会議・ミーティング

会議・ミーティング
「医療的ケア児のさらなる支援を!」第15回「永田町こども未来会議」(東京都)

超党派の勉強会・第15回「永田町こども未来会議」が6日夕方、衆院第1議員会館にて開催されました。 医療的ケアの必要な子ども達への支援などを検討する勉強会で、自民党の野田聖子・木村弥生衆議院議員や民進党 荒井聡・細野豪志衆 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める会議」(東京都)

5日、「てんかんのある人の医療と福祉の向上を求める会議」が衆議院第二議員会館で開催。 主催は公益社団法人日本てんかん協会。新体制となった梅本里美会長から挨拶。全国から47,351筆の請願署名が集りました。 請願趣旨・項目 […]

続きを読む
会議・ミーティング
目黒区の福祉、防災、行政等の政策要望懇談会(東京都目黒区)

1日夜目黒区内において、公明党政策要望懇談会が開催されました。公明党から国は石田政調会長と私。都はから東村都幹事長(都議)・斉藤やすひろ都議。区は武藤幹事長・川原区議らが同席。 福祉、防災、建設・暮らし、行政など8団体が […]

続きを読む
会議・ミーティング
全国就労移行支援事業所連絡協議会主催の「課題共有カンファレンス2017」(東京都)

26日午後、全国就労移行支援事業所連絡協議会主催の「課題共有カンファレンス2017」が参議院議員会館で開催されました。 全国就労移行支援事業所連絡協議会(石原康則会長)は障がい者の一般就労の重要性を訴え、さらには施策・制 […]

続きを読む
会議・ミーティング
日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会で挨拶(東京都)

日本難病・疾病団体協議会(JPA)国会請願集会に出席。JPAは、全国の疾病別団体51団体、各県難病連37団体合計88団体約26万人で構成する日本最大の難病・長期慢性疾患、小児慢性疾患など患者の当事者団体です。森幸子代表理 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「知的障がい者のスポーツ支援を!」(スペシャルオリンピックス支援WT)(東京都)

障がい者スポーツ・パラリンピック推進議員連盟(中曽根弘文会長)の下にあるスペシャルオリンピックス支援WT(座長:下村博文衆院議員)が衆院第2議員会館で開催されました。 スペシャルオリンピックス日本より世界大会の報告(20 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「公務員法の欠格条項と成年後見制度を考える集い」~障害のある人も、公務員として働くことができる社会に~(東京都)

24日、「公務員法の欠格条項と成年後見制度を考える集い」が参議院議員会館にて開催されました。 主催は公務員法の欠陥条項と成年後見制度を考える集い実行委員会、NPO法人DPI日本会議、全日本手をつなぐ育成会連合会、NPO法 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障害年金の改善へ!」脳脊髄液減少症の勉強会に出席(東京都)

19日、「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」の中井宏代表理事、社労士チームの皆様(岡山県中川洋子さん、愛知県白石美佐子、千葉県岩崎さん等)と参議院議員会館にて勉強会を開催。脳脊髄液減少症対策PTの座長として参加しました。 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障害のある子どもの合理的配慮を考える集い」~保護者の学校のつきそいを中心に~(東京都)

「障害のある子どもの合理的配慮を考える集い」が参議院議員会館で開催され、挨拶をさせていただきました。(11日) 主催はNPO法人DPI(障害者インターナショナル)日本会義。共催はバクバクの会・呼ネットの会。先日の国会事務 […]

続きを読む
会議・ミーティング
NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会 伊藤正俊共同代表らが来訪・意見交換(東京都)

27日、NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会 伊藤正俊共同代表(NPO法人から・ころセンター代表理事)・池田佳代元代表、近藤正隆副理事長、上田理香事務局長、NPO法人楽の会リーラ市川乙充副理事長らが国会事務所に来訪 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「人工知能(AI)の新たな分野の産業化動向について」ドワンゴ 川上会長講演(党新産業委員会)(東京都)

25日朝8時から公明党新産業委員会が開催。カドカワ(株)の川上量生社長(ドワンゴ会長)の講演・意見交換。 「新たな分野の産業化動向について」のテーマで、業界をリードする川上氏の熱い内容です。 人工知能(AI)のディープラ […]

続きを読む
会議・ミーティング
「フィンテック革命で産業界が変わる」(Bluesky 第15回勉強会)(東京都)

27日夕方から『Bluesky 第15回勉強会』が参議院議員会館にて開催。前回に引き続き、「 (FinTech) フィンテック」がテーマで、大勢の方々の参加となりました。大変にありがとうございました。 講師・講演テーマは […]

続きを読む
会議・ミーティング
「子どもの口唇口蓋裂における医療的ケアの現状等について・医療的ケア児の更なる支援を!」第14回永田町子ども未来会議(東京都)

超党派の勉強会・第14回「永田町こども未来会議」が21日夕方、衆院第1議員会館にて開催されました。 医療的ケアの必要な子ども達への支援などを検討する勉強会で、自民党の野田聖子・木村弥生・宮川典子衆議院議員や民主党 細野豪 […]

続きを読む
会議・ミーティング
「障がい者雇用への取組みと課題について」障害者にとってインクルーシブ雇用共同勉強会第6回(東京都)

「障害者にとってディーセントでインクルーシブな雇用・就労のあり方に関する共同勉強会」が20日、参議院議員会館で開催されました。 共同勉強会は昨年、超党派の有志国会議員と障がい者関係団体との共同によってスタートし、これまで […]

続きを読む