未分類
「放射線による健康への影響に関するPT」 (東京都)
香川県宇多津町 谷川町長・青木議長(公明党町議)等が事務所に来訪。宇多津町の町政の状況などお聞きする。 午後「第4回放射線による健康への影響に関するPT」が開催され、「福島県健康管理調査の概要について」講演・意見交換。 […]
「ハンセン病問題に対する支援のお願い」要望を伺う(東京都)
午後「厚生労働部会・ハンセン病対策PT合同会議」が開催され、下記ハンセン病入所者や弁護団の方々から要望を伺い、意見交換。 公明党から山口代表中心にお聞きする。 (参加団体) ・ハンセン病違憲国賠訴訟全国原告団協議会 ・全 […]
公明党広島県本部・「がん治療費の自己負担軽減」を厚労省に要請(東京都)
公明党広島県本部として厚生労働省に「がん治療費自己負担の軽減を求める申しれ書」を要請。 党から斉藤鉄夫幹事長代行、広島県議団、広島市議団、福山市議団のメンバーが同席。 がんは死亡原因第一位。がん患者の約3割が高額療養費を […]
復興基本法成立へ!(東京都)
東日本大震災からの復興の理念や体制を定める復興基本法案が本日参議院でやっと賛成多数で成立した。 そもそも政府の法案の提出が5月13日で震災から2か月もたっており、中身も実効性の乏しい内容であった。 公明党は復興施策の企画 […]
震災復興特別委員会で論戦が展開(東京都)
午前中、参議院本会議・災害対策特別委員会が開催。 また東日本大震災復興特別委員会の一般質疑が行われ、公明党から秋野・横山両議員が登壇。菅政権を追及。 被災者支援へ建設的な提言がなされた。 明日、厚生労働委員会で一般質問( […]
「離島振興へ・全力!」 離島振興対策本部 第7回会合(東京都)
夕方 離島振興対策本部第7回会合を遠山対策本部長を中心に開催。 ①産婦人科のいない離島の妊産婦支援について(厚労省) ②漂流漂着物対策について(環境省) ③離島視察報告(6・4~5) 山本 ④今後の活動について 先日の瀬 […]
難病であるパーキンソン病患者・家族の方々の請願書(東京都)
午後、生活再建支援対策チーム会議で第2次補正等について協議。 「全国パーキンソン病友の会」一樋事務局長等が来訪。 「パーキンソン病患者・家族の治療療養生活の質的向上の総合対策を要する請願書」2,758筆の請願書。(下記内 […]
「幸せをよぶ夢いっぱいの展覧会 藤城清冶・自宅スタジオ展」 (東京都目黒区)
世界的に有名な影絵作家・藤城清冶氏の自宅スタジオ展に妻と長男で行く。 藤城清冶氏(87歳)は目黒区に自宅があり、同じ慶應大学の先輩。先日、目黒三田会の席上、自宅でスタジオ展を開催している事をお聞きし、本日伺う。 玄関には […]
同郷の方々と交流!近畿愛媛県人会懇親会 (大阪府大阪市)
早朝の新幹線で大阪へ。 近畿愛媛県人会(渡部会長)総会・懇親会に参加。 松本令子副会長の開会の辞の後、来賓挨拶。 中村愛媛県知事の愛媛県の近況等の話しの後、国会議員として挨拶をさせていただく。 乾杯(大西前会長)の後、愛 […]
若き血の大合唱!平成23年度目黒三田会総会・懇親会(東京都)
本日は目黒区内を挨拶まわり。 夕方から目黒三田会総会・懇親会に参加。 吉村善和目黒三田会会長挨拶。 鷲尾副会長から収支報告、活動報告の後、来賓の方々から挨拶。 井田慶應義塾常任理事から慶應大学の近況報告。 目黒にお住まい […]
原爆症認定の解決早く/谷合氏らに日本被団協が要請
<これまでの活動記録> 公明党原爆被爆者対策委員会の谷合正明委員長(参院議員)は9日、参院議員会館で日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の飯田マリ子・東京都原爆被害者団体協議会会長らに会い、日本被団協定期総会の決議 […]
放射線から健康守る/ILO駐日代表と防護策議論/党プロジェクトチーム
<これまでの活動記録> 公明党の「放射線による健康への影響に関するプロジェクトチーム」(PT、座長=加藤修一参院議員)は9日、参院議員会館で初会合を開き、国際労働機関(ILO)の長谷川真一駐日代表と、原子力発電所の作業 […]
診療報酬の引上げ課題/党プロジェクトチームが初会合/さい帯血の現状聞く
<これまでの活動記録> 公明党さい帯血法整備推進プロジェクトチーム(PT、山本香苗座長=参院議員)は8日、参院議員会館で初会合を開き、厚生労働省の担当者から、さい帯血移植療法の現状について話を聞いた。 全国10のさい帯 […]
「さい帯血移植療法の現状と課題」さい帯血法整備PT初会合(東京都)
さい帯血法整備推進PT(山本かなえ座長)の第1回会合が開催された。 『さい帯血移植療法に関する現状について』厚生労働省からヒアリングを受け、意見交換。 1.さい帯血公開個数・移植数など ・さい帯血保存公開個数 32,99 […]
