東京

未分類
特別委員会で質問決定(NHK放映)・準備に全力!(東京都)

早朝、松山坊っちゃん空港から上京。途中富士山がくっきり、青い空白い雲雲に映えて美しい。 本日は明日の社会保障と税の一体改革の特別委員会での質問の為の準備にあてる。時間は35分間。 3党合意の社会保障分野で勝ちとった内容や […]

続きを読む
未分類
雄大な富士山!心癒される風景(東京都)

昨日の高松空港から飛行機で上京の際、富士山がはっきりと見え、大変心癒されるひと時となった。 本日は午前中、厚生労働部会にて「生活保護制度の現状及び生活支援戦略中間取りまとめについて」厚労省からヒアリング。意見交換を進めた […]

続きを読む
国会
「社会保障と税の一体改革」浜田議員が代表質問(東京都)

参議院本会議で「社会保障と税の一体改革について」税の法案2本について質疑が行われた。公明党から浜田議員が登壇・代表質問。 「消費税の引き上げにあたっての措置、低所得者対策、中小企業対策、税制の抜本改正、身を切る改革ー行政 […]

続きを読む
未分類
障がい者就労支援のシンポジウムに出席(セルプ協)(香川県高松市)

障がい者の就労支援を支える『全国社会就労センター総合研究大会』へ出席。障がい者就労支援の今後を研鑽。 【会議の内容】 ・提言『障害者総合支援法』の具体化に向けて」 全国社会就労センター協議会 阿由葉副会長 ・シンポジウム […]

続きを読む
会談
全国社会就労センター協議会(セルプ協)情報交換会(東京都・香川県高松市)

本日から参議院において「社会保障と税の一体改革」の審議が始まりました。公明党から木庭幹事長が登壇。 夕方羽田空港から高松空港へ。空港の手荷物置き場が面白い。ここまでやるかうどん県。 障がい者の「働く・くらす」を支える就労 […]

続きを読む
未分類
予算委員会で渡辺議員が登壇(東京都)

終日、参議院予算委員会に出席。 公明党から渡辺孝男議員が「社会保障・税一体改革・震災復興など」で質問に立つ。 パネルを提示する役として隣に座る。予算委員会独特の雰囲気。NHKでも放映されており、少し緊張する。 登壇の議員 […]

続きを読む
国会
国会事故調からヒアリング・意見交換(東京都)

衆議院の予算委員会が開催され、公明党を代表して斉藤幹事長代行が登壇。 夕方「東京電力福島第一原子力発電所災害対策本部(井上本部長)」の会合が開催。 「国会事故調の報告書について」国会・東京電力福島原子力発電所事故調査委員 […]

続きを読む
会談
境港市での地域懇談会・街頭演説(鳥取県境港市・米子市)

境港市での地域懇談会。100名以上の方々が集まっていただく。 南條市議、田口市議と一緒に参加。 約1時間様々な課題、要望をお聞きする。 その後、公明党の県議、市議の方々と境港市内2か所での街頭演説。手を振っての声援や応援 […]

続きを読む
会談
鳥取西部地域、伯耆町・米子市での地域懇談会(岡山県岡山市・鳥取県米子市・伯耆町)

早朝岡山駅を出発。特急やくも号で鳥取県米子駅へ。 本日は澤県議・安木米子市議と共に終日県内をまわる。 伯耆町・米子市での地域懇談会を開催。 伯耆町では、遠藤町議。米子市では安田市議、笠谷市議の担当地域での地域懇談会。 約 […]

続きを読む
未分類
小島・芸予要塞遺跡を視察(愛媛県今治市小島)

来島から定期船で小島へ。約5分。 小島(おしま)は、瀬戸内海のほぼ中央部、来島海峡の西部に位置する有人島。人口約20数人。 明治30年代に日露戦争に備えて芸予(げいよ)要塞が築かれ、遺跡が島内に数多く残されている。 芸予 […]

続きを読む
会談
離島振興へ全力!来島での3島協議会(愛媛県今治市来島)

波止浜港から定期船で来島(くるしま)へ。木村県議、地元今治市石井・谷口・渡部市議と共に視察。時間は約5分。 来島(くるしま)は、愛媛県今治市の来島海峡の西側、波止浜湾の入り口、四国から沖合い240mに位置する有人島である […]

続きを読む
国会
西条市栄典受章記念式典 (愛媛県西条市)

早朝高松駅から伊予西条駅へ。 西条市(さいじょうし)は、愛媛県東予地方、西日本最高峰石鎚山の麓に位置する市。人口11万1258人(2012年4月現在) 国の名水百選にも選出されている「うちぬき」と呼ばれる自噴水(地下水) […]

続きを読む
未分類
防災力の底上げ可能!党PTで多目的船活用(東京都)

公明党の災害時多目的船検討PT(木庭健太郎座長)の会合が開催(4日)。 「災害時多目的船の必要性について」三菱総合研究所リサーチフェローの野口和彦氏からお話しを伺い、意見交換。 災害時多目的船は、大規模災害時、被災現場の […]

続きを読む
未分類
第9回通学路の安全対策PT(東京都)

朝8時からの「ILO活動推進連盟2012年第2回総会」に超党派の議連で常任幹事として参加。 ジュネーブで開催されたILO総会報告などが議題で政労使からヒアリング・意見交換。 夕方 第9回通学路の安全対策PT(浜田座長)が […]

続きを読む