東京
団体ヒアリング 「日本バス協会」(東京都)
団体ヒアリングとして、公益社団法人 日本バス協会の高橋会長・藤井理事長・船戸常務理事らから要望を伺う。公明党から井上幹事長・斉藤幹事長代行らが出席。 (バスの現状) ・乗合バス(1453事業者、従業員数97,363人、車 […]
「全国の酒屋さんの声を聞いて!」全国小売酒販組合中央会と意見交換(東京都)
全国小売酒販組合中央会(四万十会長、松田副会長、徳島副会長、安部副会長、下田専務理事ら)が公明党酒販問題議員懇話会へ、要望に来られた。 公明党からは山口代表はじめ石井政調会長・斉藤幹事長代行・石田四国議長らが出席。 (全 […]
団体ヒアリング①「新経済連盟」「日本医師会」(東京都)
秋晴れの天気。早朝から国会へ。 午前中、各団体から税制改正などの要望についてヒアリング。 最初は新経済連盟(国重楽天副社長、関事務局長ら) 「新経済連盟」の概要と政策課題等について、意見交換。 ・新経済連盟は2012年6 […]
「ディーセント・ワークの実現に向けて~日本における労働・雇用の現状とこれからの取組み~国際シンポジウム」(東京都)
夕方からILO駐日事務所・ILO協議会・ILO議連共催国際シンポジウムが開催された。ILO議連の役員として出席。 「ディーセントワーク(働きがいのある、人間らしい仕事)の実現に向けて~日本における労働・雇用の現状とこれか […]
秋の園遊会に参列(東京都)
午後から赤坂御苑での園遊会に出席。 秋の素晴らしい景色。菊の花々。雅楽隊の厳かな音色。 天皇・皇后両陛下や皇太子さま、秋篠宮ご夫妻らがお一人お一人にお声をかけながら回れるお姿に大変感銘を受ける。 ロンドンオリンピックの金 […]
命を守る公明党!造血幹細胞移植法で多くの命が守られる!iPS細胞研究の加速へ! (東京都)
早朝岡山駅から新幹線のぞみ号で上京。途中富士山が垣間見える。 国会事務所に直行。 公明党「造血幹細胞移植法整備検討PT」勉強会に出席。 内容は、成立した「造血幹細胞移植推進法について」の勉強会。PT事務局長として進行役を […]
「ひきこもり家族会・KHJ 東東京 楽の会 10月例会」(東京都)
東京のひきこもり家族会「KHJ 東東京 楽の会 10月例会」に出席・挨拶。50名以上の方々が参加されておられ、全国ひきこもりKHJ親の会 池田佳世代表、「楽の会」市川副会長とも懇談。 さらに15時から17時までの家族交流 […]
障がい者就労へ全力!フードコミュニティ目黒(FC目黒)の5周年記念のお祝い会(東京都目黒区)
午前中、目黒廻り。緑道の花々が綺麗。ポスターに勢いがある。 11時30分からNPO法人フードコミュニティ目黒(FC目黒)の5周年記念お祝い会に参加。 公明党から斉藤やすひろ都議、武藤まさひろ区議(区生活福祉委員長)・佐藤 […]
故郷の母校・愛媛県立八幡浜高校関東同窓会(東京都)
夜、ふるさとの愛媛県立八幡浜高校関東同窓会に出席。 最初に梶本関東同窓会長の挨拶の後、故郷八幡浜市から上京された勝川同窓会長・清家校長・大城八幡浜市長が其々挨拶。 母校の様子や八幡浜市の近況を伺う。 92歳の長谷大先輩の […]
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)からの税制改正要望(東京都)
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)の平成25年度税制改正及び土地住宅政策に関する提言書を伺う。 全宅連の伊藤会長、全国不動産政治連盟 山田会長らから下記内容の要望をお聞きする。 【平成25年度税制改正及び土地住宅政策 […]
中小企業・商工業等の団体ヒアリング(東京都)
本日も各種団体からのヒアリングに出席。 来年度予算編成や税制改正など現場の声を反映させるために、各種団体から要望など伺った。 【日本商工会議所(中村専務理事・宮城常務理事ら)】 全国514商工会議所・129万会員企業 ( […]
介護の現場で取組まれている西村氏と懇談(東京都)
18日(株)メルフィス 執行役員 西村直之氏が国会事務所に来訪。 介護保険法改定に伴い、本年4月からスタートした新たなサービス「定期巡回・随時対応型介護看護連携」について意見交換。 また認知症対応共同生活介護(グループホ […]
松山愛郷会総会・懇親会で”この街で”を合唱(東京都)
愛媛県松山出身や松山市に関係する関東に住む方の松山愛郷会の総会。 生田会長の挨拶・一色副会長の乾杯の後、懇親。 中村愛媛県知事、野志松山市長・寺井市議会議長ら愛媛県からも出席。 松山の地酒・鯛づくしの料理等、愛媛の特産品 […]
ノーベル賞の山中教授講演!党再生医療推進PTにて(東京都)
公明党再生医療推進プロジェクトチーム(PT)の会にノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学iPS細胞研究所所長 山中伸弥教授が来られ講演。 公明党を代表して山口代表の挨拶。 「NPO法人さい帯血国際患者者支援の会」有田美 […]
