街頭演説
『障がい者施策の充実へ!』要望とヒアリング(東京都)
昨日、障がい者団体の責任者と懇談・要望を伺った。 1つは災害時の要援護者への具体的施策の実現。 ①避難所に着くまでの情報提供 ②避難所が体育館だと知的・精神障がいの方が情緒不安定やパニックになるので、空き教室の開放 ③文 […]
松山市の水瓶・石手川ダムを見学(愛媛県松山市)
日浦からすぐ近くの石手川ダムを見学。 石手川ダムでは、松山市の約半分(松山市中心部の大部分)の上水道水を賄っている。しかし例年の如く、渇水による取水制限が実施されており、松山市は少雨と需要増大に起因する慢性的な水不足で悩 […]
「戦争・核のない世界へ!」戦没者追悼式・街頭演説(愛媛県松山市)
午前中、愛媛県戦没者追悼式が厳かの中、行なわれた。 先の大戦で犠牲となられた方々に謹んで哀悼の意を表し、祈り、献花する。 式は、国家斉唱・黙とうの後、加戸知事の式辞。 遺族代表の追悼の辞と続き、献花。 悲惨な戦争がなくな […]
安心・安全な地域社会へ!香川県道路整備で各首長が来訪(東京都)
午後には香川県市町村道路整備促進期成同盟会(藤井会長)・香川県道路協会(木村会長)が来訪。 来訪者は、東かがわ市(藤井市長)三木町(石原町長)綾川町(藤井町長)まんのう町(栗田町長)の首長はじめ高口香川県土木部長等行政の […]
「B型肝炎和解協議」国は誠実な和解協議を!(東京都)
B型肝炎訴訟全国原告団の東京原告団・大阪原告団の方々と全国B型肝炎訴訟弁護団の事務局次長の武藤弁護士たちが来訪。 東京原告坂岡桂子さんから32歳で亡くなったご子息の様子をつづった陳述書をいただく。後で熟読させていただいた […]
連日の街頭・「讃岐三田会」ビアパーティー(香川県高松市)
早朝の高松駅前での街頭演説からスタート。今日も猛暑。通勤客など駅を出入される方々に公明党の政策など訴える。 その後、市内の地場で活動する介護・製造業企業をまわり、夜は讃岐三田会8月ビアパーティーに参加。 河野会長挨拶・多 […]
「香川さくらの会」第21回通常総会・懇親会(香川県高松市・三豊市)
高松築港駅前での街頭演説からスタート。 「議員歳費を日割り支給に」「核廃絶へ取り組む公明党(クラスター爆弾禁止)」「加算年金・介護総点検・児童扶養手当(父子家庭)などの社会保障充実」など訴える。 車から手をふって応援いた […]
「自閉症研究の現況と世界的な取組み」についてシン博士の講演(東京都)
夕方「発達障害の支援を考える議員連盟」の主催で、アメリカに本部のある世界的な自閉症支援団体の副代表(オーティズム・スピークス)を務める、アンディー・シン(Andy Shin)博士との懇談会が開催された。 議員連盟は超党派 […]
第175臨時国会が開幕。論戦へスタート!(東京都)
第175回臨時国会が開幕。 参議院議員総会で参議院の役員人事。前国会に引き続き国対副委員長を担う事になった。 本会議では、新議長・副議長人事など行なわれ、新しい配席に。 12時から衆参の両院議員総会では公明党の衆参議員が […]
政府方針の「障がい者施策・子育て支援策」のヒアリング(東京都)
本日はさらに、「障害者制度推進会議の推進のための基本的な方向について」6月29日閣議決定された内容について、内閣府・厚生労働省からヒアリングを行なった。 障がい者施策が今後どう進むのか? 障害者基本法、障害者総合福祉法、 […]
「介護職員等によるたんの吸引等の取り扱い」で法制度改善へ! (東京都)
本日は国会事務所で終日いる。この選挙期間中の政府の動きについて担当省庁からヒアリングを受ける。 1つは、「介護職員等によるたんの吸引等の取り扱いについて」の政府検討会の現状を厚生労働省からヒアリングを実施。 何回も委員会 […]
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会の方々の来訪(東京都)
午前中、国会事務所に(株)メルフィス西村氏が来訪。訪問介護やデイサービスなど介護業界の直面する課題について意見交換。いい人材が定着するための施策等伺う。 午後からは、公明党の両院議員懇談会が開催され、山口代表中心に参院選 […]
猛暑の街頭演説・介護・障がい者支援の現場訪問 (香川県高松市)
高松築港駅前での街頭演説。通勤客・通学客の皆様や玉藻公園に来られる方々にアピール。汗だくの街頭。 午前中、「介護保険制度の課題と解決の方向性について」財団法人日本介護情報配信機構 中西理事長たちと懇談。 急速な高齢化の進 […]
「障がい者手造りのお菓子・龍馬像の庵治石」に感激(香川県高松市)
猛暑の中、高松市内をまわる。午後、ことでん高松築港駅前では、街頭演説を行う。 日差しがきつい中、「クリーンな政治・年金加算制度・介護などの社会保障の充実・うつ病などの新しい福祉等」今後の公明党の政策等訴えた。 夕方、高松 […]