東京

未分類
患者救済を幅広く/カルテがない肝炎原告団と意見交換/党プロジェクトチーム

 <これまでの活動記録> 公明党の肝炎対策プロジェクトチーム(PT、赤松正雄座長=衆院議員)は19日、衆院第1議員会館で「カルテがないC型肝炎訴訟原告団」の佐藤静子事務局長らと会い、被害者救済策について意見を交わした。赤 […]

続きを読む
会談
軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会の方々と救済策で意見交換(東京都)

軽度外傷性脳損傷(MTBI)友の会の佐曽利代表委員・斉藤事務局長らが事務所に来訪。 MTBIは脳の神経線維(軸索)が交通事故などで損傷して発症する病気で、手足のまひなど重篤な症状が伴う場合も少なくない。 【MTBIの規模 […]

続きを読む
未分類
故郷での国政報告・懇談会(愛媛県八幡浜市)

故郷八幡浜まわり。 午前。午後4会場にて地域の方々との懇談会。其々約1時間。国政報告と自由な質疑。 「民主党の3年間の総括、地域政党と公明党、公明党50年の歩み、社会保障と税の一体改革、軽減税率、防災・減災対策など」国政 […]

続きを読む
未分類
復興予算を被災地に!東日本大震災復興対策本部 (東京都)

午後から東日本大震災復興対策本部(井上本部長)が開催された。 平成25年度予算概算要求概要・税制改正要望など復興庁など各省庁からヒアリング。意見交換を進めた。 【平成24年予算の執行状況について】NHK放映の指摘に対して […]

続きを読む
未分類
「大衆とともに」9・13立党精神継承して50年。不変の原点を誓う(東京都)

早朝、高松空港から上京。 9月13日は歴史的な「大衆とともに」の立党精神を継承して50年の佳節を迎えた。 1962年9月13日 公明党の前身である公明政治連盟の第1回全国大会で党創立者である創価学会の池田大作第3代会長( […]

続きを読む
国会
「大衆とともに」公明党の立党精神が原点!街頭演説でアピール(香川県高松市)

早朝の街頭演説。ことでん高松築港駅で行う。通勤客・通学生が行き交う中、国政の状況、公明党の政策・実績を訴える。 ・民主党の国民を裏切り続けた3年間の総括。 ・公明党が生活者の視点で取組んできた政策(学校の耐震化、通学路の […]

続きを読む
未分類
樹齢3000年 日本一の大杉・自然豊かな大豊町 (高知県長岡郡大豊町)

大豊町に日本一の大杉がある。 杉の大スギ(すぎのおおスギ)は、高知県長岡郡大豊町杉の八坂神社境内に生育しているスギの巨木である。 最古の昔に須佐之男命(すさのおみこと)が植えられたと伝えられる推定樹齢は3000年以上とい […]

続きを読む
未分類
高齢化率50%を超える大豊町、地域活性化へ全力!(高知県長岡郡大豊町)

午後、高知県大豊町へ。緑の山々に囲まれている。 大豊町(おおとよちょう)は、高知県長岡郡にある町。2009年(平成21年)現在、四国地方で唯一65歳以上比率が50%を越える「限界自治体」である。2012年(平成24年)1 […]

続きを読む
未分類
児童自立支援施設 愛媛県立えひめ学園 視察 (愛媛県新居浜市)

午前中、木村県議と新居浜にある愛媛県立えひめ学園を視察。えひめ学園は、児童自立支援施設。 児童自立支援施設は、全国に58カ所あり、国立2施設、私立2施設、残りが都道府県立もしくは政令指定都市の市立である。約1,900人の […]

続きを読む
未分類
高知市内の認定こども園訪問・意見交換(高知県高知市)

午後も高知市内まわり。高知市内で長年子どもの健やかな育ちに尽力されている地方裁量型認定こども園2か所を訪問。 最初は、地方裁量型認定こども園 潮幼稚学園・うしお保育園の岡村園長・岡村次郎副園長と意見交換。園内も案内いただ […]

続きを読む
国会
地場産業の切実な声を伺う!高知市内まわり(高知県高知市)

早朝高松を出発。高知県へ。 本日は終日高知市内を山根高知市議と挨拶まわり。 地場産業の経営者や金融、建設、サービス業の方々と懇談。景気回復への対策、南海トラフ巨大地震対策、社会保障の充実など様々な声を伺う。政局でなく、国 […]

続きを読む
「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目(京都府京都市)

本日も「全国引きこもり家族会・支援者代表交流研修会京都大会」2日目に出席。地元京都市から5名の市議(大道・谷口・湯浅・吉田・平山)が参加。 午前中はテーマ別分室勉強会。「就労支援と貧困」の分科会へ。 立命館大学 社会学部 […]

続きを読む
未分類
娘の誕生日に誓った事(東京都)

9月9日は娘の25歳の誕生日である。娘を授かって四半世紀の時がたった。感慨無量である。 小さい頃はよそ様の子どもと比べて、普通の子だったらどんなに良かっただろうと何度も思ったものである。 しかし、いつの間にか娘を育てるエ […]

続きを読む
未分類
第180回通常国会閉幕(東京都)

本日第180回通常国会が事実上閉幕した。午前中、各委員会の会期末処理・本会議が行われた。 229日の史上3番目に長い国会にもかかわらず、政府提出法案(106本)の内、成立した法案は61本。成立率57.5%はワースト3番目 […]

続きを読む