東京
斉藤幹事長代行・菅総理を糾弾!(東京都)
8時30分から党社会保障調査会が開催。「社会保障制度改革の方向性と具体策」について厚労省からヒアリング・意見交換を進める。 本日の衆議院での復興特別委員会集中審議で、公明党から斉藤幹事長代行が質問に立つ。 『東京電力福島 […]
「慢性疲労症候群(CFS)」の患者の皆様の切実な声(東京都)
15時から障がい者福祉委員会・難病対策PT合同会議が開催。 「慢性疲労症候群(CFS)」について要望を伺う。 重症で寝たきりに近くなる人も多い疾患でありながら、原因が解明されていないために、心因性と思われたり、詐病の扱い […]
「抜本的難病対策の拡充を!」日本難病・疾病対策協議会(JPA)国会内集会・要請活動(東京都)
日本難病・疾病対策協議会(JPA)国会内集会が開催。 JPAは疾病別全国組織26団体・各県難病連40団体の合計66団体約29万人で構成する日本最大の患者の当事者団体(伊藤代表)。 【要望事項は下記内容】 ①医療、福祉、年 […]
災害特の質問が共同通信で全国に発信(東京都)
「被災者支援金、入金わずか14% 事務処理追いつかず」5月25日の災害対策特別委員会の質問が共同通信で配信された。(下記発信記事) http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_to […]
公明党県代表懇談会・2013年大勝利へ!スタート(東京都)
午後から公明党県代表懇談会が開催された。 全国から県代表が一同に集まり、山口代表を中心に今後の取組みについての会議。2013年の参院選・都議選の戦いへ向けてのスタートとなる集いとなった。 被災地3県の県代表のこの2か月半 […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会第3回総会 (東京都)
午後から軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会第3回総会に参加し来賓として挨拶。 交通事故等で数多く発生しており、日本で数十万の患者がいるといわれるMTBI。 WHOの診断基準があるにもかかわらず、日本で診断基準が確立してい […]
きょうされん「障がい者施策への要望」を伺う(東京都)
障がい者福祉委員会が開催され、「小規模作業所問題、障害者施策・制度の在り方について」きょうされんから要望懇談会が行われた。 被災された福島や栃木・新潟・大阪などの作業所の皆様が国会に来られ切実な実情・要望を訴えられました […]
ケアラーの方々の支援強化へ!要望を伺う(東京都)
8時からの「ILO活動推進議員連盟」第3回勉強会に参加。 厚労省の村木審議官から「第100回ILO総会について~総会の役割と主要議題」・ILO駐日事務所 長谷川駐日代表から「社会保障制度に関する一般討議について」の講演が […]
さい帯血 法整備で守って/有田さんら公明に協力要請/松副代表らが応対
<これまでの活動記録> 公明党の松あきら副代表、古屋範子女性委員長(衆院議員)らは25日、衆院第2議員会館でNPO法人さい帯血国際患者支援の会の有田美智世理事長、日本さい帯血バンクネットワークの中林正雄会長らと会い、さ […]
「さい帯血そのものへの法整備を!」団体から「命を守る党」公明党へ要望(東京都)
夕方、厚生労働部会・女性委員会・がん対策推進本部合同会議が開催。 日本さい帯血バンクネットワーク 中林会長(母子愛育会愛育病院 院長)・NPO法人さい帯血国際患者支援の会 有田理事長などから 「さい帯血への法整備を求めて […]
被災者の手元に早く!災害対策特別委員会で質問(東京都)
災害対策特別委員会で質問。松本防災大臣に下記内容を質問。 生活再建支援金や義援金の支給状況の遅れを指摘。 被災者の手元に一刻も早い対応・改善を求めた。 特に生活再建支援金の支給事務の処理(財団法人 都道府県会館)の対応や […]
衆院震災復興特別委員会で論戦 (東京都)
衆議院震災復興特別委員会の審議が始まり、公明党から石田政調副会長・斉藤幹事長代行が質問に立ち、菅民主党政権を糾弾。 政府の復興案の中身のない内容に比較し、人間の復興を前面に打ち出した公明党案。 「人間の復興」とは、都市や […]
大竹市議選応援!街頭演説・挨拶まわり (広島県大竹市)
大竹市に移動。田中じつほ(実穂)市議との市内まわり。田中市議は6期目に挑戦。(8月7日投票日) 大竹市は広島県南西部に位置し、山口県との県境。人口2万8762人。 市内で街頭演説。田川県議・原市議・米津市議も応援に。6期 […]
衛星ブロードバンド活用の災害対策【佐伯区まわりにて】(広島県広島市佐伯区)
雨のぱらつく天気の中、高松市から岡山経由で広島市五日市駅へ。 午前中、米津広島市議(佐伯区)と佐伯区をまわる。 佐伯区は広島市の構成する8つの行政区の1つ。人口13万5348人。 旧五日市町・旧湯来町地域を訪問。 (株) […]