東京
労災認定基準改正めざし、MTBI友の会の方々と意見交換(東京都)
「軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会」 佐曽利代表委員、斉藤事務局長が事務所に来訪。 「静かなる流行病」と呼ばれる軽度外傷性脳損傷(MTBI)。画像診断では発見されにくいことから、誤診が多く、適切な治療も受けられず苦しむ […]
被災地支援に全力! 「石巻広域圏復興支援会議」 (宮城県仙台市・石巻市)
東京駅から新幹線で仙台へ。仙台駅から車で石巻市へ移動。 本日は石巻市内にて「石巻広域圏復興支援会議」が開催された。 公明党から山口代表・井上幹事長以下宮城県担当国会議員、県会議員、市町村議員が参加。 石巻広域圏の3首長、 […]
「子ども・子育て新システムについて」東京都・神奈川県からヒアリング (東京都)
高松まわりを終え、上京。 夕方開催された「子どもの育成支援委員会」文部科学部会などの合同会議に出席。 「子ども・子育て新システム」について、下記自治体からヒアリング。 ・東京都福祉保健局 少子社会対策部 秀嶋担当部長 ・ […]
地域子育て支援事業「わはは・ひろば高松」視察(香川県高松市)
高松市丸亀町商店街の近くにあっる「わはは・ひろば高松」を視察。 「わはは・ひろば高松」は、高松市の委託をうけ、NPO法人「わははネット」が運営している地域子育て支援事業(ひろば型)。 地域の身近な場所で、主に3歳未満の乳 […]
地域活性化へ!新しい複合施設「丸亀町グリーン」(香川県高松市)
街頭演説後、高松市内をまわる。 4月19日オープンした「丸亀町グリーン」へ。高松市中心部の「高松丸亀町商店街」南端のG街区に建設された、新しい複合施設「丸亀町グリーン」。 広い空間のスペース・緑豊かで自然あふれる街にびっ […]
陶芸の里・砥部町で春恒例の『砥部焼まつり」(愛媛県砥部町)
陶芸の里・砥部町で春恒例の『砥部焼まつり」が開催された。 21日、22日両日開催され、今回で29回目。 100軒近い窯元が一同に会し、日用雑貨から高級品までがそろう10万点の即売会やオークション、新作展など砥部焼の大イベ […]
「程永華駐日大使と語る新時代の日中関係」松山大にて(愛媛県松山市)
夕方の便で松山坊っちゃん空港へ。 松山大学において「日中国交正常化40周年記念シンポジウム」に出席。 「程永華駐日大使と語る新時代の日中関係」と題し、程大使の講演、シンポジウム、レセプションが盛大に開催された。 日中国交 […]
TOSS向山代表講演「新型学級崩壊と発達障がいへの対応」(東京都)
超党派の親学推進議員連盟 第2回総会が開催された。 ・TOSS(教育秘術法則化運動) 向山代表から「新型学級崩壊と発達障がいへの対応」について講演がある。 【新型学級崩壊の要因】 1.発達障がいの増加 2.就学時健康診断 […]
2大臣の問責決議可決・早期解任を! (東京都)
本日参議院の本会議で2大臣の問責決議案の審議が行われた。 開会前の議員総会。山口代表の賛成への対応と今後について、団結して臨む事を確認。 本会議では、前田国土交通大臣・田中防衛大臣両名とも賛成多数で問責決議案は可決された […]
全国私立保育園連盟からヒアリング(東京都)
公明党子どもの育成支援委員会(池坊委員長)は、昨日(19日)合同会議を開催。 「子ども・子育て新システムについて」全国私立保育園連盟(近藤会長)から意見を伺う。下記内容。 ①全ての子どもに良質な成育環境を保障できる財源の […]
全国離島振興市町村議会議長会の緊急要望 (東京都)
全国離島振興市町村議会議長会会長である熊川長崎県五島市議会議長・全国町村議会議長会 桜田企画調整部長らが事務所に来訪。 全国離島振興市町村議会議長会からの緊急要望を伺い、意見交換を進める。下記内容 【離島航路等に係る特別 […]
「デジタル教科書教材協議会」からヒアリング【IT技術活用PT】(東京都)
IT技術活用検討PT(古屋座長)の第6回会合が開催された。 デジタル教科書・教材の普及推進について「デジタル教科書教材協議会」からヒアリング・意見交換を進める。 デジタル教科書教材協会(DiTT)から石戸事務局次長、片岡 […]
「全国パーキンソン病友の会」全国請願集会(東京都)
「全国パーキンソン病友の会」全国請願集会に参加。 山本会長代行の開会のあいさつ。 【要望事項】 1.パーキンソン病の根本原因の究明と完治治療法の確立 2.特定疾患治療研究事業における受給対象者を削減しない ・党を代表して […]
ハンセン病支援へ全力! ハンセン病対策改善に関する要請(高知県高知市・東京都)
昨日から高知へ。通夜に参加し、高知竜馬空港から早朝の便で上京。国会事務所に直行。 昨日・本日と全国ハンセン病訴訟原告団協議会、全国ハンセン病療養所入所者協議会、らい予防違憲国賠訴訟全国弁護団協議会の代表の方々が事務所に来 […]