選挙
浜田新知事誕生「元気な香川・安心の香川へ!」(香川県高松市)
香川知事選挙。本日20時に投票が締め切られ、即日開票へ。 公明党などが応援した浜田けいぞう氏が20時45分ごろ当確。 選挙事務所には大勢の支持者の方々が万歳の連呼。 県議会の4会派・8市9町の首長など参集し、国会議員とし […]
発達障がいの支援拡充/高木(美)、山本(博)氏ら 議連が厚労相に要望
<これまでの活動記録> 超党派の国会議員でつくる「発達障害者の支援を考える議員連盟」(渡部恒三会長=民主党)は25日、厚生労働省を訪れ、長妻昭厚労相に、2011年度予算の概算要求に関する要望書を手渡した。公明党からは、 […]
香川県知事選がスタート!(香川県高松市・坂出市)
香川知事選が告示。17日間の決戦の火蓋がきっておとされた。香川県政の未来を決める大事な選挙。 坂出市のIT 経営者と懇談。香川(讃岐)での昼食はいつもさぬきうどん。安くて美味い。おでんもいい。 午後から高松市内の挨拶まわ […]
雄大な日本海・出雲の空に綺麗な虹!(島根県出雲市)
大田市から出雲市へ。日本海は夏真っ盛り。海水浴の家族客が目立つ。 出雲市勝部議員と出雲市内を挨拶まわり。4年前の候補の時に出雲をまわって以来の方々と再会。大変喜んでいただき、感謝。御礼と共に今後さらに恩返しの活動を進める […]
地域医療を救え!宇和島社会保険病院を視察 (愛媛県宇和島市)
宇和島社会保険病院を松本市議と視察し、松田病院長・事務長と懇談。 緊急要請として廃案となった「独立行政法人地域医療機能推進機構」法案の早期成立を要望された。本年9月30日でRFOが解散、法的根拠が失われる事態回避へ、尽力 […]
中核病院・市立宇和島病院を視察・要望を伺う(愛媛県宇和島市)
午前中、市立宇和島病院を視察。四国西南地域の中核病院として新装なった市立宇和島病院。3年ぶりの訪問である。 https://www.yamamoto-hiroshi.net/archives/diary/2007/09/ […]
中村松山市長と懇談・愛媛挨拶まわり(愛媛県松山市・八幡浜市)
朝の便で松山空港へ。 午前中、小林松山市議と共に挨拶まわり。 昼には、松山市の中村市長を表敬訪問。丹生谷公明党市議(市議会代表)・小林市議と地方自治の課題等意見交換を進めた。 午後からは藤本市議との挨拶まわり。地場産業を […]
結成55周年愛媛三田会総会・懇親会(愛媛県松山市)
慶應の同窓の集いである、愛媛三田会総会が夜、松山市内ホテルで開催された。 愛媛三田会は本年結成55周年。四国中央市・新居浜市・今治市・松山市・八幡浜市の各三田会や薬学部KP会の方々も集い、賑やかな会となった。 総会では高 […]
「ひかり認定こども園」を視察・保育現場の要望を伺う(愛媛県東温市)
東温市丸山市議と『ひかり認定こども園』を視察。 阿部園長と保育の現状や子育て支援の課題など伺う。 他の認定こども園と比較し地方裁量型認定こども園が国・行政支援不足の課題や今後の幼保一元化への不安点等お聞きし、対応を協議す […]
いよいよ開幕!「瀬戸内国際芸術祭2010」(香川県高松市)
海の日の本日、「瀬戸内国際芸術祭2010開会式」に参加。 「瀬戸内国際芸術祭2010アートと海を巡る百日間の冒険」は本日(19日)から10月31日まで、瀬戸内海の7つの島や高松港周辺で開催される。 18の国・地域から75 […]
素晴らしい瀬戸内海の景色を満喫!小豆島行きフェリーにて(香川県高松市・小豆郡土庄町)
午前中から高松市内を中心に活動。農業関係者など多くの方々と懇談。民主党の農業政策について、目先のみの対応で批判続出。本質的解決めざし公明党の役割に期待大。 午後からは、高松港からフェリーで小豆島に向かって出発。いつもと比 […]
新幹線・マリンライナー号で四国へ(香川県高松市)
本日は、四国へ移動。 新横浜駅から新幹線のぞみ号に乗り、岡山駅経由マリンライナー号で高松へ。 瀬戸大橋から見る瀬戸内海。船の行き来が激しい。また太陽の光がまぶしく水面が光っている。 しかし、坂出あたりから一面真っ暗になり […]
地方の声を国政に!新居浜市(道路整備・医療)広島市(原爆被爆支援)の方々の来訪(東京都)
午前中と午後、都内挨拶まわりを進める。公明党の健闘と役割がさらに増してきた事への期待を痛感する。 国会事務所には、愛媛県佐々木新居浜市長が来訪された。 平成23年度重要施策 ①国道11号新居浜バイパスの整備促進 ②新居浜 […]
谷あい・西田当選!民主大敗ねじれ国会へ(香川県高松市・さぬき市)
参議院選挙投票日。午前中高松市新番町小学校で投票。さぬき市・高松市を中心にまわり夜8時を迎える。 開票結果を胸を躍らせ見守る。大阪選挙区石川・東京選挙区竹谷が早々と当確。11時56分頃激戦の中、埼玉選挙区西田まこと当確。 […]