2008年4月

地域活動
公明党支援に全力投球(東京都)

昨日、岡山県笠岡市会議員選挙の投票日。先週応援に駆けつけた、小山明正さん・金藤照明さん2人とも上位で当選。本当に嬉しい。支持者の皆様の懸命な戦いのお陰である。 また目黒区長選挙も公明党推薦の青木英二氏が当選。高松より戻り […]

続きを読む
行事
オリーブ植栽100周年記念式典 (香川県小豆郡小豆島町・土庄町・東京都)

高松港より小豆島行きフェリーに乗り、小豆島へ向かう。快晴に恵まれ、瀬戸内海の島々が本当に綺麗である。 本日はオリーブ植栽100周年記念式典が盛大に開催された。 第一部は記念映像「小豆島オリーブ100年の歩み」が上映された […]

続きを読む
地域活動
砥部焼きまつり・街角街頭・女性委員研修会とフル回転(愛媛県伊予郡砥部町・松山市)

朝8時30分から「砥部焼き祭り2008」開幕式へ。今回で25回目との事。私にとって初めての参加。中村砥部町長の開会挨拶の後、来賓として挨拶をさせていただく。「砥部には子どもの頃、母とよく来た事や新婚時代に夫婦で絵皿を作っ […]

続きを読む
会談
「道路暫定税率の回復と住民生活の安定を求める緊急決議」(東京都・愛媛県)

朝から大雨。国対役員会の後、本会議が開催され2本の法案の採決と2本の趣旨説明・質疑が行なわれる。 午後より、愛媛県加戸知事ら地方6団体との皆様が国会に緊急要望をもって来訪。 知事会・県議会・市長会・市議会・町村会・町村議 […]

続きを読む
会談
春の園遊会/四国の首長が続々来訪。(東京都)

午前中、国対役員会・厚生労働委員会が行なわれ、年金・医療などで活発質疑があった。 午後より春の園遊会が赤坂御苑にて開催された。 2000名近くの方々が全国から集われていた。緑豊かな赤坂御苑。広々とした庭園に美しい花々や木 […]

続きを読む
未分類
国会質問

 <これまでの活動記録>  『4月16日』  【高木陽介氏】衆院国土交通委員会で観光圏整備法案などに関し、首都圏に集中する外国人観光客の地方誘致の取り組みや観光地の活性化について質問し、地方行政への細やかな対応を求めた。 […]

続きを読む
会談
「少子高齢化・共生社会に関する調査会」で質問/香川県真鍋知事来訪緊急アピール(東京都)

国対役員会・議院運営委員会の後、本会議が開催され、「道路財源特例法」の趣旨説明・与野党の質疑が行なわれる。与党を代表して公明党谷合議員が質問に立つ。 午後より「少子高齢化・共生社会に関する調査会」が開催され、「外国人労働 […]

続きを読む
行事
「年金記録保管状況の実態調査」で倉庫視察(東京都・埼玉県比企郡)

厚生労働委員会で「年金記録のセキュリティ倉庫視察」に埼玉県比企郡小川町に向かう。参議院議員会館からバスで出発。約1時間30分近くかかり、現地に。 山々や畑に囲まれた場所に保管センターがある。ここに年金記録の旧台帳1365 […]

続きを読む
会談
新幹線ホームで声をかけられ、元気をいただく(香川県高松市・東京都)

東京上京のため、高松を出発。マリンライナーで瀬戸大橋を3日連続で渡る。昨日は開通20周年記念の橋上での「健康マラソン」が開かれ、約4500人が春の瀬戸内海を眺めながらの健脚が競われた。本日も晴天の瀬戸内海が眩しく輝く。 […]

続きを読む
国会
岡山県笠岡市市議会議員選挙の応援へ(香川県高松市・岡山県笠岡市)

早朝高松駅へ。薄暗い雲の合間から太陽の光が差込む。マリンライナー号で瀬戸大橋を渡る。昨日とは違った瀬戸内海の朝の風景。岡山経由で山陽本線で笠岡駅へ。 本日告示の笠岡市会議員選挙の応援に入る。27日投票で少数激戦の戦い。 […]

続きを読む