東京
障がい者16団体から大震災の課題・防災計画の要望を伺う(東京都)
午後13時30分から公明党災害対策本部(木庭本部長)・障がい者福祉員会(高木委員長)合同会議が開催。 全国の障がい者団体16団体から ①東日本大震災に関する現状に対する要望 ②防災計画等に盛り込むべき課題と要望について、 […]
ミュージカル「誓いのコイン」に感動!ロシア兵をもてなした松山(愛媛県東温市)
東温市にある坊っちゃん劇場へ。第6作公演のミュージカル「誓いのコイン」を観劇。 舞台は明治。日露戦争時下の伊予松山。ロシア人捕虜ニコライと篤志看護婦サチの物語。 日露戦争時、松山はのべ数千人のロシア捕虜を受け入れ、ロシア […]
愛媛県鍼灸マッサージ師会・中央学術研修会で挨拶(愛媛県松山市)
高松から早朝移動し、松山へ。 (社)愛媛県鍼灸マッサージ師会共催平成23年中央学術研修会に来賓として出席。 佐藤副会長の開式宣言。浦川会長から主催者挨拶と続き、来賓としてあいさつをする。 まず国民の健康増進に邁進されてい […]
第25回全国浄化槽大会懇親会(東京都)
午後、成年後見制度促進PT(大口座長)が開催。 『成年後見制度・市民後見人について』法務省・厚労省からヒアリングを進める。 夜は、第25回全国浄化槽大会懇親会に出席。 10月1日は『浄化槽の日』。浄化槽法が昭和60年10 […]
第178回臨時国会が閉幕(東京都)
本日で第178回臨時国会が閉幕。18日の短期間であったが、公明党は、山口代表中心に団結して国民目線で戦った。 当初4日間で閉じようとした姑息な民主党政権。公明党の主張で、代表質問・予算委員会の開催となり、公明党の提唱した […]
離島振興法の拡充必要/長崎県知事らが要望 移動・輸送費の引下げも/山口代表ら応対
<これまでの活動記録> 公明党の山口那津男代表と離島振興対策本部(遠山清彦本部長=衆院議員)は29日、衆院第1議員会館で、中村法道長崎県知事や同県内の市町長らと会い、離島振興策について要望を受けた。 席上、中村知事は2 […]
「点字こうめい」のてい談!手をつなぐ育成会北原理事長・JDD市川理事長と(東京都)
夕方、「点字こうめい」のてい談取材が国会事務所で行われた。 てい談は、社会福祉法人 全日本手をつなぐ育成会 北原守理事長。 一般社団法人 日本発達障害ネットワーク 市川宏伸理事長のお二人。 テーマは「共生社会の実現へ」。 […]
長崎県知事・議会・離島首長から離島振興施策の要望を伺う(東京都)
離島振興対策本部(遠山本部長)が開催。長崎県要望をお受けする。公明党から山口代表・東副代表・江田総合本部長・遠山本部長が同席。 長崎県から中村知事、宮内議長、県議の方々また離島から財部対馬市長・中尾五島市長、井上新上五島 […]
自動体外式除細動器(AED)の普及と問題点(東京都)
10時からの厚生労働部会では、『AEDの普及と問題点』について 国士舘大学大学院 救急システム研究科主任教授 田中秀冶先生の講演。大変貴重な講演。今後の対応を進めたい。 自動体外式除細動器(AED)の使用は平成16年10 […]
国会論戦!白浜会長・松副代表が質問(東京都)
参議院予算委員会2日目。公明党白浜会長・松副代表が登壇。 野田総理の政治姿勢、震災の復旧・復興、台風被害、女性防災会議、子宮頸がん等の内容等明快な質問。 本日9時からの厚生労働部会にて、『今後のパートタイム労働対策に関す […]
北海道天売島・焼尻島の離島振興の要望を伺う(東京都)
本日は終日、参議院予算委員会。自民党・民主党が質問。野田政権の政治姿勢・震災対策など論戦が始まった。 明日は白浜会長・松あきら副代表が登壇。11時30分~14時30分頃の予定。 夕方、北海道羽幌町 寺沢町会議員が天売島・ […]
日本国・ブータン王国議員団との交流!友好議員連盟設立(東京都)
午後 「日本国・ブータン王国友好議員連盟設立総会」が開催された。 ブータン王国は、南アジアにある国家。ヒマラヤ山脈の麓のインドと中国にはさまれている、世界で唯一チベット仏教を国教とする国。人口約70万人。 本年外交関係樹 […]
予算委員会で論戦!公明党石井政調会長・富田議員が登壇(東京都)
午後の衆議院予算委員会で公明党石井政調会長・富田衆議院議員が登板。 「政治と金・外交、安全保障について、震災の復旧・復興について」など等 野田政権を糾弾。それと共に建設的提言を行う。 明日からは参議院が主戦場。
聴覚障がい者支援へ全力!「情報・コミュニケーションの法律を求める全国集会」(東京都)
「情報・コミュニケーションの法律を求める全国集会」に出席。 挨拶をさせていただく。 全国から聴覚障がい者6団体(の方が約300名参加。 「We Love コミュニケーショ署名とパンフ運動」の1年間の活動で、114万811 […]