2014年4月

未分類
春爛漫・砥部焼の祭典 第31回砥部焼まつり(愛媛県砥部町)

本日より、砥部町陶街道ゆとり公園にて春恒例の「砥部焼まつり」開催されました。31回目を数えます。砥部焼は237年前特産品の伊予砥(砥石)の屑を利用して磁器の開発に取組んだのが始まり。今でも100軒の窯元が軒をつらねていま […]

続きを読む
未分類
松山市議選・にゅうのや利和候補と早朝7時20分の街頭演説(愛媛県松山市)

早朝の街頭演説/松山市議選大勝利へ!/早朝7時20分の街頭 砥部町での砥部焼まつり出席のため、早朝7時に松山市内を出発。向かっていた途中、にゅうのや利和松山市議が早朝街頭を行っていた所に遭遇。 車を降りて、一緒に街頭演説 […]

続きを読む
未分類
大学のガバナンス改革の推進へ!大学の学長・塾長等関係団体からヒアリング(東京都)

文部科学部会(山本香苗部会長)・団体ヒアリングを衆議院第2議員会館で開催いたしました。 「学校教育法及び国立大学法人の一部を改正する法律案について」下記関係3団体からヒアリングし、意見交換。 各団体ヒアリング 上記法整備 […]

続きを読む
未分類
東予港複合一貫輸送ターミナル整備事業がスタート!青野西条市長らが来訪(東京都)

意見交換/東予港複合一貫輸送ターミナル整備事業 愛媛県西条市 青野勝市長・藤田市議会議長・星加西条商工会議所副会頭はじめ行政・経済界の皆様が事務所に来訪。(15日) 「東予港複合一貫輸送ターミナル整備事業について」平成2 […]

続きを読む
会談
障がい者スポーツの推進へ!「障がい者スポ-ツ・パラリンピック推進議員連盟」(東京都)

障がい者スポーツ・パラリンピック推進議員連盟 障害者スポーツ推進議員連盟総会(中曽根弘文会長)が参議院議員会館で開催されました。(14日)総会では、「障害者スポーツ推進議員連盟」から名称を「障がい者スポ-ツ・パラリンピッ […]

続きを読む
地域活動
財政制度等審議会財政制度分科会(東京)

財政制度等審議会財政制度分科会 財政制度等審議会財政制度分科会が午前中、財務省で開催されました。財政制度等審議会財政制度分科会は例年5月頃と11月頃に、来年度予算編成に向けた建議を財務大臣に手交しています。 「春の財審」 […]

続きを読む
会談
1日1便体制実現めざし、枕崎航路の国庫補助航路化実現へ!三島村長の要望(東京都)

枕崎航路の航路化の要望を伺いました 鹿児島県三島村 大山辰夫村長と宮田雄次定住促進課長が事務所に来訪。枕崎航路の国庫補助航路化(鹿児島~三島~枕崎を1本の航路として国庫補助航路化)に向けてのこれまでの現状と今後の要望を伺 […]

続きを読む
未分類
在宅医療・介護連携の推進!医師会、厚労省からヒアリング(第10回党地域包括ケアシステム推進本部)(東京都)

公明党地域包括ケアシステム対策本部(桝屋本部長) 公明党地域包括ケアシステム推進本部第10回会合が衆議院第1議員会館で開催されました。(14日)桝屋本部長・輿水事務局長ら公明党の衆参国会議員が出席。 意見交換 まず厚労省 […]

続きを読む
会談
「子どもの命を守る対策を求める要望~いわゆるベビーシッター事件に関する対応について~」田村厚生労働大臣に申し入れ(東京都)

田村大臣の要望・意見交換/石井政調会長・古屋厚労部会長ら 公明党次世代育成支援推進本部(古屋本部長)として「子どもの命を守る対策を求める要望~いわゆるベビーシッター事件に関する対応について~」田村厚生労働大臣に申し入れを […]

続きを読む
家族・友人・同窓
春・軽やかな足取りの娘との散策(東京都)

娘と散策 午後から、障がいの娘の施設での家族会例会に出席。(13日) 会では国の障がい者施策について話させていただきました。 娘との散歩や食事と温かくなった季節に軽やかな足取りの娘との楽しいひと時がもてました。 家族会・ […]

続きを読む