福祉

会談
迷走!菅総理のブレ発言(埼玉県大宮市・川越市)

埼玉県大宮市での朝礼からスタート。 川越市の介護現場などまわり要望等伺う。訪問介護での事務作業の簡素化や情報公表制度の改善を要望される。 本日の新聞各紙、菅総理の消費税増税還付(払い戻し)でのぶれ発言を「でまかせ」「思い […]

続きを読む
会談
「NPO法人KHJ埼玉けやきの会」家族会の方々とさいたま市に「ひきこもり地域支援センター」設置要望へ(埼玉県さいたま市・戸田市・大宮市)

ひきこもり支援で「NPO法人KHJ埼玉けやきの会」家族会(田口ゆりえ代表理事)の方々と懇談。 さいたま市の小森谷市会議員と課題・要望を伺う。またけやきの会の活動(毎月の学習会・個別相談・福祉施設との連携など)についてもお […]

続きを読む
会談
萩市での街頭演説(山口県山口市・萩市)

午後より、山口市内を佐田・村上山口市議と挨拶まわり。 地元企業や医療現場を視察・懇談。特に看護や介護の要望など伺う。 夕方、約1時間かけて車で移動。萩市へ向かう。 萩市内2箇所で街頭演説を実施。雨の中、大勢の皆様が最後ま […]

続きを読む
地域活動
介護現場訪問・西田まこと支援に全力!(埼玉県さいたま市・東松山市)

午前中、さいたま市の浦和・大宮地域の介護現場を地元の小森谷・井上市議と訪問。介護総点検運動の公明党・西田まことの取組み等アピール。 また、さいたま市で元職場(IBM)の先輩と対話。64歳になるが、元気でIT関連事業で活躍 […]

続きを読む
会談
日本行政書士会連合会・日本行政書士政治連盟定期大会・懇親会に参加(岡山県岡山市)

午後の新幹線で岡山県へ。 夕方より岡山市内にて日本行政書士会連合会定時総会・及び日本行政書士政治連盟定期大会・懇親会に参加。 日本行政書士会連合会 北山会長・日本行政書士政治連盟 畑会長の挨拶があり、各党の代表が挨拶。公 […]

続きを読む
会談
東京小豆島会総会(東京都・埼玉県南浦和)

午前中から午後にかけて東京小豆島会総会が開催された。 東京・関東に住む小豆島出身の方々が年に一度集いあう。三木征一郎会長からの挨拶や香川県から土庄町長・小豆島町長など小豆島の方々も出席。 小豆島出身のジャズボーカリスト  […]

続きを読む
会談
雨の街頭演説(香川県高松市・坂出市・愛媛県八幡浜市)

早朝、小雨の高松駅前。傘をさしながらの街頭演説からスタート。通勤客の方々に政局・公明党の政策など訴える。手をふって応援いただき、元気をいただく。 その後高松市・坂出市を挨拶まわり。地元企業の経営者などから景気・雇用対策等 […]

続きを読む
委員会で「雇用・ひきこもり・発達障がい支援」を質問(東京都)

厚生労働委員会では最初に雇用対策で質問。 中でも実習型雇用支援事業が5月10日で取り扱いが変更され事業者、求職者からも苦情が殺到。今までは雇入れた企業に100万円。実習型雇用で1人月10万の助成があり、評価が高い事業。し […]

続きを読む
会談
ひきこもり地域支援センター『きのぼり』を視察(徳島県徳島市)

夕方飛行機で、徳島へ。 4月より開設された、ひきこもり地域支援センター『きのぼり』を大西県議と視察・意見交換を進めた。 県の行政側から細井医療健康総局長・石本次長、県精神福祉保健センター石元所長などや、親の会である「KH […]

続きを読む
会談
難病・障がい者支援へ!要望を伺う(東京都)

午前中、国対役員会の後、今後の委員会で質問する予定の内容について担当部門のヒアリングを実施。アレルギー対策・災害拠点病院等の耐震化など。 午後からは、障がい者福祉委員会(高木委員長)が開催され、障がい者施策について『きょ […]

続きを読む
会談
鳥取県立高校の夜間授業参観・要望を伺う(鳥取県鳥取市)

夕方 鳥取空港へ。 地元の鳥取市の桑田市議・武田市議と共に、鳥取県立緑風高校の夜間授業を参観。坂本校長・岸本教頭から学校内を説明いただき、定時制・通信制教育の現状と課題など伺う。 情熱をもって教育に取り組まれている先生方 […]

続きを読む
地域活動
「新しい福祉」提言へ!委員会質問・うつ病対策に取り組む公明党(東京都)

終日厚生労働委員会が行なわれ、国民健康保険法の質疑・採決が行なわれた。質疑終局の後、公明党を代表して修正案を提出。趣旨説明を行なう。採決の結果、公明党・自民党修正案は少数で否決。原案の法案が可決され、明日の本会議に送付さ […]

続きを読む
会談
埼玉県狭山市の訪問介護の現場視察(埼玉県狭山市)

午前中は、国会事務所にて来週の委員会質問の準備にあてる。うつ病対策について取り組む為、資料収集と研鑽にあてる。 午後より埼玉県狭山市へ。 介護現場を視察・懇談を進める。(株)メルフィスの藤田社長・宮岡執行役員・西村部長は […]

続きを読む
会談
引きこもり支援拡充へ!地域の皆様との国政懇談会(香川県高松市)

午後より、高松市に移動し、あなぶきホールで上映している映画「アンダンテ稲の旋律」の上映会へ。引きこもりから抜け出し自立する若い女性が主人公。「食と農と大地。人間再生のドラマ」である。 主催の中心として活動するKHJ香川県 […]

続きを読む