徳島

地域活動
第10回公明党徳島県本部大会で民主党財源論を破す!(香川県高松市・徳島県徳島市)

高松駅前で街頭演説からスタート。40分近く公明党の政策(定額減税・ムダゼロの挑戦など)をお訴えする。 高松から徳島市に車で移動。本日午後、第10回公明党徳島県本部大会が徳島市立木工会館で開催された。徳島県下から250名を […]

続きを読む
会談
(№2) 「認定こども園地方裁量型連絡会」の方々の陳情(東京都)

厚労委員会終了後、厚生労働部会・文部科学部会合同が開催された。「認定こども園地方裁量型連絡会」15園の代表の実状と要望を聞く。 高知県の春野乳児保育園(西岡園長)愛媛県小羊園(森園長)はじめ、福岡・長野・千葉・香川県から […]

続きを読む
地域活動
(№1) 「年金記録・事故米の対応」で舛添大臣・鴨下副大臣に質問(東京都)

厚生労働委員会が開催され、質問に立つ。質問内容は「年金記録の問題と事故米の対応について」である。 (年金記録問題) 1.厚生年金の標準報酬月額の改ざん疑惑について事実関係・再発防止策 2.年金記録確認への配慮(年金特別便 […]

続きを読む
会談
徳島で福祉や漁業の現場訪問/突然の福田総理辞任ニュースにびっくり(徳島県徳島市・鳴門市・板野郡北島町・藍住町)

「徳島県難聴者と支援の会」大西会長や徳島市聴覚障害者会山下副会長などから要望を受ける。長尾県議・岸本市議が同席。 主な要望は 1.福祉機器の差額請求の簡素化と対応機器の拡大 2.要約筆記の制度が手話通訳と比較し、貧弱。充 […]

続きを読む
会談
徳島県6箇所で政治懇談会を実施(香川県高松市・徳島県徳島市・吉野川市)

高松駅前での街頭演説からスタート。休日の朝8時前にもかかわらず、駅を利用される方が多い。車の窓から手を振って応援いただく。嬉しい限りである。 街頭演説を終え、徳島に移動。徳島市内と吉野川市内を訪問・懇談。特に壮年の皆様を […]

続きを読む
両親と共に国会見学(東京都)

今週はお盆の週で国会は閑散として、登院の国会議員もまばらである。 本日は両親・兄夫婦など家族が国会を見学。参議院を中心に約1時間近く、共にまわる。 国会議事堂は大正9年(1920年)1月に着工、17年の歳月をかけ、昭和1 […]

続きを読む
地域活動
被爆63年/核兵器廃絶へ決意新たに/広島県本部 HIROSHIMA平和創出行動

 <これまでの活動記録>  公明党広島県本部は被爆63年の今夏も、「HIROSHIMA平和創出行動」を実施した。栗原俊二・HIROSHIMA平和創出委員会委員長(県議)を中心に、核兵器廃絶・平和拡大への決意を新たにした。 […]

続きを読む
会談
徳島市内の地元企業・障害者団体・建設労組などの要望を受ける(徳島県徳島市)

午前中から徳島市岸本市議・吉本市議と共に地元企業・団体を訪問する。弁当製造・木造業・建設・住宅産業など原油高騰の影響で厳しい経営を強いられている状況をお聞きする。与党として公明党の存在感を発揮して欲しい旨の激励を受ける。 […]

続きを読む
会談
阿波市で100回目の街頭演説/難病支援に取組む2つの国立病院機構を視察(徳島県板野郡板野町・吉野川市・美馬市・阿波市・徳島市)

午前中、独立行政法人国立病院機構 東徳島病院を視察。大西徳島県議・土井徳島市議・篠原元町議が同行。 病院側から大木院長・篠原事務部長・藤坂看護部長。重症心身障害児(者)親の会の長久会長・守る会山本会長も同席。 東徳島病院 […]

続きを読む
会談
徳島県南部地域で街頭・国政報告会・地元廻りでフル回転(東京都・徳島県海部郡海陽町・牟岐町)

早朝、7時20分の飛行機で東京より徳島空港へ。空港から徳島駅。そして特急剣山号で阿波海南駅に11時16分に到着。 本日は徳島県最南端(高知寄り)の海部郡海陽町・牟岐町の地域を廻る。 海陽町は平成18年海南町・海部町・宍喰 […]

続きを読む
地域活動
目黒で日本ユネスコ運動の全国大会が開催(東京都)

第64回日本ユネスコ運動全国大会in東京が6月7日~8日めぐろパーシモンホール(目黒区八雲)を中心に開催された。 日本に誕生した民間ユネスコ運動は、今やアジアに世界にその輪を広げ、61年目となる。次の60年へ『平和の文化 […]

続きを読む
会談
徳島「重症心身障害児を守る会」や障害を抱える親の皆様の要望を伺う(香川県高松市・徳島県板野町・阿南市)

早朝、高松駅前での街頭演説。あいにくの雨であったが、長寿医療制度を中心に、野党提出の廃止法案について対案を提示しない無責任な対応について訴える。 徳島県に移動。板野町にある東徳島病院「ふれあいの家」で重症心身障害児・者を […]

続きを読む
暫定税率 期限切れの影響(東京都)

暫定税率の期限切れでどのような影響が出ているのか? 下記にポイント4点まとめてみた。 ①まずガソリンスタンドの混乱・経営不安である。 ガソリン価格に差がでており、価格競争が熾烈を極めている。ガソリンスタンドは1㍑当たり約 […]

続きを読む
徳島県障害者在宅就業支援セミナーで講演・パネリストとして参画(徳島県鳴門市・香川県高松市)

愛媛県八幡浜から車で徳島県に移動。鳴門市地域地場産業振興センターにて「平成19年障害者在宅就業支援セミナー」が開催された。 主催はNPO法人「JCIテレワーカーズ・ネットワーク」(理事長 猪子和幸氏)。後援には徳島県、鳴 […]

続きを読む