愛媛

未分類
愛媛県宇和海赤潮被害視察!故郷へ(愛媛県八幡浜市)

愛媛県宇和海の広い範囲で発生した赤潮・養殖魚の大量死は100万匹を超える予測。赤潮の原因は有害プランクトンの大量発生で魚類が酸欠死になるという。 地元清水八幡浜市議・桝田伊方町議と共に大きな被害のあった場所を視察。 大成 […]

続きを読む
未分類
小島・芸予要塞遺跡を視察(愛媛県今治市小島)

来島から定期船で小島へ。約5分。 小島(おしま)は、瀬戸内海のほぼ中央部、来島海峡の西部に位置する有人島。人口約20数人。 明治30年代に日露戦争に備えて芸予(げいよ)要塞が築かれ、遺跡が島内に数多く残されている。 芸予 […]

続きを読む
会談
離島振興へ全力!来島での3島協議会(愛媛県今治市来島)

波止浜港から定期船で来島(くるしま)へ。木村県議、地元今治市石井・谷口・渡部市議と共に視察。時間は約5分。 来島(くるしま)は、愛媛県今治市の来島海峡の西側、波止浜湾の入り口、四国から沖合い240mに位置する有人島である […]

続きを読む
国会
西条市栄典受章記念式典 (愛媛県西条市)

早朝高松駅から伊予西条駅へ。 西条市(さいじょうし)は、愛媛県東予地方、西日本最高峰石鎚山の麓に位置する市。人口11万1258人(2012年4月現在) 国の名水百選にも選出されている「うちぬき」と呼ばれる自噴水(地下水) […]

続きを読む
未分類
七夕の日・子どもたちの短冊の願い(香川県高松市・愛媛県西条市)

本日は七夕の日。 七夕で思い浮かぶのが、天の川をはさんできらめく牽牛星・織女星の物語。いまから2000年前にはすでに中国で成立していた伝説だといわれている。 そして、竹笹の枝に色とりどりに飾られる、願いをこめた短冊が思い […]

続きを読む
未分類
離島の介護充実へ/遠山、山本(博)氏 “民家”デイサービス視察/横浜市

 <これまでの活動記録> 公明党離島振興対策本部の遠山清彦本部長(衆院議員)と山本博司事務局長(参院議員)は3日午前、横浜市青葉区の民家を活用した小規模デイサービス施設「ちろりん村鴨志田」を視察し、離島での在宅高齢者サー […]

続きを読む
離島で介護サービスを!小規模ディサービス「ちろりん村」視察(神奈川県横浜市青葉区)

公明党離島振興対策本部として遠山清彦本部長(衆議院議員)と共に、横浜市の介護施設 ちろりん村 鴨志田を視察。 離島での介護サービス実現へ!モデル事例の視察と意見交換が目的。 グッドタイム・アライアンス≪(株)創生事業団≫ […]

続きを読む
未分類
「リョーマの休日」・高知の魅力、観光振興活性化へ推進!(高知県南国市・安芸市)

高知県を訪問し、まわる中、高知県の自然・歴史・食べ物など本当に魅力的で素晴らしい地域と実感。 観光振興のポスターやのぼりも面白い。尾崎知事率先の「リョーマの休日」、やなせたかしさん(香美市)のアンパンマンなど等。 志(こ […]

続きを読む
地域活動
太平洋を望む高知県安芸市での遊説・街頭演説(高知県安芸市)

南国市から安芸市(あきし)へ。 安芸市は、高知県の東部に位置し太平洋を臨む市。三菱グループの前身である三菱財閥の創立者である岩崎弥太郎の出身地と、阪神タイガースが春季キャンプを張っていることで知られる市である。人口19, […]

続きを読む
未分類
障がい者就労に先駆!就労支援センター コーケン視察 (高知県南国市)

高知県南国市(なんごくし)は、高知県の中東部に位置し、県庁所在地の高知市の東に隣接する。市の中心地は後免(ごめん)でここに市役所等行政施設や商業施設が集中している。 高知県では第2位の人口であるが、都道府県第2の都市とし […]

続きを読む
未分類
故郷に感謝!平成24年度愛媛県八幡浜高校同窓会(愛媛県八幡浜市)

夕方故郷八幡浜の保内町に住む小学校時代の恩師を訪問。担任でお世話になった小野久美子先生。 久しぶりの再会。大変お元気で、小学校時代の頃の懐かしい思い出話に。新聞の私の記事やNHKのテレビ質問を楽しみにしておられ、さらに長 […]

続きを読む
未分類
愛媛県南予地域での議員総会(愛媛県八幡浜市)

午前の便で、羽田空港から松山坊っちゃん空港へ。 公明党南予総支部(宇和島市・鬼北町・愛南町)、南予北総支部(八幡浜市・大洲市・西予市・内子町、伊方町)合同の議員総会を開催。 南予地域10名の公明党議員から6月議会の状況や […]

続きを読む
国会
子ども国会プレ・イベント第3弾「世界の子どもたちからのメッセージ展」(東京都)

国会では会期末最後の攻防戦が続いているが、参議院議員会館では、子ども国会プレ・イベント第3弾として大震災復興に取り組む日本の子ども達に向けた「世界の子どもたちからのメッセージ展」~復興から未来へ~が展示されている。 大震 […]

続きを読む
会談
通学路の安全対策を/自治体の対策実施へ 予備費活用など要望/参院文科委で山本(博)氏

 <これまでの活動記録> 14日の参院文教科学委員会で公明党の山本博司氏は、登下校時の児童が犠牲になる事故が多発していることに言及し、「幼い子どもたちが犠牲になった事故でもあり、決してあってはならないことだ」と強調。公明 […]

続きを読む