第70回国会がスタート・麻生総理 型破りの所信表明演説(東京都)
第70回国会がスタート。午後13時より、天皇陛下ご臨席の下、開会式が厳かに開催された。 その後、衆議院・参議院にて麻生総理の所信表明演説が行われた。 「日本は強く・明るくなければなりません。日本国と日本国民の行く末に、平 […]
第10回公明党徳島県本部大会で民主党財源論を破す!(香川県高松市・徳島県徳島市)
高松駅前で街頭演説からスタート。40分近く公明党の政策(定額減税・ムダゼロの挑戦など)をお訴えする。 高松から徳島市に車で移動。本日午後、第10回公明党徳島県本部大会が徳島市立木工会館で開催された。徳島県下から250名を […]
衆院選勝利へ出陣!香川県本部大会(香川県高松市・木田郡三木町)
高松空港に到着後、すぐ三木町に移動。原田町議と共に地元企業や支持者のお宅を訪問。景気対策など要望を受ける。 その後、高松港へ移動。瀬戸内海クルーズ協会のメンバーと合流。 瀬戸内海クルーズ協会は「未来につながる心づくり」を […]
介護人材の待遇改善を/都内で党委員会 報酬改定に向け現場視察
<これまでの活動記録> 公明党介護保険制度改革委員会(古屋範子委員長=衆院議員)は26日、来年4月の介護報酬改定に向け、全国介護事業者協議会の対馬徳昭会長(ジャパンケアサービスグループ会長)の案内で東京都目黒区内の介 […]
介護従事者の待遇改善へ現場を視察・懇談(東京都)
午前中、目黒区内の介護事業所を3箇所訪問した。これは自公政権合意の中でも介護人材の確保・定着のための介護従事者の待遇改善が明記された。また明年春、介護報酬引き上げ等、介護従事者の待遇改善の検討が進められる中、現場の方々の […]
補正予算及び衆院選重点マニフェストの検討(東京都)
午前中、企業まわりを行う。麻生新総理に金融政策など期待する声と共に、与党として公明党が景気対策などの国民の生活支援の対応を要望される。 午後は衆院選重点マニフェスト作成本部の会合が開催された。公明党のマニフェストの具体的 […]
第92代首相に麻生太郎氏・麻生内閣発足(東京都)
9時30分国対役員会。9時40分議員運営委員会。第1回目の本会議が10時。その後、公明党厚生労働部会で衆院選マニフェストについて意見交換を進める。障害者施策・難病支援・子育て支援など要望の追加をお願いする。 臨時国会スタ […]
衆院戦勝利へ気迫の公明党全国大会(東京都)
本日、第7回公明党全国大会が開催され、全国より地方代表の皆様が一同に集う大会となった。地元四国からも県代表を中心に勢ぞろい。中国からも懐かしいメンバーが。 大会では太田代表が再任され、勝利へむかい挨拶に立つ。 『2期目に […]
自民党麻生新総裁の選出・陳情対応のヒアリング(東京都)
雨の東京。国会事務所から見る景色も霧雨でかすんで見える。窓からはちょうど自民党本部のビルが見える。 本日自民党総裁選挙が実施され、麻生新総裁の誕生となった。5人の候補が争った総裁選。全体の67%の351票を獲得し、自民党 […]
悪天候をものともせず、中予地域で6箇所の街頭演説(愛媛県松山市・東温市・伊予市・松前町)
日曜日の本日。愛媛県松山市を中心に中予地域6箇所で公明党街頭演説を実施する。 最初は松山市鷹子地区。福岡松山市議と共にスタートしたが、バケツをひっくり返したようなどしゃぶりの雨に見舞われる。来ていた方々が雨に濡れるので、 […]
佐田岬半島で3箇所の住民懇談会・宇和島市で満員の総支部政治学習会(愛媛県西宇和郡伊方町・宇和島市)
台風通過の快晴の下、伊方町を中心に午前・午後と住民懇談会を開催する。風光明媚な佐田岬半島を車で移動。四国のもっとも西に位置し、日本一細長い半島として有名である。 地元桝田伊方町議・清水八幡浜市議・笹岡県代表(県会議員)と […]
財政支援の対象に/地方裁量型こども園 渡辺厚労副大臣に要望/山本(博)、江田氏ら
<これまでの活動記録> 公明党厚生労働部会の山本博司部会長代理(参院議員)と江田康幸衆院議員は18日、「地方裁量型認定こども園」の園長の代表とともに厚労省に渡辺孝男副大臣を訪ね、こども交付金に関する申し入れを行った。 […]
「全国パーキンソン病友の会」の皆様が来訪 (東京都)
午前・午後と都内金融関係者との懇談。米リーマン破綻問題を受けた金融不安などについて、意見交換をする。特にこれから国内の建設・不動産などの影響も含めて、中小企業支援策が必要となる事を痛感する。 夕方「全国パーキンソン病友の […]
