介護

厚労委員会で障害者雇用法案・野党雇用法案に質問(東京都)

本日は激動の1日となった。 午前中から厚生労働委員会が開催され、障害者雇用促進法について審議が始まり、午後より25分間質問する。今回の法案は中小企業における雇用の促進や短時間労働の導入は、働き方の選択肢が増えることになり […]

続きを読む
家族・友人・同窓
慶應同窓の118会・目黒三田会に参加(東京都)

久し振りの東京での土曜日となる。午前中は懐かしい目黒の皆様と懇談。 午後には慶應卒業同期会(118会)の幹事会が日本橋の榮太郎本店で開催。細田社長が同期。大林会長挨拶の後、懇談。各界で活躍している同期メンバーと交流を深め […]

続きを読む
会談
「介護従事者の待遇改善を」舛添大臣に質問 (東京都)

厚生労働委員会が10時から14時過ぎまで開催された。本日は一般質疑で、約25分間質問に立つ。 「介護従事者の処遇改善について」は下記6問。 ①「生活対策」での処遇改善策 ②介護従事者の給与に反映できる仕組み ③介護従事者 […]

続きを読む
会談
介護関係団体の方々からの要望(介護保険制度改革委員会)(東京都)

午前中、松山空港から羽田空港へ。直行で国会事務所に向う。 午後から「介護保険制度改革委員会」が開催され、「介護報酬改定など介護保険制度に関する要望について」各団体からヒアリングを行う。介護従事者の待遇改善にむけて、具体的 […]

続きを読む
会談
第4回全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会「広島大会」(広島県広島市)

羽田空港から広島空港へ。本日は第4回全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会「広島大会」に参加する。年1度開催の全国大会である。 引きこもり対策については昨年来、KHJ香川県オリーブの会・愛媛県こまどりの会の方々とも懇 […]

続きを読む
会談
厚生労働関係6団体の平成21年度予算・税制要望(東京都)

厚労委員会が開催され、児童福祉法の趣旨説明が行われ、正常に進む形となった。来週の25日、委員会で質問に立つ事になった。 本日も各団体から平成21年度税制税制改正.・予算要望を受ける。厚生労働行政の関係団体6団体の皆様であ […]

続きを読む
会談
再発性多発性軟骨炎の難病指定を求める要望(東京都)

8時30分から厚生労働部会・介護保険制度改革委員会が開催された。本日は介護団体から要望等のヒアリングが中心である。 社団法人 日本理学療法士協会理事 山根一人氏《(株)アールケーア代表取締役》・社団法人 日本作業療法士協 […]

続きを読む
会談
徳島市内の障がい者支援センター・医療介護現場などを訪問(香川県高松市・徳島県徳島市)

晴天の11月のスタートは早朝での高松駅の街頭から出発。新経済対策の①生活者支援②金融中小企業支援③地方の応援の角度から訴える。「頑張って」など応援の声が多い。 その後、徳島に移動。午前中は障がい者支援センター「きのこハウ […]

続きを読む
国会
愛媛で育樹祭(お手入れ行事)・高知で時局講演会(愛媛県松山市・高知県須崎市)

JRを利用して高松から愛媛に移動。本日と明日の2日間、「第32回全国育樹祭」が愛媛県にて開催される。 25日はお手入れ会場(久谷ふれあい村)にて皇太子殿下による昭和天皇・香淳皇后お手植え木(スギ)に「森林土壌生成促進材」 […]

続きを読む
広島・山口の製造メーカーを訪問(広島県広島市・呉市・大竹市・山口県岩国市)

あいにくの雨の1日。広島県・山口県を中心に地元製造企業を訪問。懇談を続ける。呉市・大竹市など製造メーカーが並ぶ。本日も株価が下落。世界的な景気悪化の懸念から全面安に。急激な円高で輸出産業は悲鳴を上げる状態。 懇談でも円高 […]

続きを読む
原爆症救済で強く要請/与党PTで一致 認定対象に2疾病追加も

 <これまでの活動記録>  自民、公明両党の与党原爆被爆者対策に関するプロジェクトチーム(PT、南野知恵子座長=自民)は21日、衆院第1議員会館で会合を開き、被爆者の救済へ、原爆症認定訴訟の早期終結を国に求めるコメントを […]

続きを読む
国会
補正予算 参議院で可決・成立へ (東京都)

本日、政府・与党の緊急総合対策を盛り込んだ2008年度補正予算案について予算委員会の締め括り総括審議・採決の後、夕方の本会議で賛成多数で成立した。 総額1兆8081億円で事業費規模でも11兆5000億。 内訳は『中小企業 […]

続きを読む
衆院選/総力戦で勝利の突破口開け/高知県で時局講演会/国民生活を断じて守る/石田祝稔 衆院選予定候補(比例四国ブロック)が必勝の決意

 <これまでの活動記録>  総力戦で衆院選を断固勝利しようと、公明党高知県本部の時局講演会、同香川県本部と徳島県本部の県大会が相次いで開かれ、石田祝稔衆院議員(衆院選予定候補=比例四国ブロック)が力強く必勝の決意(要旨は […]

続きを読む
国会
補正予算が衆議院で成立・参議院へ(東京都)

昨日の夜のノーベル物理学賞の3人受賞ニュースは久し振りの明るい話題。新聞・テレビでも放映され、日本の研究水準の高さが示された。 小林さんは「家では普通のお父さん。」益川さんは「平和運動に積極参加」。南部さんは「自慢話、一 […]

続きを読む