未分類
軽度外傷性脳損傷(MTBI)の調査研究がスタート・改善へ前進(東京都)

昨日(8日)国土交通部会・厚生労働部会合同会合が開催。「軽度外傷性脳損傷(MTBI)の自賠責保険後遺症の見直し」について厚生省・国土交通省からヒアリング・意見交換を進めた。 MTBIは脳の神経線維(軸索)が、交通事故など […]

続きを読む
未分類
4月から研究始める/党合同会議で厚労省 公明の主張受け方針/軽度外傷性脳損傷

 <これまでの活動記録> 公明党の国土交通部会(長沢広明部会長=参院議員)と厚生労働部会(渡辺孝男部会長=同)は8日、参院議員会館で合同会議を開き、軽度外傷性脳損傷(MTBI)の研究などについて厚労省などから説明を受けた […]

続きを読む
未分類
林業就業者の雇用拡大と安全対策(東京都)

全日本森林林業木材関連産業労働組合連合会(森林労連)の河田委員長・犬飼書記次長が事務所を来訪。 林業就業者の労働状況と安全対策など課題・要望をお聞きする。 【林業労働の現状】 ・昭和35年 約44万人が平成17年 約4. […]

続きを読む
未分類
「ILO活動推進議員連盟」の第2回勉強会(東京都)

朝8時から「ILO活動推進議員連盟」の第2回勉強会が開催された。 「経済・社会のグローバル化と国際労働基準(ILO条約)」のテーマで横田洋三中央大学法科大学院教授(ILO条約勧告適用専門家委員会委員長)の講演。 1.IL […]

続きを読む
未分類
「ドイツにおける成年後見制度について」PTで意見交換(東京都)

午前中から積雪の寒い1日。 全国引きこもりKHJ親の会代表・奥山雅久氏の告別式に参列する。 長年引きこもりを抱える家族の救済や引きこもり支援に尽力された奥山代表のご冥福を心よりお祈りする。 夕方「公明党成年後見制度促進プ […]

続きを読む
地域活動
地域で取組む「ひな祭り家族友好祭」(広島県広島市佐伯区・西区・廿日市市)

広島市佐伯区で米津よし子市議と共に、藤の木団地の「ひな祭り家族友好祭」に参加。 女性会主催で、町内会連合会・社会福祉協議会・公民館など地域の皆さんが応援されている行事に驚きと共に感銘を受ける。 「家族・地域の絆を大事にし […]

続きを読む
選挙
“新薬開発”後押し/山本(博)氏 遠位型ミオパチーの集会で/都内

 <これまでの活動記録> 公明党の山本博司参院議員は5日、都内で開かれた筋肉疾患の一種である「遠位型ミオパチー」の患者会主催シンポジウムに出席し、あいさつした。 遠位型ミオパチーは手足の先から筋力低下が進行していく希少疾 […]

続きを読む
未分類
治療への道 『長期臨床試験実現の為に』・第3回遠位型ミオパチーシンポジウム(東京都)

「PADM遠位型ミオパチー患者会」主催の第3回遠位型ミオパチー シンポジウム・治療への道『長期臨床試験実現の為に』に参加。 筋力が徐々に低下していく筋肉の進行性の難病である遠位型ミオパチー。(全国の患者数約400名) 治 […]

続きを読む
国会
「サービス付き高齢者向け住宅制度」創設へ意見交換(東京都)

午前中、国土交通部会にて、今国会提出される「都市再生特措法・高齢者居住安定確保法」の法案について担当部局からヒアリングを受け、意見交換を進めた。 高齢者人口がこの10年間で、2900万人から約3600万人。高齢者単身・夫 […]

続きを読む
「介護療養型施設は必要」「存続を求める会」と意見交換(東京都)

3日夕方、厚生労働部会(渡辺部会長)が開会。 「介護療養型医療施設の存続を求める会」の吉岡事務局長らからヒアリング・意見交換を進めた。 厚生労働省は同施設を2011年度末に廃止し、その他の介護保険施設を今後の受け皿とする […]

続きを読む
未分類
介護療養型施設は必要/「存続を求める会」と意見交換/党厚労部会

 <これまでの活動記録> 公明党の厚生労働部会(渡辺孝男部会長=参院議員)は3日、参院議員会館で「介護療養型医療施設の存続を求める会」の吉岡充事務局長らと会い、意見交換した。 厚労省は同施設を2011年度末に廃止し、その […]

続きを読む
未分類
慶應大学栗林先生の講演「海洋基本法と国連海洋法条約体制」(東京都)

超党派の国会議員などが構成される海事振興連盟が中心となって開催している「海事振興若手勉強会」が開催された。 「海洋基本法と国連海洋法条約体制」について講演。意見交換を進めた。 講師は慶應大学名誉教授の栗林忠男氏。貴重な内 […]

続きを読む
未分類
4・2「世界自閉症啓発デー」の取り組みへ!超党派で会議(東京都)

超党派の『発達障がいの支援を考える議員連盟』役員会が開催。 4・2「世界自閉症啓発デー」の取り組みについて意見交換。 毎年4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」。4日から8日が「発達障がい啓発週間」である。 東京タ […]

続きを読む
未分類
動物愛護法の改正へ!加隈氏から改正の論点を伺う (東京都)

昨日の夕方 公明党の環境部会と動物愛護管理推進委員会合同会議を開催。 「動物愛護法改正に関して」政府の動物愛護部会・動物愛護管理のあり方検討小委員会委員で帝京科学大学講師の加隈良江氏(農学博士)から講演をお聞きする。 1 […]

続きを読む