「ひきこもり家族会・KHJ 東東京 楽の会 10月例会」(東京都)
東京のひきこもり家族会「KHJ 東東京 楽の会 10月例会」に出席・挨拶。50名以上の方々が参加されておられ、全国ひきこもりKHJ親の会 池田佳世代表、「楽の会」市川副会長とも懇談。
さらに15時から17時までの家族交流会に参加。各グループに分かれ、家族の皆様の切実な声をお聞きする。
会では引きこもり当事者だった方の体験などが披露され、当事者との質疑等が行われた。
特に強迫性障害と家庭内暴力の対応など切実な問題ばかりの内容。緊迫した中、適切な助言などでお一人お一人の顔が明るくなっていく。
こうした家族への地道な支援の必要性を痛感する。
帰りの池袋駅前には綺麗な三日月が見え、また東口には母子像が。(本郷新作)母の大きな大きな愛。
(今まで取組んできた引きこもり支援のブログ)
https://www.yamamoto-hiroshi.net/archives/cat52/cat113/
コメント
こんにちは 初めてコメントします。
「消費者センター」の看板を、市民の皆様に良く見えるように受付窓口の上に掲げるべきとの質問をしました。
津山市の消費生活の相談窓口では、市民の相談業務内容は、消費者センターと同じ業務をしていたにもかかわらず、「消費者センターの看板がありませんでした。
この度9月には「消費者センター」の看板が取り付けられました・
市民の皆様が安心して消費者問題の相談が受けられるようより一層取り組んでまいります。
がんばってください。地方からも応援しています。