2012年3月

会談
広島市内で社会的養護の様々な課題・要望を伺う(広島県広島市)

山口県での活動を終え、新山口駅から新幹線で広島駅へ。 広島市内にて日下みか広島県議と共に、社会的養護に取組まれている方々と懇談。課題・要望などお聞きする。 広島県初のファミリーホームをされている稲垣さん。 自立援助ホーム […]

続きを読む
会談
山口県内で国政報告会、精神障がい者支援施設訪問(山口県宇部市・山陽小野田市)

早朝高松駅からマリンライナー号で岡山駅。新幹線のぞみ号で新山口駅へ。 小泉山口県議(宇部市担当)と共に、宇部市内の障がい者施設を訪問。 精神障がい者家族会であるNPO法人むつみ会の藤井理事長、日中一時支援を取り組んでいる […]

続きを読む
未分類
14年ぶりの暫定予算!政府は猛省すべき! (東京都)

参議院予算委員会が午後開催され、暫定予算の審議が行われ、公明党から長沢議員が登壇。主に引きこもり支援について質問。先日取り上げた内容をさらに堀りさげて質問いただく。他の議員も関心をもち対応いただく事は大変に嬉しい。 暫定 […]

続きを読む
会談
障がい者団体ヒアリング「障害者総合支援法」(東京都)

厚生労働部会・障がい者福祉委員会合同会議が開催。 障害者総合支援法案について下記3団体からヒアリングし、提言・要望を伺い、意見交換。 【全国脊椎損傷連合会】     大濱副理事長・事務局池田氏 (要望内容) 1.基本理念 […]

続きを読む
未分類
国会論戦!草川副代表・文教科学委員会にて(東京都)

午前中、参議院本会議。 午後から文教科学委員会の平成24年度の委嘱審査。 公明党から草川副代表が質問に立つ。 夕方事務所に新たに愛媛県議会議長に就任された 岡田志朗県議・明比昭浩副議長が来訪。 岡田議長は内子町、明比副議 […]

続きを読む
未分類
「心理職者に国家資格を!」院内集会に参加(東京都)

夕方、「心理職者に国家資格化を目指す院内集会」に出席。 国民のこころの問題(うつ病、自殺、虐待等)や発達・健康上の問題(不登校、発達障がい、認知障がい等)は複雑化、多様化しており、それらへの対応が急務。 しかし、これらの […]

続きを読む
未分類
難病・制度の狭間解消へ!「慢性疲労症候群をともに考える会」(東京都)

「慢性疲労症候群をともに考える会」篠原代表とフリースペース彩 白井副代表が事務所に来訪。 新法である、障害者総合支援法(仮称)の内容について、「障害者制度の入口で排除されている人への一刻も早い救済について」再度の強い要望 […]

続きを読む
会談
「子ども・子育て新システムに関する基本制度取りまとめ」について全日本私立幼稚園連合会からヒアリング(東京都)

午前中、消費者問題に関する特別委員会が開催された。 平成24年度予算の委嘱審査で質疑。公明党から山本かなえ議員が登壇。委員長として議事進行を進めた。 午後 「内閣部会・厚生労働部会・文部科学部会・子どもの育成支援委員会」 […]

続きを読む
未分類
「腎疾患総合対策」の早期要望確立の要望・請願【愛腎会から】(東京都)

先週、国会事務所に様々な方々が来訪。要望を伺う。 社団法人 全国腎臓病協議会・愛媛県腎臓病患者連絡協議会(愛腎会)の戸田淳司会長・大田和男氏が来訪され、請願署名と共に下記要望を伺う。 現在透析患者は2010年末 297, […]

続きを読む
未分類
「発達障がい支援フォーラム」に参加(東京都) 

午前中、都内で開催された「発達障がい支援フォーラム」に参加。 「発達障がいの支援を考える議員連盟」の副会長として、公明党高木美智代議員と共に出席。 NPO法人 翔和学園が主催。 翔和学園は創立以来「1つの窓口から生涯にわ […]

続きを読む