国会
坂出出身彫刻家「辻野榮一彫刻展」に感動(香川県坂出市)
「かがわ文化芸術祭2011参加行事」の坂出市民美術館特別展へ。 坂出出身の彫刻家 辻野榮一彫刻展を鑑賞。 「薫り立つ木刻の森」のテーマで、木の表面をディスクグラインダーで焦がしながら刻んでいく独特な彫刻表現は心に深く残る […]
議員研修でスキルアップ (香川県高松市)
午前中、公明党香川県本部にて、議員スキルアップ研修会が開催された。毎月講師で担当しており。今回は下記内容。 ①瀬戸内海活性化・離島振興法抜本改正の取組み、 ②障がい者施策(虐待防止法・基本法、香川での精神障がい者家族会の […]
慶應同窓の交流!四国連合三田会開催(香川県高松市)
阿波市から移動。 高松市にて四国連合三田会が開催された。 地元の讃岐三田会河野会長の主催者あいさつ。 連合三田会から服部会長もお元気に参加された。 各四国三田会から現況報告。 四国4県各地の三田会の様子が大変よくわかる。 […]
国会論戦!白浜会長・松副代表が質問(東京都)
参議院予算委員会2日目。公明党白浜会長・松副代表が登壇。 野田総理の政治姿勢、震災の復旧・復興、台風被害、女性防災会議、子宮頸がん等の内容等明快な質問。 本日9時からの厚生労働部会にて、『今後のパートタイム労働対策に関す […]
北海道天売島・焼尻島の離島振興の要望を伺う(東京都)
本日は終日、参議院予算委員会。自民党・民主党が質問。野田政権の政治姿勢・震災対策など論戦が始まった。 明日は白浜会長・松あきら副代表が登壇。11時30分~14時30分頃の予定。 夕方、北海道羽幌町 寺沢町会議員が天売島・ […]
予算委員会で論戦!公明党石井政調会長・富田議員が登壇(東京都)
午後の衆議院予算委員会で公明党石井政調会長・富田衆議院議員が登板。 「政治と金・外交、安全保障について、震災の復旧・復興について」など等 野田政権を糾弾。それと共に建設的提言を行う。 明日からは参議院が主戦場。
早朝の街頭演説!介護分野での意見交換 (香川県高松市)
朝一番で、ことでん高松築港駅前にて街頭演説。 祭日の駅前には多くの人々が。車中から手をふってエールをおくっていただいたり、近寄って「頑張って」と声をかけていただき、元気が湧いてくる。 高松事務所にて財団法人 日本情報発信 […]
山口代表が代表質問!会期延長へ(東京都)
4日間で会期を閉めようとしていた民主党政権。野党の強い反対と世論の声等から、14日間延長し9月30日まで開催する事となった。 参議院本会議では代表質問。公明党から山口代表が登壇。 野田政権への的確なる指摘とと共に、建設的 […]
IBM主催「国際社会保障フォーラム2011」に出席(東京都)
午前中は参議院本会議で代表質問。午後は衆議院での代表質問。 公明党から井上幹事長が登壇。 年金改革等いい加減な民主党への厳しい指摘など明快な質問。 明日は山口代表が登壇する予定。 本日は国際社会保障フォーラム2011に出 […]
NPO法人かさおか島づくり海社を視察 (岡山県笠岡市北木島)
NPO法人 かさおかしまづくり海社を視察。鳴本理事長・藤原事務長らと意見交換。 笠岡市のバックアップで通所介護事業、保育、島内移送、定住促進事業など行政が出来ない部分に取り組む活動は先駆的モデル。 スタッフは35名。以下 […]
離島振興へ全力!北木島での島民懇談会 (岡山県笠岡市北木島)
笠岡諸島は瀬戸内海のほぼ中央に位置し、大小30余り。有人島は7島。人口は7島で約2,600人。 笠岡市伏越港から金風呂丸フェリーで約50分かけて、笠岡諸島の北木島(金風呂港)へ。 北木島は7つの島では面積、人口とも最大の […]
高木笠岡市長と離島振興などで意見交換(岡山県笠岡市)
早朝品川駅から新幹線に乗り岡山県笠岡市へ。 笠岡市(かさおかし)は岡山県南西部の瀬戸内海沿岸の港町で、大小31の島々からなる笠岡諸島を含む井笠地方の中核都市である。人口約5万5千人。 笠岡湾開拓地と天然記念物カブトガニの […]
離島の課題解決へ鹿児島・十島村/党対策本部 トカラ列島で調査、懇談
<これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部(遠山清彦本部長=衆院議員)は6、7の両日、東シナ海に浮かぶトカラ列島(鹿児島県十島村)を訪れ、島々を視察するとともに、島民とも精力的に懇談し、離島の抱える課題を探った。遠 […]
海洋ごみ(漂流・漂着物)対策に関る要望書(鹿児島県鹿児島市・東京都)
早朝、鹿児島中央駅前から高速バスで鹿児島空港へ。 東京行の便に乗り、上京。公明党本部で両院議員団会議にすべり込む。 午後は、10日開催の四国フォーラムの準備。障がい者施策のシンポジウムのパネリストとして登壇予定。 夕方 […]