会談
宇多津町・綾川町で地域の方々と交流(香川県綾歌郡宇多津町・綾川町・鳥取県西伯郡)

早朝、ことでん高松築港駅前にて街頭演説。原油高対策などを中心に30分訴える。通勤客の方から「山本ひろしさん」と声をかけられ、「頑張って下さい。」との励ましをうける。ありがたい。 その後、宇多津町に移動。香川県の西に位置し […]

続きを読む
会談
舛添大臣に「平成21年度予算」の重点要望(香川県高松市・東京都)

早朝一番の飛行機に乗る為、高松駅から空港行きのバスを利用。 機上からは静岡方面が。富士山が垣間見える。17日ぶりの東京。 国会に直行。山積した書類など目を通しながら、打合せに入る。 昼には浜四津代表代行等と共に厚生労働省 […]

続きを読む
地域活動
ヒロシマ、学び伝える/63回目原爆忌 平和記念式典で誓い/浜四津代行ら参列

 <これまでの活動記録>  広島は6日、63回目の「原爆の日」を迎えた。広島市中区の平和記念公園では市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族、市民、福田康夫首相、斉藤鉄夫環境相(公明 […]

続きを読む
会談
障害者支援の充実へ/山本(博)、伊藤氏ら 注目の複合施設を視察/広島・尾道市

 <これまでの活動記録>  公明党の山本博司参院議員と伊藤渉衆院議員は5日、広島県尾道市因島の高齢者・障害者地域生活総合支援センター「はばたき」を訪れ、関係者と意見交換するとともに、障害者自立支援法の見直しなどについて要 […]

続きを読む
(№2) 「大島青松園」夏祭りが盛大に開催(香川県高松市庵治町)

広島から香川にもどり、夕方大島行きのフェリーで大島青松園にむかう。本日は大島青松園の夏まつりである。広瀬県議・中村市議と共に参加する。 亡くなった皆様への哀悼の祈りと献花を行う。 自治会森会長や盲人会磯野会長などと懇談を […]

続きを読む
家族・友人・同窓
(№1) 63回目ヒロシマ原爆の日。恒久平和・核廃絶を誓う(広島県広島市)

原爆投下から63年を迎えた6日朝、平和記念公園で、原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)が午前8時から営まれた。 「一瞬にして広島を破壊し、14万人の犠牲者をだした原爆。被爆者健康手帳を持つ人は今年3月末で24万3 […]

続きを読む
会談
因島の社会福祉法人「若葉」障害者支援の取組みに感銘!「全日本手をつなぐ育成会」副島理事長が総合施設長(愛媛県今治市・上島町・広島県尾道市)

香川から今治経由しまなみ街道・因島大橋を渡り、広島県尾道市因島へ。一面が瀬戸内海。風光明媚な場所である。因島は村上水軍の本拠地でもある。水軍城が歴史を物語る。 因島にある社会福祉法人「若葉」を視察。伊藤衆議院議員(本日ま […]

続きを読む
会談
須崎市内で3箇所の街頭/農林水産業などの現場をまわる(高知県高知市・須崎市)

社会福祉法人「山寿会」を黒岩県議と共に訪問。1年ぶりとなる。 杉本施設長の案内で特別養護老人ホーム「湯の里」ケアハウス「集家」デイセンター「ゆづき」などを見学。 また各管理者の皆様と意見交換し交流を深める。1年前、介護従 […]

続きを読む
会談
高知県の農業現場をまわり、窮状と要望を聞く(香川県小豆郡小豆島町・高知県南国市・高知市)

高速艇で香川県小豆島に渡る。小豆島町で地元の20代・30代の青年達と懇談する。オリーブ油の研究・販売や自営・看護師などに従事する若者達。同世代が島から都会に就職する中、地元に残り、地域活性化の取組みに頑張っている姿に好感 […]

続きを読む
会談
窮状を聞いて!漁業関係者との懇談/市民総出の「さかいで大橋まつり」(愛媛県松山市・香川県坂出市)

八幡浜から松山市三津浜へ移動。 漁業関係者の皆様との懇談会に参加。松山市漁業協同組合の松本理事を中心に40名近い方々が集われていた。地元の木村県議、雲峰市議も同席。 燃料費が急騰。特にこの半年で4割近く上昇。例えば平成1 […]

続きを読む
会談
地域活性化へ「南予水産研究センター」の取組み(愛媛県八幡浜市・南宇和郡愛南町・宇和島市・大洲市)

早朝八幡浜駅にて街頭演説を行う。猛暑の中であったが、元気一杯に水産業の緊急対策など原油高対策を中心に訴える。 愛南町にある「愛媛大学 南予水産研究センター」を視察。笹岡県代表・木村県議・松本宇和島市議・田口町議が同行する […]

続きを読む
地域活動
核廃絶へ決意新たに/斉藤氏らが献花、被爆者慰問 平和創出大会を開催/党広島県本部

 <これまでの活動記録>  被爆63年の8月6日を前に、公明党広島県本部(斉藤鉄夫代表=党政務調査会長、衆院議員)は30日夜、広島市中区で、「HIROSHIMA平和創出大会」を開催し、被爆地・広島から核兵器廃絶への波を広 […]

続きを読む
地域活動
08.07.31 学校耐震化へ!日本のモダニズム建築「日土小学校」/北朝鮮・拉致を許すな!特定失踪者家族宅訪問(愛媛県八幡浜市)

広島県宇品港より高速艇にのる。瀬戸内海の静かな自然を満喫しながら愛媛県松山港へ。 ふるさと八幡浜市の市庁舎を清水八幡浜市議と訪問。高橋市長・井上教育長と共に日土小学校を視察。 建築家松村正恒氏が設計し、日本のモダニズム建 […]

続きを読む
地域活動
平和の祈りと行動、「HIROSHIMA平和創出大会」広島の1日 (広島県広島市)

午前中、高松駅から広島市へ移動。 午後田川県会議員・平木・渡辺広島市会議員と共に広島原爆養護ホーム「神田山やすらぎ園」を慰問におとずれる。 山地園長から園の概要について説明を受ける。 やすらぎ園は2番目の原爆養護ホームと […]

続きを読む