ネットカフェ難民など 正規雇用化を支援/党格差是正対策本部と青年局/都のチャレンジネットを視察
<これまでの活動記録> 公明党の雇用格差是正対策本部(遠山清彦本部長=参院議員)と青年局(谷合正明局長=同)は28日、東京都が今月25日に新宿区に開設した「TOKYO チャレンジネット」を視察した。同施設は、ネットカフ […]
山口補選ご支援ありがとうござました/ネットカフェ難民支援のサポートセンター視察(東京都)
昨日の山口2区の補選、残念ながら惜敗。 『公明党推薦・自民党公認の山本繁太郎氏にご支援をいただいた有権者・党員・支持者の皆様に心から御礼を申し上げます。 私も最後まで、山口県を飛び回りましたが、残念ながら、及ばなかったこ […]
真剣勝負!全日本北道院(きたどういん)オープン選手権大会 (大阪府守口市)
久し振りの大阪。朝の新大阪駅。瓢箪の飾りが大阪に来た実感がわく。地下鉄御堂筋線など経由して守口市駅に到着。守口市は公明党福島豊衆議院議員の地盤でもある。駅前の事務所に立ち寄る。 本日は第30回全日本北道院(きたどういん) […]
山口2区猛追!懐かしい地域・人々に感謝(山口県岩国市・大島郡周防大島町・柳井市・大阪府)
衆院山口2区補欠選挙。最終日山口2区内をくまなく駆け巡る。 早朝8時。地元企業の朝礼へ笹岡愛媛県代表(県議)と共に昨年の御礼と与党候補へのお願いの挨拶をさせていただく。長寿医療制度の必要性や候補の人柄などお訴えをする。5 […]
主戦場山口へ!あと一押し大攻勢で逆転を! (東京都・山口県岩国市)
朝8時より障害者福祉委員会が開催された。障害者団体からのヒアリングで要望や課題となった点について厚生労働省の関係部局からヒアリングを受ける。 1つは「生活保護の移送費についての見直し」である。 滝川市での2億4千万の不正 […]
厚生労働委員会で「新型インフルエンザに関する問題」で質問する(東京都)
8時30分より厚生労働部会・原爆被爆者対策委員会合同会議が開催された。「新しい原爆症認定基準による審査状況について」厚労省・法務省より説明を受ける。4月からの新制度で160件の諮問件数中149件の認定が決定。今までの1年 […]
懐かしい目黒の皆様に国政報告・支部会にて(東京都)
国対役員会の後、本会議が開催され、「森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法案」について若林農林水産大臣からの趣旨説明があり、質疑が行なわれた。 明日、厚生労働委員会にて11時16分から20分間の質問が決定。 テーマは […]
老人保健施設での現状と問題点(東京都)
8時より、厚生労働部会で「介護労働者の人材確保に関する法律案」について説明があり、了承する。 国対役員会の後、10時から夕方まで厚生労働委員会が開催された。「社会保障及び労働問題などに関する調査」の内容で、与野党の質疑が […]
公明党支援に全力投球(東京都)
昨日、岡山県笠岡市会議員選挙の投票日。先週応援に駆けつけた、小山明正さん・金藤照明さん2人とも上位で当選。本当に嬉しい。支持者の皆様の懸命な戦いのお陰である。 また目黒区長選挙も公明党推薦の青木英二氏が当選。高松より戻り […]
オリーブ植栽100周年記念式典 (香川県小豆郡小豆島町・土庄町・東京都)
高松港より小豆島行きフェリーに乗り、小豆島へ向かう。快晴に恵まれ、瀬戸内海の島々が本当に綺麗である。 本日はオリーブ植栽100周年記念式典が盛大に開催された。 第一部は記念映像「小豆島オリーブ100年の歩み」が上映された […]
砥部焼きまつり・街角街頭・女性委員研修会とフル回転(愛媛県伊予郡砥部町・松山市)
朝8時30分から「砥部焼き祭り2008」開幕式へ。今回で25回目との事。私にとって初めての参加。中村砥部町長の開会挨拶の後、来賓として挨拶をさせていただく。「砥部には子どもの頃、母とよく来た事や新婚時代に夫婦で絵皿を作っ […]
「道路暫定税率の回復と住民生活の安定を求める緊急決議」(東京都・愛媛県)
朝から大雨。国対役員会の後、本会議が開催され2本の法案の採決と2本の趣旨説明・質疑が行なわれる。 午後より、愛媛県加戸知事ら地方6団体との皆様が国会に緊急要望をもって来訪。 知事会・県議会・市長会・市議会・町村会・町村議 […]
春の園遊会/四国の首長が続々来訪。(東京都)
午前中、国対役員会・厚生労働委員会が行なわれ、年金・医療などで活発質疑があった。 午後より春の園遊会が赤坂御苑にて開催された。 2000名近くの方々が全国から集われていた。緑豊かな赤坂御苑。広々とした庭園に美しい花々や木 […]