介護

国会
補正予算が衆議院で成立・参議院へ(東京都)

昨日の夜のノーベル物理学賞の3人受賞ニュースは久し振りの明るい話題。新聞・テレビでも放映され、日本の研究水準の高さが示された。 小林さんは「家では普通のお父さん。」益川さんは「平和運動に積極参加」。南部さんは「自慢話、一 […]

続きを読む
会談
障害者職業訓練の現場・松山高等技術専門校を視察(愛媛県松山市・伊予郡松前町)

本日は愛媛県笹岡代表(県会議員)とともに中予地域の地元企業・団体を訪問。懇談を続ける。 本町にある愛媛県視聴覚福祉センターを視察。湯浅センター所長はじめ、館内にある視覚障害協会・聴覚障害者協会の事務所を訪問。ご挨拶と共に […]

続きを読む
会談
高知県の介護・障害者福祉の現場訪問/室戸でイルカセラピーの視察(高知県高知市・南国市・香南市・安芸市・室戸市)

午前中高知龍馬空港へ。10時30分から医療法人「地潮会」南国中央病院の山本浩志院長・社会福祉法人「ふるさと自然村」山本運営本部長・有料法人「さかわ」板垣統括責任者と介護福祉分野について要望をお聞きする。西原南国市議・比与 […]

続きを読む
地域活動
「低所得者への給付額加算・受給資格期間の短縮」など年金改革で公明党案が検討課題に(東京都)

午前中、国対役員会の後、公明党「社会保険制度調査会・年金制度委員会」として厚生労働省から「公的年金の最低保証機能などの強化案」についてヒアリングと意見交換を進めた。 社会保障審議会年金部会で検討項目が示され、その内容が本 […]

続きを読む
介護従事者の待遇改善へ現場を視察・懇談(東京都)

午前中、目黒区内の介護事業所を3箇所訪問した。これは自公政権合意の中でも介護人材の確保・定着のための介護従事者の待遇改善が明記された。また明年春、介護報酬引き上げ等、介護従事者の待遇改善の検討が進められる中、現場の方々の […]

続きを読む
国会
年金改ざん/不審な記録6万9千件/参院委で山本(博)氏 社保庁の信頼取り戻せ

 <これまでの活動記録>  参院厚生労働委員会は18日、厚生年金の算定の基礎となる標準報酬月額の改ざん問題について閉会中審査を行った。この中で舛添要一厚生労働相は、社会保険庁が厚生年金の全オンライン記録約1億5000万件 […]

続きを読む
会談
(№2) 「認定こども園地方裁量型連絡会」の方々の陳情(東京都)

厚労委員会終了後、厚生労働部会・文部科学部会合同が開催された。「認定こども園地方裁量型連絡会」15園の代表の実状と要望を聞く。 高知県の春野乳児保育園(西岡園長)愛媛県小羊園(森園長)はじめ、福岡・長野・千葉・香川県から […]

続きを読む
会談
「認定こども園」の制度改革へ向けて(東京都)

(株)ジャパンケアサービスグループ対馬会長が来訪。介護従事者の待遇改善やコムスンからの移行に伴う諸課題など意見交換を進める。公明党斉藤やすひろ東京都本部政策局次長も同席。介護報酬の見直しへ、現場の声の反映に向けて全力で取 […]

続きを読む
会談
太田代表記者会見に同席。福田総理辞任に質問集中(東京都)

徳島空港から早朝、飛行機で羽田空港へ。国会に直行。 太田代表の記者会見に同席。福田総理辞任への質問が集中する。 「総理の熟慮の末の判断を重く受け止める。総理の会見にあったように政治の空白を作らない。景気、経済という事につ […]

続きを読む
会談
徳島で福祉や漁業の現場訪問/突然の福田総理辞任ニュースにびっくり(徳島県徳島市・鳴門市・板野郡北島町・藍住町)

「徳島県難聴者と支援の会」大西会長や徳島市聴覚障害者会山下副会長などから要望を受ける。長尾県議・岸本市議が同席。 主な要望は 1.福祉機器の差額請求の簡素化と対応機器の拡大 2.要約筆記の制度が手話通訳と比較し、貧弱。充 […]

続きを読む
会談
愛媛県放送4社から「地上デジタル放送への要望書」をお受けする(愛媛県松山市・東温市)

南海放送・テレビ愛媛・あいテレビ・愛媛朝日テレビ4社による要望を受ける。内容は「地上デジタル放送世帯普及推進に関する要望書」である。 南海放送河田社長・テレビ愛媛増田専務・あいテレビ竹崎社長・愛媛朝日テレビ北村社長と要望 […]

続きを読む
会談
故郷の高校見学・35年ぶりの同窓会(愛媛県八幡浜市)

早朝、八幡浜駅前にて街頭演説を実施。ふるさとの皆様へ国政におくっていただいた御礼と共にこの1年間の国政での活動についてお話しする。 「特に地元日土小学校の木造建設として日本で初めて学校耐震化の国の補助が3分の2にふえる事 […]

続きを読む
地域活動
北京オリンピックに感動(東京都・香川県)

猛暑の中、目黒の地域をまわる。町会役員宅や地元の皆様の所にうかがう。 テレビからは北京オリンピックでの活躍が報道されており、夏の甲子園野球と共に、スポーツを通じ、世界中に感動を与える事はすごいことだと実感。 バトミントン […]

続きを読む
会談
須崎市内で3箇所の街頭/農林水産業などの現場をまわる(高知県高知市・須崎市)

社会福祉法人「山寿会」を黒岩県議と共に訪問。1年ぶりとなる。 杉本施設長の案内で特別養護老人ホーム「湯の里」ケアハウス「集家」デイセンター「ゆづき」などを見学。 また各管理者の皆様と意見交換し交流を深める。1年前、介護従 […]

続きを読む