介護

会談
後期高齢者医療制度「廃止法案」厚生労働委員会で審議入り(東京都)

8時30分厚生労働部会で「国民年金法・母子家庭白書」について厚労省からヒアリングをして意見交換を進める。 9時30分国対役員会。10時厚生労働委員会。本日野党4党提出の「後期高齢者医療制度」廃止法案の趣旨説明があった。大 […]

続きを読む
会談
沖縄県議会選挙支援に全力(東京都・沖縄県那覇市・うるま市)

8時30分より、公明党がん対策推進本部で「がん検診について」各省からヒアリングを受け、意見交換をする。がん対策基本法成立後の各都道府県の計画推進や検診状況に格差があり、厚労省への対策強化を要望する。 11時からは労働政策 […]

続きを読む
「高齢者トータルサポートプラン検討PT」の立上げ(東京都)

9時より、厚生労働部会が開催され、「障害者物品調達法案」について議員立法での提出を検討しており、その内容について意見交換をすすめる。障害者就労施設などでは、工賃が大変安く、障害者の工賃アップの為にも、大変重要な内容である […]

続きを読む
会談
「介護従事者の待遇改善へ」厚労委員会で質問(東京都)

8時30分から新型インフルエンザ対策本部にて「国内野鳥の鳥インフルエンザ調査結果について」環境省・農水省・厚労省から説明を受け、意見交換を進める。 10時から厚生労働委員会にて介護法案の審議・採決が行なわれた。 前回に続 […]

続きを読む
会談
日本で最初に創立された知的障害児施設「滝乃川学園」を視察・懇談を重ねる(香川県・東京都)

朝一番の飛行機で高松空港から羽田へ。参議院議員会館には9時20分頃到着。早速今週の活動についての打合せを開始。 午後より障害者福祉委員会として社会福祉法人「滝乃川学園」を視察する。 滝乃川学園は1891(明治24)年、石 […]

続きを読む
会談
全国自衛隊父兄会 香川県支部連合会定期総会・懇親会に参列(香川県高松市・東かがわ市)

早朝の高松駅街頭演説からスタート。快晴の下、国政報告などお訴えをする。 東かがわ市引田に移動。9時30分から壮年の方々への国政報告と懇談会を開催。長寿医療制度・道路特定財源を中心に質疑を交えて、お話しする。 公明党に対し […]

続きを読む
会談
介護従事者の待遇改善へ!舛添大臣に質問:厚生労働委員会 (東京都)

本日は厚生労働委員会が10時より17時まで開催され、介護2法案に関して、質問に立った。 質問の内容は3点の角度から ①コムスン不正事件による対応の法案に関して ②介護従事者の待遇改善 ③介護保険の制度全般について である […]

続きを読む
会談
「修復腎移植を認める」見解を表明・超党派議連にて(東京都)

9時より「修復腎移植を考える超党派の会勉強会」が超党派のメンバーで開催された。 今まで6回関係者などからヒアリングや勉強会を進めてきたが、本日見解をまとめ発表した。超党派議連(杉浦会長)として、修復腎移植については認める […]

続きを読む
会談
高松の雨の街頭からスタート・香川・愛媛の交流へ(香川県高松市・愛媛県八幡浜市)

あいにくの雨。朝9時から高松駅の街頭演説開始。傘を差しながら、国政報告(長寿医療制度・道路特定財源・胡錦涛主席訪日など)を行なう。人通りは少ないが駅構内やビルの合間に立ち止まって聞かれている方に公明党の実績・取組みをお訴 […]

続きを読む
会談
次男17歳の誕生日/訪問介護事業所訪問(2)(東京都・香川県)

本日は次男の17歳の誕生日。高校2年生。ドラムとベースが大好きで私と違い音楽のセンスがある。身長もあっという間に同じくらいになる。「背が高くなったな」と言うと「お父さんが縮じんだんだよ」。ユーモアのセンスもあるようだ。次 […]

続きを読む
会談
新緑5月のスタート。訪問介護事業訪問(1)(東京都)

新緑の5月のスタート。9時30分の国対役員会。昨日の再可決により、野党の審議拒否が続き、本日の国会の行事はすべてストップ。そのため、国会の登院もわずかの人数である。 15時から訪問介護サービスの会社(株)やさしい手を訪問 […]

続きを読む
会談
老人保健施設での現状と問題点(東京都)

8時より、厚生労働部会で「介護労働者の人材確保に関する法律案」について説明があり、了承する。 国対役員会の後、10時から夕方まで厚生労働委員会が開催された。「社会保障及び労働問題などに関する調査」の内容で、与野党の質疑が […]

続きを読む
会談
「全国ハンセン病療養所入所自治会」の皆様の声を聞く:議員懇談会総会にて(東京都)

国対役員会の後、10時より超党派のハンセン病議員懇談会総会が開催された。 最初に議員懇談会の津島会長(自民党)からの挨拶の後、全国から集われた代表の方から意見をお聞きする。 ・全国ハンセン療養所入所協議会(宮里会長)や各 […]

続きを読む
地域活動
道路財源 与野党協議が必要/一般財源化拡大など論点に/福田首相 与党修正案検討の時期/参院予算委で木庭参院幹事長

 <これまでの活動記録>  『冬柴国交相 公益法人改革に強い決意』  参院予算委員会は14日、福田康夫首相と全閣僚が出席し、2008年度予算案に関する基本的質疑を行った。公明党の木庭健太郎参院幹事長と山本博司氏が質問した […]

続きを読む