福祉
ひきこもり地域支援センター『きのぼり』を視察(徳島県徳島市)
夕方飛行機で、徳島へ。 4月より開設された、ひきこもり地域支援センター『きのぼり』を大西県議と視察・意見交換を進めた。 県の行政側から細井医療健康総局長・石本次長、県精神福祉保健センター石元所長などや、親の会である「KH […]
難病・障がい者支援へ!要望を伺う(東京都)
午前中、国対役員会の後、今後の委員会で質問する予定の内容について担当部門のヒアリングを実施。アレルギー対策・災害拠点病院等の耐震化など。 午後からは、障がい者福祉委員会(高木委員長)が開催され、障がい者施策について『きょ […]
鳥取県立高校の夜間授業参観・要望を伺う(鳥取県鳥取市)
夕方 鳥取空港へ。 地元の鳥取市の桑田市議・武田市議と共に、鳥取県立緑風高校の夜間授業を参観。坂本校長・岸本教頭から学校内を説明いただき、定時制・通信制教育の現状と課題など伺う。 情熱をもって教育に取り組まれている先生方 […]
「新しい福祉」提言へ!委員会質問・うつ病対策に取り組む公明党(東京都)
終日厚生労働委員会が行なわれ、国民健康保険法の質疑・採決が行なわれた。質疑終局の後、公明党を代表して修正案を提出。趣旨説明を行なう。採決の結果、公明党・自民党修正案は少数で否決。原案の法案が可決され、明日の本会議に送付さ […]
埼玉県狭山市の訪問介護の現場視察(埼玉県狭山市)
午前中は、国会事務所にて来週の委員会質問の準備にあてる。うつ病対策について取り組む為、資料収集と研鑽にあてる。 午後より埼玉県狭山市へ。 介護現場を視察・懇談を進める。(株)メルフィスの藤田社長・宮岡執行役員・西村部長は […]
引きこもり支援拡充へ!地域の皆様との国政懇談会(香川県高松市)
午後より、高松市に移動し、あなぶきホールで上映している映画「アンダンテ稲の旋律」の上映会へ。引きこもりから抜け出し自立する若い女性が主人公。「食と農と大地。人間再生のドラマ」である。 主催の中心として活動するKHJ香川県 […]
原爆被爆者・パーキンソン病・介護・障がい者など現場の声を伺う(広島県広島市・廿日市市)
午前中、原広島市議と市内を訪問。原爆症被爆者の方からは、原爆症認定申請について昨年3月に申請してまだ結論が出ておらず、早急な対応を求められる。被団協の方らも大量の申請却下の課題も伺っており、今後政府にしっかり対応を求めて […]
肝炎患者の皆様の救済めざし、「肝炎対策PT」で検討(東京都)
外は寒く冷たい雨。春の気候は「三寒四温」と呼ばれるが、今年はとりわけ激しい。天候不順で春野菜が値上がりしているし、洗濯店も例年なら冬物のコート・セーターが大量に持ち込まれる繁忙期がこの寒さで仕事が大変との記事も出ていた。 […]
美馬市議選への応援演説・国政報告会(徳島県美馬市)
徳島県美馬市議選の新人候補の第一声に参加(本日が告示日)。早朝から大勢の支持者や地域の方々が参集されて、応援をいただく。本当にありがたい。 美馬市(みまし)は徳島県の北西地域に属し、東の徳島市・鳴門市東部、西の三好市西部 […]
終末期ケアの実践者・NPO法人「なごみの里」柴田代表と懇談(東京都)
午前中、都内の企業挨拶まわり。愛媛県の関係者と懇談する。「竹谷とし子さんのポスターが多く貼られて目立ちますよ。公明党の新人ですね。」と関心が高い。慶應後輩の埼玉・西田まことさん、愛媛に縁が深い(ご両親愛媛)大阪石川ひろた […]
「かずら橋」のある三好市議選応援へ!勝利の街頭・国政報告(徳島県三好市・東みよし町)
三好市は、徳島県の最西端に位置し、香川県、愛媛県、高知県と接する山間過疎地域。剣山(つるぎさん)、吉野川など、西日本や四国を代表する山河が揃い、豊かな自然に恵まれている。 2006年(平成18年)3月1日、三好郡の三野町 […]
若年者雇用・障がい者雇用促進へ!「雇用保険改正案」で長妻大臣に質問(東京都)
本日は終日厚生労働委員会で雇用保険法改正案の審議が行なわれた。 50分間の内容で長妻大臣に質問。 障がい者雇用・就労支援については、先週訪問の竜雲あけぼの学園の「竜雲うどん」の状況や香川県の障がい者支援協議会で要望を伺っ […]
「たんの吸引」や「経菅栄養」が特養で解禁へ!(東京都)
医師や看護師にしか認められていなかった、たん吸引などについて特別養護老人ホームの介護職員に一定の条件で認められる事となった。 「たんの吸引」は口の中の唾液などを機械で吸い出す吸引。胃に通したチューブから流動食を入れる「経 […]
ケアハウスの普及要望/厚労委で山本(博)氏
<これまでの活動記録> 参院厚生労働委員会で山本博司氏は、軽費の老人ホームで、見守り機能があるケアハウスについて「都市部では地価の高騰などで居住費が高額になるため、普及が進んでいない」として、都市部での普及促進を訴え […]