選挙
「坂の上の雲」の舞台松山をまわる (東京都・愛媛県松山市)
午前中、都内をあいさつ回りの後、羽田空港から松山空港へ。 空港や松山市内には「坂の上の雲」のポスターが目立つ。 5日からいよいよNHKで「坂の上の雲第2部」の放映となる。 伊予の国 松山に生まれ、志を高く持ち ひたむきに […]
深夜の攻防!仙石・馬淵氏問責可決へ!(東京都)
臨時国会も大詰め。本日は補正予算案の採決が本会議で行われ、公明党など野党多数で否決された。 両院協議会で協議整わず、衆議院の優越で補正予算は成立となった。 その後、仙石官房長官・馬淵国土交通相の問責決議案を可決。 一切終 […]
「看護・製薬・生協・ビルメンテナンス協会団体」平成23年度予算・税制改正要望(東京都)
午後、事務所に(株)メルフィス西村氏が来訪。新卒就職状況や認知症グループホームの医療連携の課題などで意見交換。 厚生労働分野各4団体から平成23年度予算・税制改正の要望を伺う。 【日本看護協会】 久常会長等 1.特定看護 […]
「歴史とロマンの塩飽諸島・本島へ」島民懇談会で切実な声(香川県坂出市・丸亀市本島)
早朝羽田空港から高松へ。 午前中、若杉坂出市議と市内の重度心身障がい児を抱えるご夫妻と懇談。医療やレスパイト支援などの課題・要望を伺う。前向きに取り組む姿勢に共感。応援してまいりたい。 午後から丸亀市の内田・福部両市議と […]
障がい者福祉サービスの課題・要望を伺う(愛媛県松山市)
本日告示の愛媛県知事選応援に入る。28日投票めざし、愛媛県政のかじ取りの審判が下る、スタート日。 知事選応援のあと、松山市内の障がい福祉サービスや児童ディサービスに取り組んでいる「パーソナルアシスタント青空」佐伯代表とス […]
聴導犬の普及促進へ!課題・要望を伺う(東京都)
夕方から公明党「障がい者福祉委員会」が開催。 「聴導犬の普及・育成について」NPO法人聴導犬普及協会 水越みゆき理事(訓練士)から説明を受け、意見交換を進める。 1.聴導犬とは? 耳の不自由な人たちに必要な情報を教えてく […]
秋の錦帯橋・岩国市内あいさつ回り(山口県岩国市)
岩国市の朝はあいにくの雨。 午前中、岩国市内を地元桑田市議と挨拶まわり。 午後からは河本市議・こしざわ市議とまわる。 障がい者のご家族・病気でご子息を亡くなられた方・地域で懸命に頑張っておられる経営者・ボランティアなど地 […]
衆議院予算委員会で集中審議(東京都)
国会では衆議院では予算委員会の集中審議が開催。 公明党から赤松衆議院議員が質問。「政治と金」「尖閣などの外交問題」など取り上げ、政府を糾弾。 国会事務所には、都市基盤施設の整備促進に関する要望で、、宇和島市石橋市長が来訪 […]
統一選大勝利へ!「公明党徳島県本部大会」が開催(徳島県徳島市)
午後から公明党徳島県本部大会が徳島市で開催された。 明年の統一地方選勝利へ向けての出陣の大会となった。 長尾代表の後、党幹部として挨拶。石田四国議長・谷合参議院議員も出席。 質疑では、「こどもたちの命を守る予防接種行政・ […]
都内・区内挨拶まわり(東京都目黒区)
本日は、都内を挨拶まわり。 また近隣にも訪問・政治の話題で懇談。まわりの途中、久しぶりに行きつけの理容室で散髪。マスターと政治談議に。 多くの方々が今の政治に不安を持たれている。公明党への期待が大きい。 夜には目黒区の支 […]
低所得者の介護支援策拡充を!要望をうかがう(香川県三豊市・高松市)
午前中、三豊市にある社会福祉法人「宝壽会」藤田理事長を訪問。藤田理事長とは2008年2月に訪問して以来となる。 地元込山市議・水本市議と共に高齢者介護の課題・要望を伺う。 ・入所待機者が当施設で130人を超える ・低所得 […]
病院の耐震化を急げ/ねんきん定期便「音声コード」の拡大促す/参院厚労委で山本(博)、秋野氏
<これまでの活動記録> 13日の参院厚生労働委員会で公明党の山本博司、秋野公造の両氏は、病院の耐震化や、ねんきん定期便の「音声コード」化の促進について質問した。 山本氏は、病院の耐震化率が56.2%で、うち災害拠点病院 […]
障がい者(児)支援で家族・関係者と懇談(岡山県備前市・和気町・赤磐市)
早朝、品川駅から新幹線で岡山へ。午前中公明党岡山県議員総会に参加。 午後より、備前市に移動。備前市・和気町の知的障がい・精神障がいの家族会の方々と障がい者入所・通所施設等の施設長など運営側の方々合同の懇談会を開催。課題・ […]
猛暑が続く9月・近隣あいさつまわり(東京都目黒区)
午前中から都内を挨拶まわり。近隣から始めるが、とにかく暑い。 町会長宅など訪問。明日の地域の防災訓練の準備中で忙しそう。 初期消火、起震車体験・炊き出し訓練、煙体験、応急救護など地元消防署の方々の協力で行なわる防災訓練。 […]