都)
臨時国会2日目。午前中より各種部会に参加する。「財政・金融拡大部会」では内閣府・日本銀行から「月例経済報告」のヒアリングを受ける。「国土交通部会」では国交省から平成20年度の予算概算要求に向けた最近の動きについて説明があ […]
広島 62回目の「原爆の日」/核兵器廃絶と恒久平和誓う/斉藤政調会長ら参列
<これまでの活動記録> 広島は6日、62回目の「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園では市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族、安倍晋三首相ら約4万人が参列した。公明党 […]
参院初登院 -臨時国会のスタート- 闘う公明党の先頭で闘う事を決意する(東京都)
本日午前8時30分過ぎ、国会議事堂正面から初登院をする。そのさいNHKからのインタビューを受け、その様子がテレビで全国に放映される。多くの方から電話・メールをいただく。登院盤のボタンを押す場面や国会内の階段を今回当選の公 […]
永遠の平和を誓う-広島62回目の原爆忌-初めて平和祈念式典に参議院議員として参列する(広島県広島市)
広島は被爆から62回目の原爆忌を迎えた。朝8時より、平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が平和記念公園にて各都道府県の遺族代表や安倍首相、市民ら約4万人が参列し、核のない世界実現に向けた祈りに包まれた。 私も初め […]
広島県大竹市議選への応援演説・街頭遊説・島根県中山間地帯の皆様との交流へ-公明党再生へ全力投球-(広島県大竹市・広島市・島根県邑南町)
大竹市市会議員選挙の告示日。12日が投票。参議院議員として初めての応援演説へ。朝の出陣式・街頭演説で皆様にお訴えをする。猛暑の中、大勢の方が集われ参議院選挙に引き続き、大変感謝する。昼は広島駅南口の街頭演説に斉藤政調会長 […]
南国市で山本ひろし院長との喜びの再会(高知県高知市・南国市)
本日は高知県内の医療・教育・福祉の現場を視察・懇談を続ける。厚生労働省の石田副大臣も同行していただく。高知市内の幼稚園や南国市の老人介護施設・病院を訪ね、現場の意見をお聞きする。 南国市の南国中央病院 山本ひろし(浩志) […]
参議院議員の活動開始ー徳島県障害者交流プラザを視察・懇談(徳島県徳島市)
羽田空港から徳島空港へ。公明党長尾県代表と共に団体・企業を訪問・懇談を続ける。参議院議員としての活動の開始。皆様、喜んでいただき、今後の期待を強く感ずる。「徳島県障害者交流プラザ」を視察。プラザは「障害者の自立と社会参加 […]
混迷の政局。国政に清新な風を吹き起こす事を誓う(東京都)
台風接近で四国への飛行機を見合わせ、東京方面を中心に1日中、廻る。東京も台風の影響で早朝は雨。その後晴れて暑く陽射しが厳しい。空も雲の動きが早い。 青空と白い雲。今までゆっくり自然を見る余裕が少なかった事を痛感。道端の花 […]
し烈な戦いに勝利!/参院選 党員・支持者が喜びの声
<これまでの活動記録> し烈な参院選を戦い抜いた党員・支持者の喜びの声を紹介します。 『公明新人に早くも期待の声/広島市安佐南区/村岡平吉さん』 広島市は比例区の新人候補を応援して挑んだ選挙でしたが、今回の当選に […]
機上より富士山を望む/国民に尽くす下僕としての政治家を歩む決意を(愛媛県・東京都)
30日高松から故郷の愛媛県へ。八幡浜事務所にて当選の万歳をする。久しぶりに八幡浜市の両親宅で1泊した後、31日松山市内を廻り東京へ。飛行機の機上より、富士山が垣間見える。 白い雲に聳え立つ堂々とした富士山。この1年間、何 […]