香川県原爆被爆者協議会・中西会長と懇談/讃岐三田会・東京愛媛クラブ創立30周年記念式典に参加(香川県高松市・東京都)
与党原爆被爆者対策に関するプロジェクトチームの委員として、高松市の香川県原爆被爆者協議会の中西敏雄会長宅を訪問する。現在、原爆被爆者で被爆者健康手帳を取得した方は25万人。しかし原爆症認定者は約2200人。0.8%にとど […]
岡山の先輩から励ましを受ける。常に前進。挑戦の気概で!(岡山県岡山市)
新幹線で岡山駅に到着。岡山県庁に向う。石井知事などを表敬訪問。県庁記者クラブにてマスコミの皆様に初当選の挨拶をした後、岡山市内の企業を訪問・懇談を進める。きび団子創業150年の(株)廣榮堂本社の武田会長とは慶応の先輩でも […]
公明党両院議員懇談会。いざ勝利への出陣/5分野での厚生労働省のレクチャーを受ける(東京都)
公明党の両院議員懇談会が公明党本部で開催された。全国会議員が集合。昨日繰上げ当選の決まった松あきらさんも嬉々として集われていた。うれしい限りである。浜四津代表代行・北側幹事長が挨拶。最後に太田代表からは「次の勝利めざし、 […]
強じんな党の構築を/山本(博)参院議員も参加 下半期の活動開始/党鳥取総支部会
<これまでの活動記録> 「強じんな党を構築し、さらなる党勢拡大を」――。公明党の鳥取総支部(総支部長=武田ゑみ子・鳥取市議)は8月30日、総支部会を開き、下半期の闘いのスタートを切った。これには今回初当選した山本博司 […]
社会保険労務士の方々と年金問題等で貴重な意見交換(香川県高松市・東京都千代田区)
高松空港から羽田空港へ。機上からの景色も季節により変化する。まだ夏の雲が渦巻くように景色一面に飛び込んでくる。羽田から直接永田町へ。国会議事堂が堂々と聳え立つ。いよいよ秋の臨時国会は来週から始まる。参議院議員会館には全国 […]
小豆島で多くの方々との交流を進める(香川県小豆郡都土庄町・小豆島町・高松市)
本日は高松より高速艇で小豆島へ。瀬戸内海はフェリーが波しぶきをあげながら進んでいる。美しい風景でほっとする景色が続く。暑さがぶり返す中、地元のホテル・建設・製造業等の企業を訪問・懇談を進める。また行政の土庄町の岡田町長・ […]
地元観光支援へ公明党に大きな期待を!道後温泉旅館の皆様との懇談(愛媛県松山市)
日本最古の温泉。夏目漱石・正岡子規そしてその昔、聖徳太子も来幸されたという道後温泉。本日は愛媛県松山市にある道後温泉の旅館経営者の皆様を訪問し、地元観光業活性化についてご意見を伺う。 道後温泉旅館協同組合大木理事長(ホテ […]
公明党愛媛県本部の新体制の出発/障害のある家庭への訪問・懇談(愛媛県伊予市・松山市)
羽田空港から松山空港へ。午前中、重度身体障害のお宅を訪問。本人とお母さんと懇談をする。22歳の時交通事故で瀕死の状態で、10年以上入院生活の後、現在自宅で生活をする波藤哲也さん。下半身は動かず、お母さんが介助をしながら、 […]
常在戦場の一念で公明党拡大の戦いを(鳥取県鳥取市・東京都)
雨の中、鳥取空港から羽田空港へ向う。前線の影響で少し飛行機が揺れるが、あっという間に東京に着く。永田町の参議院議員会館で午後、執務する。部屋にいるとひっきりなしに新任となった副大臣・政務官の方々が挨拶に来られたり、厚生労 […]
次の勝利めざし、公明党鳥取総支部大会が開催される(広島県広島市・鳥取県鳥取市)
本日も広島市内の銀行・金融業の経営者の皆様との懇談を進める。午後からは新幹線・特急いなば号で鳥取市へ。鳥取県平井知事などを表敬訪問。夜は公明党鳥取総支部会が開催された。武田えみこ総支部長(鳥取市議)の開会挨拶の後、3人の […]
’207.08.29 水俣病未認定患者 幅広い救済めざす/環境省の概算要求を了承/党小委
<これまでの活動記録> 公明党環境部会水俣病問題小委員会(木庭健太郎委員長=参院議員)は28日、衆院第1議員会館で会合を開き、水俣病未認定患者の新たな救済策のための関連経費として30億円を盛り込んだ環境省の2008年 […]
公明党広島第10総支部大会で御礼と決意の挨拶(広島県広島市・東広島市)
本日は午前・午後と広島市内の建設業・製造業を中心に訪問・懇談を進める。皆様当選を喜んでいただく。公明党への大きな期待を痛感する。夜は公明党広島第10総支部の総支部大会が東広島市総合福祉会館で盛大に開催された。東広島市・竹 […]
厚生労働部会で障害者福祉について質問(東京都)
午前中3部会に参加。まず9時30分より外交部会。10時30分厚生労働部会。11時30分環境部会。の順である。どれも平成20年度予算概算要求について各省からのヒアリングが中心であった。 厚生労働部会では厚労省から金子官房長 […]