会議・ミーティング
フィンテック (FinTech) で変わる金融サービス「Bluesky 第14回勉強会」(東京都)
8日夕方から『Bluesky 第14回勉強会』が参議院議員会館にて開催。今回は「 (FinTech) フィンテック」がテーマで、約90名の方々の参加となり、大きな会場で開催となりました。大変にありがとうございました。 B […]
鳥取県中部地域の首長らとの政策懇談会(鳥取県倉吉市)
鳥取県中部地域の新年賀詞交換会は昨年の鳥取県中部地震の影響で開催はせず、中部地域の首長らとの政策懇談会(4日夜倉吉市内)となりました。 石田倉吉市長・吉田三朝町長・松本北栄町長・宮脇湯梨浜町長・山下琴浦町長とJA鳥取中央 […]
「再発防止策を徹底」iPS細胞出荷停止 山中所長 党PTで説明(東京都)
公明党の造血幹細胞移植推進プロジェクトチーム(PT、座長=山本香苗参院議員)と再生医療推進PT(同)は27日、参院議員会館で合同会議を開き、京都大学iPS細胞研究所がさい帯血由来の再生医療用iPS細胞(人工多能性幹細胞) […]
障害者にとってのインクルーシブ雇用共同勉強会第3回(東京都)
「障害者にとってディーセントでインクルーシブな雇用・就労のあり方に関する共同勉強会」の第3回会合が26日夕方から参議院議員会館で開催されました。超党派の国会議員と障がい者関係団体と共同勉強会の3回目です。 本日は「就労継 […]
行政懇談会や発達障がいや難病支援で意見交換(鳥取県米子市)
6日、高松駅からマリンライナー号で瀬戸大橋を渡り、岡山駅からは特急やくも号で米子駅へ。 米子市内にて米子市と公明党議員団との行政意見懇談会に参加。公明党議員団は鳥取県の澤としお県議・米子市の安田あつし市議・矢田貝かおり市 […]
「ICTの利用促進へ!」党推進本部が初会合・5委員会の設置発表(東京都)
公明党のICT(情報通信技術)社会推進本部は21日衆院第1議員会館で初会合を開催。 ICT活用に向けた、今後の政府の取り組みを聞きました。 席上、高木本部長は、人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の進化などI […]
脳脊髄液減少症勉強会「障害年金の課題と対策」(東京都)
19日、認定NPO法人 脳脊髄液減少症患者・家族支援協会 中井宏代表理事・松本氏や社労士の方々【中川洋子さん(岡山市)・白石さん(安城市)中辻さん(神戸市)・長野さん(熊本市)】との勉強会が参議院議員会館で開催。厚労省の […]
相模原事件 防止策で詰めの協議(党再発防止PT)(東京都)
公明党の相模原市障がい者施設事件再発防止検討プロジェクト(PT座長:山本博司参議院議員)は12日、衆院第2議員会館にて、相模原事件の再発防止策について 厚生労働省から説明を受けました。 厚労省は、同省の再発防止検討チーム […]
「障害者にとってディーセントでインクルーシブな雇用・就労のあり方に関する共同勉強会」の第2回会合(東京都)
「障害者にとってディーセントでインクルーシブな雇用・就労のあり方に関する共同勉強会」の第2回会合が8日夕方から参議院議員会館で開催されました。 超党派の国会議員と障がい者関係団体と共同勉強会の2回目。共同世話人の私の司会 […]
「離島住民の居住環境をより良く!」公明党離島振興対策本部(東京都)
公明党離島振興対策本部(本部長:遠山清彦衆院議員)は30日、衆院第1議員会館にて、来年度の離島関係予算の概算要求について、政府からヒアリングを行いました。 政府側からは、居住環境の整備が特に必要な「特定有人国境離島地域」 […]
「障がい者サッカーを応援する国会議員連盟」設立総会(東京都)
28日夕方から衆院第2議員会館にて、「障がい者サッカーを応援する国会議員連盟」設立総会が開催されました。 議員連盟の発起人の一人として出席。 発起人代表の逢沢一郎衆議院議員の挨拶。一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟 […]
「障がい者支援に全力!」障がい者所得倍増議連総会(東京都)
25日、超党派の議員連盟「障がい者所得倍増議連総会」が開催されました。役員人事が行われ、鴨下会長(自民党衆議院議員)、藤末事務局長(民進党参議院議員)の下、役員(幹事長代行)に再任されました。 先日行われた「カレッジ早稲 […]
「四国の治水対策を!」平成28年度四国治水事業促進懇談会(東京都)
平成28年度四国治水事業促進懇談会(四水連・四川協)が朝8時から都内にて開催されました。(22日) 四国の一級河川の洪水や氾濫対策のための治水事業の予算獲得のため、四国から各首長が上京。主催者である四国治水期成同盟会(四 […]
「第4次産業革命へ!未来投資会議の創設」Bluesky 第13回勉強会(東京都)
24日夕方から『Bluesky 第13回勉強会』が参議院議員会館にて開催。今回は「未来投資会議」がテーマで、54年ぶりの初雪がふる中約60名の方々の参加となりました。ありがとうございました。 Bluesky勉強会は、20 […]